第6話 職業用スキルと、固有スキル『ギフト』の違いを学びますわ!

「能力値……ステータス表を確認しましたが、魔法使い寄りで戦いなさるのですね?」

「はい。前衛には召喚獣がいらっしゃいますので」


 ちなみに、ステイサメさんは【召喚獣】というカテゴリで登録しましたわ。ゴリゴリのバトルは、お願いしましょう。


「【サーチ】は、宝物を発見できます。【肉体強化】は文字通り肉体を魔法でコーティングしますが、船酔いも防止できますよ」


 便利ですわね! 特に海賊ともなると、嵐の中も突破せねばならないときがあります。海を荒らすモンスターの討伐を、請け負うせいだとか。揺れる船の中でも身体を安定させる必要が、あるのですわ。


「海賊って、金品を強奪する業務だと思っていましたわ」

「ルカン、犯罪は業務じゃないよ……」


 ステイサメさんのツッコミが入りましたが、華麗にスルーしますわ。


「ところで、わたくしが会得した固有スキルと、職業スキルは、なにが違いますの?」


 わたくしが持っている【サメ使い】も、海賊になって会得したのも、すべてスキルです。違いはなんですの?


「固有スキルは、昔は【ギフト】って呼ばれていたんだ。結局呼び方はスキルって統一されたけどね」


 貴族たちが持つのは固有スキル、職業で得たスキルはジョブスキルと、呼び名を変えるようですわね。


「説明を続けさせてもらっても?」


 わたくしたちが話し込んでいると、受付のお姉さんが困った顔をしましたわ。


「ごめんあそばせ。続けなさって」

「【水中散歩】は、息継ぎしなくても水中で活動できます。これが一番人気のスキルですね」


 海底洞窟を探るときには、必須のスキルだそうです。


「あら? あなたは【水中散歩:無限】とありますね? なにか特殊技能をお持ちで?」

「いえ。気のせいですわ。レベルアップした際に、間違って極振りでもしたのでしょうね」


 どうにかゴマカシますわ。


「そうですか。それにしてもあなたの召喚獣、やたら強いですね。召喚主より強い」

「マジですの?」


 よく見ると、ステイサメさんのレベルはわたくしより一回り以上高かったです。


「普通はありえませんよ。自分よりレベルの高い召喚獣を従えるなんて」

「人望」


 今度は、ステイサメさんが言い訳を致しました。それで、わかっていただけたらいいのですが。


「主さまは、身寄りのないワタシを育ててくれた。これは、切っても切れない関係」


 なんだか、感傷的な作り話ですわね。やや真実は混ざっておりますが。


「そうですか、ぐすっ。ご苦労なされたのですね。ううっ」


 なぜでしょうね。お姉さんが涙ぐんでいます。


 まあ、ごまかせたならいいですわ。


「では、あちらの掲示板に依頼がございますから、好きなものを取っていらしてください」


 海底洞窟探索は、Dですわね。今の我々では、まだ依頼を受けられません。


「今は、最低のFランクですわね。少し依頼をこなしてから、また参りましょう」


 まだまだ、レベルが足りませんわ。


「こっそり探すのもいいけど」

「それだと、依頼達成しても成果になりませんわ」


 しかし、わたくしが狩った魔物のアイテムが、依頼に出されていました。


「これですわ。さっそく換金に参りましょう」


 依頼先である道具屋へ、向かいます。


「おお。これだよ。クラゲのヒゲ七〇本。たしかに受け取ったよ」


 やりましたわ。これで依頼ランクがEに上がりましたわ。


「これはどうしますの?」

「シビレよけになるんだよ。お一つどうぞ」


 わたくしは、シビレを直す薬を一本タダでいただきました。このヒゲを加工したものだそうです。


「それと、これが依頼書の返しだ。判をついているから、ギルドに見せたら依頼達成だってわかるようになっている」

「ありがとうでしてよ」


 さっそくギルドへ戻って、冒険者のランクを上げていただきました!


「どんどん参りますわ!」


 ですが、お腹は正直です。グウグウと鳴り始めましたわ。


「お昼にしよう。ここはオイスター、牡蠣カキのソースがうまいんだ」


 それは楽しみですわ。


 しかし、問題のオイスターがまったく取れなくなってしまったとか。


 ここは、海賊の出番ですわね!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る