第179話 チートに強化を
「お、オジサマを強化ってどうするつもりですか!?」
「バルバロッサ様に武器を渡すつもりですか? でも用意できる物はすでにポシェットにいれて渡しているのでは」
俺がバルバロッサさんを強化したいと話したら、セレナさんとエミリさんは疑問を告げてきた。
今までバルバロッサさんに対しては、弓、剣、馬など様々な武器を与え続けてきた。だがまだ渡していないものがある。不要と思っていたので用意していなかったものが。
「……バルバロッサさんはまだ、俺の強化ポーションを飲んだことがありません」
「「あっ」」
そう、俺はバルバロッサさんに対して強化ポーションを渡したことがない。彼にとっては多少の強化など誤差程度で、強さはすでに過剰だったでの意味がなかったから。あの人に対抗できる戦力などあり得ないとまで思っていた。
実際に今の彼に普通の強化ポーションを渡したところで、教皇との戦いでの有効打になり得ないだろ。ただし……俺がリーズから託されたポーションに近い性能ならば話は別だ。
「俺をすさまじく強化したポーションを少し劣化した程度のもの、S級を超えるポーションをバルバロッサさんに飲ませれば……今のバルバロッサさんでも目に見える強化を施せるはず!」
リーズが造った物は真似できない。あれはあいつが命を捨てて作成した劇薬なので、今の俺であろうと製造するなら死ななければならない。
それはできない。俺にはアミルダやエミリさんやセレナさんと、今後も生きて行くと誓っている。
なので作成できるのはあの時の劣化ポーションにはなるが……それでもバルバロッサさんの強化は可能なはずだ。
「確かにそれなら大丈夫そうですね! 敵が今のオジサマの力を模したなら、強化してしまえば勝てますし!」
エミリさんは俺の意見に同意してくれた。
「……でもどうやって飲ませるつもりですか? あの戦いに割って入れるとは思えません。下手にバルバロッサ様の隙をつくれば、私たちが狙われてしまいますよ?」
セレナさんはバルバロッサと教皇の戦いを見ている。相変わらず巨大な丸太が棒きれのように振り回せて、おぞましい音と衝撃波が鳴り響いている。
下手にポーションを渡そうと割って入ろうものなら、間違いなく彼らの戦いの余波で死ぬ。更に教皇の狙いはアミルダなので、バルバロッサさんがポーションを飲む間にアミルダが殺される恐れまである。
なにせ敵はバルバロッサさんのコピーだ。一瞬の隙すら命とりになる。
実際に教皇には超ロングレンジでのバリスタ射撃がある。さっきはうまく防げたが次は対策してくる可能性もある。
「確かにバルバロッサさんと教皇の強さは同等かもしれません。ですが教皇には俺達の知識はありません。そしてバルバロッサさんは俺達の戦い方を知っているので……耳を貸してください」
二人にしか聞こえないように作戦を説明すると、彼女らは納得してくれたようで頷いてくれた。
「よし。ならSS級ポーションを作りますね……今の俺でもかなり魔力を使うので、複数は用意できません。一発勝負です」
俺は【クラフト】魔法を発動させて、虹色に光る液体の入った瓶を作成する。SS級ポーション……の劣化品だ。このひとつだけで俺の魔力の大半を使ってしまったので、もう大規模な魔法は使えなさそうだ。
それと共にエミリさんにも魔力回復のS級ポーションを手渡す。
「じゃあやりましょうか」
俺は二人に微笑みかけて作戦が開始されるのだった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ええいっ! なんと言う怪物か! ボラスス神の力をもってしても勝負がつかぬとは!」
「うるさいのである! 成敗してやるのであるっ!」
私は化け物の力を手に入れて、化け物とやりあっていた。
信じられない力だ。目の前にいる男はまさに世界最強の肉体を持っている。
だが私が勝つのは確定だったはずなのだ。なにせ今の私は、目の前の怪物よりも更に強い力を得ているのだから。ボラスス神によって得たこの肉体に対して、我が魔法で強化を行っている。
この複製魔法が私の最後の切り札である理由。それは敵の最強の力をコピーするからではない、それならば最後の切り札としては弱い。敵の最強の力を上回る力を得るから、最後の切り札となり得るのだ。
だが目の前の男は……自分より強いはずの相手をいなしてくる。パワーもスピードも私の方が上であるはずなのに!
「この化け物め! 何故私の方が強いはずなのに勝ち切れぬ!?」
「吾輩の力を肉体だけと思うなである! 我が武の猿真似になどに!」
私の渾身の丸太の一打を、奴は力をいなすように同じ丸太で受け止めて防いだ。この魔法を使った時点で勝ち確定と思っていたが、予想外にこれでは埒があかんな。
だが構わない。私の勝利条件はこの男を屠ることではない。ハーベスタの女王の首をとること。
そうすればハーベスタ国は間違いなく瓦解する。あの国はアミルダ女王のカリスマで成り立っているからだ。お菓子令嬢が継いでも絶対に統治できない。
後はひたすら逃げて逃げて、目の前の男が寿命で死ぬまで逃げればよい。ボラスス神の身体を得た今の私は不老、こんな愚かな人間どもに合わせて戦う必要はないのだ。
「オジサマ! 今から私の必殺の一撃を放ちます! その隙にリーズさんからもらってください!」
お菓子令嬢が私の正面、怪物から遠く離れた後方から何か叫んでいる。だがくだらぬ、私の隙を作らせるためのブラフだ!
私に通用する攻撃など、あんな者が放てるわけがないのだから! 私は目の前の怪物だけ注力しておればいい!
「承知したのであります! 全力でかまして問題ありませぬ!」
「くだらぬ! この私がそんなことに騙されると思うな! 私こそが最強なのだ!」
怪物に対して更に丸太の連打を繰り出していく。奴はその全てをえぐるような角度で丸太を受け止めて防いできた。ええいっ、膂力では間違いなくこちらが勝っているというのに!
「オジサマ、行きますよっ!」
「うむっ!」
「こけおどしを! 私の集中を乱すつもりだろうがそうはいかぬ!」
いっそお菓子令嬢もついでに殺してしまおうか。そう思って一瞬睨んだ瞬間だった。少女の目の前には……巨大な氷の膜が出現していた。
「今必殺の……超、エミリ、フラッシュ!」
「なあああぁぁぁぁぁぁっ!?」
私に対して巨大な光の線が襲い掛かって来る!? し、しまった…………目がっ!? その瞬間、私は何かに当たって吹き飛ばされた。
「お、おのれぇ! だが効かぬ! 貴様らの攻撃など効かぬのだっ! 私の強靭過ぎる身体には、例え怪物の一打だろうが殺すことはあたわず……!」
もはや私は最強なのだ。あの怪物をも上回る身体なのだから、奴の攻撃すら致命傷にはならない。奴らがどんな小細工をしようが、私の負ける可能性はゼロ!
すでに視力も回復していく。この肉体を殺せるものなどどこにも……。
「待たせたのである。改めて吾輩も戦わせてもらうのである」
怪物が私の方へとゆっくり向かってくる。だが先ほどと同じく負ける要素はない、ないはずなのに……何故か私は、一歩後ずさっていた。
な、なんだ……!? 何故か分からぬがこの男に恐怖を感じる……!?
「行くぞ。我が一撃、受けてみるのであるっ!」
怪物は丸太を振りかぶって俺に振り下ろしてきた。先ほどと同じようにこちらも丸太で受け止めると……互いの持っていた丸太が粉々に粉砕して、その衝撃で私は吹き飛ばされた!?
「ぐわあああぁぁぁぁぁぁ!?!?」
地面にたたきつけられて大穴を作りながら、怪物に視線を向ける。や、奴も武器がなくなったならば互角……。
「バルバロッサさん! 新しい丸太です!」
「うむっ!」
怪物はリーズが足もとに出現させた丸太を拾って、私に向かって構えてきた!? それはズルいだろ!?
「このバルバロッサの武勇、邪神すら滅ぼしてくれよう!」
奴は丸太を頭の上で回転させて雷を纏った竜巻を作りあげていた。
……え? 魔法? あの化け物、魔法は使えないはず……。
「初めてポーションを飲んだがこれはよいものであるなっ! 竜巻に雷がついたのである! 吾輩もとうとう魔法使いに! このポーションには魔力付与まであったとは!」
いや違う!? あの竜巻は魔力など帯びていない! 純粋なる回転が雷を作り出している!? 竜巻によって周囲の建物の残骸が空へと舞い上がり、上空の雲が吹き飛んだ……いやおかしいだろあれは!?
「たぶん魔法じゃなくて静電気とかなんかだと思います……まあいいか」
「覚悟せよ。悪しき権化よ、この吾輩が叩きのめしてくれよう!」
こ、こんな……!? こんなことがあってよいはずが……!?
に、逃げるか!? こいつに正面から戦う必要はないのだからっ!?
----------------------------------------------------
敵の力をコピーして強化する能力でも、武までは真似しきれなかったようで。
不利になったら即座に逃げる判断する教皇は、ゴキブリみたいな厄介さはあるかもしれない……。
リーズが自分で戦っていませんが、元からそういうキャラなのでね……。
私のイメージではリーズはずっと生産チート、更に言うなら戦略SLGの物資編集チートです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます