応援コメント

第15話 モグリの術師。」への応援コメント

  • うん、まあ最初に押し倒さないから悪いね(笑)

    いい人枠に入ったらもうダメなんだよ、残念ながら………

  • >何らかのフィルターがかかってる
    フィルターは選別や除去など、ろ過系の言葉なので
    どっちかってぇと装置や道具的なデバイスの方が近い気がする
    ※もっと適切な言葉ある気もするが現時点じゃ思いつかんw

    宿代が確か3日で2銀だった筈だから月30日として概ね月に45銀くらい?
    1銀が約1万換算だからザックリ45万くらいの収入相当って事かな?
    ギルド報酬は税引き後で手取りでって考えれば安くはないだろうけど
    やってる内容考えると微妙な所だよなぁw


  • 編集済

    ブラックww休日も余暇の時間も減ってるwwでもやらされてるわけではなくて自分で選択してやっている事で、人の役に立ててるって実感があると全然違うんですよね。主人公の場合は知らない世界で身を立てなければっていう気持ちも多いんでしょうが。

    女の子達には聖職者って言っちゃったので「そういうの」は困らせるものとして接されてるとかなんですかね〜
    それでなくとも感謝と尊敬が大きそうで、「そういう」関係を想像しづらそうですもんね

  • 低賃金w

    目立ちたくないと言うわりに顔晒してるのはなんでですかね。ローブ羽織って仮面とか相手に目隠しさせるとか衝立で囲って穴開けて患部だけ入れてもらうとか色々あるのに。


  • 編集済

    主人公のゲームでのプレイスタイルって、FF11だと白じゃなくて臼って言われた奴だなw
    中にはレリックやら装備を整えて片手棍二刀流でアタッカーを越える人すらいたし、馬鹿にならないプレイスタイルだったわw

  • 脳筋聖者無双?ww
    オールマイティ勇者よりは尖ってる方がいいのかもね…この世界w
    そもそも特化型でカバーすれば大体丸く収まるのさ(·∀·)ニヤ
    火力防御支援でジェットストリームアタックだいたい死ぬw

  • そりゃそうだ。普通は命救われたくらいでハーレム入りなんてしない。異世界では定番だけど。

    日本の医者なんて何人の命を救ってんだか、という話で。

    現実的だな(笑)

  • 蘇生はアカン…使ってバレた場合のリスクが半端ない。それに生半可な気持ちで使うようなら命の取捨選択をしなくちゃいけない。

  • 報酬が少ないのは情報を秘匿してるせいで、対外的には主人公は「何をしてるのかよく分からん謎のオッサン」という事になってるんじゃないか、と思ってましたが…

    冒険者ランク上がってるんかい!!

    どーいう扱いになってるんだろ…

    当人も気にしてますが、街中で挨拶されるのもヤバイ。もう手遅れですが、仕事中は覆面をかぶるなどの小細工をした方がよかったですなぁ。

  • えぇー、ヒロイン達薄情だなぁ
    そのままハーレム入りするチョロインもどうかと思うけどね

  • どうやったら慣れるのかも
    =>どうやったらなれるのかも

    作者からの返信

    修正完了です(`・ω・́)ゝ

  • チートさんはいかに周囲が守るかよねー

  • 更新ありがとうございます。

    いや、報酬少なすぎるでしょ(笑)
    それに顔出しNGにして目だけ出した頭巾みたいなのを被れば良かった気がします。

    そのうち「やべっ! まぁまた治療してもらえばいいか」って考える冒険者が増えそう。

  • 今後…|д゚)ジー
    どうて…のまま賢者タイムに突入

  • チートでやらかすと馬車馬のように働かされるからね。
    なにごともほどほどよよね。(なお

  • 更新楽しみにしてます!