第75話:スーパーの人に話を聞くとは
アポの時間はスーパーの方が先だった。「
「着きました。教えていただいた場所のスーパーです」
東ヶ崎さんが到着を知らせた。
ここは、「スーパーバリュー」という名のスーパー。
「市内でも割とはずれの方ですね」
「この辺りは昔から住んでいる方が多くて、どちらかというと年配者が多い場所ですね」
古いスーパーに裏の従業員 出入口から入った。
*
スーパーの従業員用事務所は意外に狭かった。10畳程度しかなく、高鳥家のリビングの方がずっと広いほどだった。
かなり年配のオーナー店長を さやかさんに紹介した。とりあえず、名刺交換。
「株式会社さやかの高鳥さやかです」
ニコッと笑顔で名刺を出す。新入社員感は抜けきれないけれど、だいぶ様になってきた。
「平井です」
オーナー店長の名刺を受け取った。
「どうぞ」
「ありがとうございます」
安普請なテーブルに使い古した湯呑にお茶が出てきた。色々言わなくてもこのスーパーがあまり儲かっていないのは明白だった。その上、70歳はいっているであろうオーナー店長で5年後、10年後は考えても大丈夫なのか……
「狭間さん、久しぶりたいね!」
「ども! いつもお世話になってます」
未だに野菜を納めさせてもらってる。少し世間話をしてから本題に入った。
*
「スーパーなんてやるもんやなか!
年配オーナー店長がそこからスーパーについて話し始めた。
「でも、赤字という訳ではないんでしょう?」
さやかさんが無邪気に聞いた。
「持ち出しこそないけど、商売としては儲からんよ!」
自己資金を使ってまで運営している訳ではないということなので、本当の意味で赤字ではないらしい。ただ、働くだけ働いて利益が出ないのも赤字と言っていい。
「失礼ですけど、ご年齢的に引退はお考えではないんですか?」
「辞められんとですよ」
「どういうことですか?」
「この店がなくなったら、この辺一帯のおじいちゃん、おばあちゃんの買い物するとこがなくなるったい!」
「それだけ大事なお店なんですね」
「そうそう!」
ほんとに地域に根付いているお店らしい。
「お店の中を見せていただいてもいいですか?」
「よかよ!
年齢的に博多弁が強いので、さやかさんには多分あんまり伝わってないな。
*
お店の中で働いている人は女性が多いようだ。パート従業員と言ったところか。
「すいません、少しお話いいですか?」
さやかさんが、歳の頃なら60歳という感じの女性従業員に声をかけた。
「あら、可愛い子! 私の若い時とそっくり! いいわよー、どうしたの? なに聞きたい?」
どうして、この年齢の女性はそういうジョークを言うのか。
「このお店で働いて長いんですか?」
「そうねぇ、もう10年? いや、20年かな」
長い! パートで10年って……そして、10年か20年って幅が広い! 多分、さやかさんが生まれる前から この人はここで働いていたのだ。
「お困りのことはありますか?」
「そーねー、店長が死ぬことかなぁ、死んだらお店つぶれちゃうからねぇ、あっはっは!」
「……」
このツッコめないやーつーもジョークなのか……さすがの さやかさんでもとっさの返しは思いつかない。
設備、売り場、働いてる人、色々見せてもらった。「こんな」というと失礼だが、これだけボロボロになったスーパーでも各所に仕入れ元は持っている。
ある程度の従業員は必要なので人件費は必要なのに、劇的にお客さんが増える見込みはない。つまり、出費は決まっているけど、収入はどんどん減っている状態。設備の入れ替えまで考えると、ドンとお金が出て行くことが決まっている。
「先細りの商売」とオーナー店長が表現した。この日は、話を聞いただけで、お礼を言って帰った。
仕入れ先を教えてもらっても、そのビジネスが儲からないのならば参入する意味がない。ちょっと考える必要があるかもしれない。
比較的すぐに引き上げたのは、もう一つの件も気になっていたからだ。そう、あれだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます