第5話


 源一郎は休み時間、基本的に読書をしている。それは小説でも参考書でもなく、神話や呪術、魔術等の所謂『魔本』。十七回の転生の転生の中で手にしたコレクションだ。それらは術の使い方が書かれており、再現できれば新たな術を体得する。基本的には魔界で作られた書物が何らかの理由で地上に現れたり、地上にやってきた魔界の住民が書き残した物もある。ごく稀に、人間がゼロから作り上げた場合もある。


「ねぇ、高橋くんっていつも何読んでるの?」


 大戸隆太は数少ない、その書物に興味を示す男子生徒。「これは魔本だ」と短く答えると「何が書かれているの?」「我の知らない魔法だ」「へぇー」大戸の心の中は、聞きたい事で溢れかえっていた。しかし何を聞こうかと迷い、結果的に言葉に詰まる。


「…貴様は何故我が魔本に興味がある」


 六〇〇年の中で魔本を狙ってきた輩と何度か戦ってきた。今回もそれなのではと源一郎は警戒を強めた。「僕、小説家になりたくて、そういうのを沢山勉強してるんだ。だから高橋くんと話が合うかな〜って…」大戸があまりに純朴な目をしていたので、源一郎は当然警戒を止めた。


「なるほど。ならば貴様に、魔術の手解きをしてやろう」


 源一郎はその日初めて、クラスメイトと一緒に下校した。彼は初めて、学校から駅までの道のりを誰かと歩く。


「へぇ〜、錬金術って人間が作ったんだ」

「そうだ。人間の術は幾つかあるが、錬金術はその中でも最高傑作と言えよう」


 こうやって魔術に興味を持ってくれた人間に会うのも久々だった。加えて自身の得意分野と来れば、語りすぎるのも無理は無い。それでも大戸は、その全ての内容を熱心に耳を傾けた。「しかし人間の語る魔術や神話には実際と差がありすぎる。我が知っている内容と違いすぎる」「やっぱり伝承の中で話の内容は変化しちゃうんだよ」大戸は単に『同じ物語でも書物によって違いがある』ぐらいの意味合いで捉えていたのだが、源一郎はその神話の出来事を体験者から聞いていた。それでも不思議と、会話は噛み合った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る