応援コメント

第74話 為替をしよう」への応援コメント

  • むか~しむかし、某国家では、「チョコレートパイ」が第2通貨として力を持っていた……なんて都市伝説がありましたね。
    ちなみに、約60円=1チョコパイのレートだったとか。
    あくまで、都市伝説ですけどね。

  • 電気と為替の知識が無いので滅亡の可能性が限り無く無い世界に、その知識をあたえちゃうんですか・・・・あくま? ww


  • 編集済

    電気電子工学や化学(特に触媒化学の類、原義としての錬金術の範疇かな?)の世界なら金という物質そのものに価値が出てくるけど、モノのみの世界では資産・財力シンボル以上の価値は見いだせないでしょうからね。

    為替の偽造犯罪防止技術については、むしろ魔法世界の方がより簡易で強力なものを作れそうな気配も。

  • 寄越しの銭は持たない、色々説はあるんですが
    好きなのは昔の江戸の民の中には多く、その日の賃金分しか稼ぎを得れない者たちが多くいて、それを格好つけるために言っていたってことですね
    今より労働環境があまりに駄目だったゆえに生まれた言葉という……

    作者からの返信

    面白い説ですね。実際かなりありそうです。
    あまり貯金しても死んだら無意味とか他にも色々な理由が積み重なって、宵越しの銭はもたないというのが流行ったのでしょうね。

  • 現代だと基盤やいろんなとこに使われてるらしいですが中世レベルだと綺麗で劣化しずらい以外には特に用途はないですね
    為替や銀行は便利なシステムですが有用性を理解してもらうのが大変ですね
    最終的には国の信用があるかどうか

    作者からの返信

    結局、金なんて信用が成り立つかどうかですからね。

    中世時点での実利性というか、素材そのものの利用価値なら金貨より鉄貨のほうが合理的ですし。

  • 金は金属としてはすごく優秀だから身近な精密機器どころか医療や宇宙開発の分野でも使い道は多いんですよね
    中世くらいの技術レベルだと案外使い道がないからあまり恩恵はないけど
    紙幣は中世くらいだと庶民が価値を見出してくれずに2ヶ月で断念して権威が失墜したりする国もあったりと導入は意外と国の命運をかける事業でもあったりする
    成功すればでかいけど

    作者からの返信

    昔の金は装飾品的価値でしたが、今は素材自体が有用ですからね。

    金貨はそれ自体が黄金だからこそ強いのですよね。
    紙に価値を持たせるのはすごく難しそうです。
    あと偽造対策も厳しい。

  • 為替手形の偽造防止や本人確認が難易度高いけど、現代文明の防犯装置でも作っておくのかな。

    作者からの返信

    防犯装置は流石にリーズしか造れないので、もう少し原始的な感じで。

  • 為替を持ってしまったら、それを担保している国には潰れて貰ったら困るので
    為替を持ってる商人は敵対的な行動が取れなくなるわけで…

    あと、為替⇔金貨の手数料が結構儲かるw

    作者からの返信

    借金まみれの銀行が潰れられたら、金かしてる側が困る理論。

    為替は元手と信用とノウハウがあればホクホクな商売ですね。それ全部揃えるのがすごく難しいですが。

  • ヨードチンキに金を入れると金が溶けるそうです。

    作者からの返信

    消毒液で金が溶けるとは

  • 砂糖を作ってるのなら、砂糖を生かした美味しい料理やお菓子も作ろうぜ。
    二次産業三次産業まで広げて大儲けだ。

    作者からの返信

    砂糖と言えば菓子ですよね!
    昔の菓子は今よりも遥かに価値が高くて、何なら献上品としても重要でしたからね。

  • >「甘い汁ですからね、文字通り」←笑っちゃいましたw

    確かにわたしたちが「お金」と呼ぶ金属や、紙にはそのものには価値はないんですよね。どの国家でも貨幣の価値を政府が決めている信用があってのことですからねぇ。国家財政が破綻したら紙屑になるとも言いますしね。

    作者からの返信

    紙幣なんて本当に使い道ないですからね。
    鉄貨は一番合理的な貨幣だと思います(鉄なので使い道多数

  • 更新が早くてうれしいです。これからもがんばって

    作者からの返信

    ありがとうございます。頑張ります。

  • まぁ細工手形とか…それこそ現代のボルトナットみたいな精巧な物も作れるから、初期の商人用になら出来そうだけど…ぶっちゃけ今のハーベスタ国に盗賊っているのかしら…?帝国の方が跋扈してそうなんだけど。

    作者からの返信

    本編開始直後のハーベスタ領土にはいないのですが、モルティ国とか接収して間もなくて駆除できてません。

  • 問題点としてもう一個
    偽造対策は講じられてるか

    作者からの返信

    偽造対策は大事ですよね。

  • 金の使い道でぱっと出たのは。精密機器、ちょうどこれを執筆する機械なんかの基盤の部品くらいだなぁ。

    作者からの返信

    現代なら金の使い道はかなり多いですよね。

  • 正体不明な物体G、その表現は誤解を生むなw

    昔の映画で恐ろしい黄金の使い道があったな、溶かした黄金の中に人間を落として黄金の人体のホネを作ってたな・・・あそこの腐り切った死の商人の国の重役を溶かした黄金に沈めるのもよさそう。商人だから喜んで飛び込むかもw

    作者からの返信

    げに恐ろしきは人の欲