うさぎ④

    ○


 予想通り、不届き者は取り押さえられていた。だが、その正体は意外だった。

「何の真似だ?」

 朔は、不届き者に聞いた。天丸と地丸に生け捕りにされていたのは、神社の妖と幽霊──しぐれとくろまるだった。

「何もしていませんわっ!」

えんざいでございますぞっ!」

 騒々しく言い返してきたが、天丸と地丸に一喝された。

「わんっ!」

「わんっ!」

 式神は噓をつかない。二頭は、くろまるとしぐれを前足で押さえつけている。このふたりの犯行だ。間違いない。けんぞくのくせに悪事をなそうとしたのだ。

「金を盗もうとしたのか?」

 単刀直入に聞くと、ふたりは首を横に振った。

「若っ! 失礼でございますぞ!」

「そ、そ、そうよ! わたくしが、お金を盗むと思いますのっ!?」

 くろまるはともかく、しぐれならやりかねないと思ったが、とりあえず、その指摘はせずにおくことにした。

「では、こんなところで何をしている?」

 不届き者たちはうろたえた。

「さ、さ、散歩でございますぞっ! 歩くことは健康にいいと聞きましたぞっ! 老化防止ですぞっ!」

「わたくしは、ダイエットを始めましたのっ! び、美容のためですわっ!」

 健康? 老化防止? ダイエット? 美容?

 そんなものを気にするあやかしや幽霊はいない。やっぱり、このふたりは噓が下手だ。しかも噓に噓を重ねて、自爆していく傾向にあった。

「天丸と地丸もせたほうがいいですぞっ!」

「そ、そうよっ! 太っていると老化が早いという説もありますわっ!」

 必死に話をらそうとしている。どこまでも下手くそだ。朔はれ言を無視して、不届き者の尋問を続ける。

「もう一度だけ聞く。ここで何をしている?」

 くろまるとしぐれの目を見て問うと、ふたり同時に目を逸らした。誤魔化そうとしたようだが、見た方向が悪かった。

 ふたりの視線の先には、があった。


 うさぎまんじゆう


 店前の縁台に置いてある。

「これは何だ?」

 朔が問いかけても、ふたりは返事をしない。とうとう黙り込んでしまった。

「質問に答えないということだな。いい度胸だ」

 そう呟くと、くろまるとしぐれの顔が引きった。朔を怒らせてしまったと思ったようだ。だが、それでも口をつぐんでいる。隠しごとをしているのは明白だ。

 鎮守に隠しごとをする眷属は問題がある。少し脅してやろうと、朔は式神に命じる素振りを見せた。

「天丸、地丸──」

 見事に引っかかった。ただし釣れたのは、神社の眷属ふたりではなかった。無人のはずのかのこ庵の戸が開き、が飛び出してきた。そして、盾になろうというのか、くろまるとしぐれの前に身体を割り込ませた。

「もうかばわなくても大丈夫だからっ! 自分でちゃんと話すからっ!」

 これには、さすがの朔も驚いた。竹本和菓子店に戻ったはずの杏崎かの子が現れたのであった。


    ○


 半日前、夕方になる少し前のことだ。

 かの子は、竹本和菓子店を訪れた。営業中だったので裏口から声をかけると、竹本和三郎本人が顔を出した。到着する時刻を事前に連絡したので、かの子が来るのを待っていてくれたようだ。

 どう話を切り出そうかと考えながら歩いて来たのだが、その必要はなかった。かの子の顔を見るなり、竹本は残念そうに肩をすくめ、あいさつも抜きに言ったのだった。

「戻ってくる気はないんだね」

 いきなり話が終わってしまった。竹本和菓子店に戻って来ないか、と病院で声をかけてもらって、迷わなかったと言えば噓になる。日本を代表する名店で働けるのは魅力的だし、生活だって安定する。

 だけど、かの子にそのつもりはなかった。

「はい。竹本さんの作った柿あんの大福を食べて分かりました」

 自分の未熟さが、改めて分かった。新の味を真似てくさもちを作ったが、竹本和三郎の作った大福とは雲泥の差があった。味が違いすぎた。あのとき、澪が草餅を食べてくれたのは、久子との思い出があったおかげだ。

 それだけが問題なら、むしろ竹本和菓子店に戻ろうと思っただろう。新の味を自分のものにしようと精進すべきだ。

 でも、それだけじゃなかった。もう一つ、大切なことが分かったのだ。やっと気づいたというべきか。

 かの子が気づくずっと前から、竹本は見抜いていたようだ。

「杏崎玄の味と違うことが分かった、ということかな」

「はい」

 竹本和菓子店の味は上品だ。甘さは控え目で、癖がない。新も、名人と呼ばれた竹本和三郎の味を受け継いでいる。

 しかし、それは、かの子の祖父の味ではない。やっぱり違う。上手うまく説明できないが、よそゆきすぎる。かの子の目指す和菓子とは決定的に別物だ。

「そうだろうね。玄さんの味は、わたしにもせがれにも出せない。いつか、そう言われると思っていたよ」

 ため息混じりに言ったのだった。

 話が終わったかに思えたが、竹本は言葉を続けた。

「今さらだが、もう一つだけ言い訳をしてもいいかね」

「は……はい」

 何だろうと思いながらうなずくと、竹本が二代目の名前を口にした。

「新のやったことだ」

 病院で話したときと同じように、申し訳なさそうな顔になった。

「うちのせがれが、かの子ちゃんを解雇しただろう? 実はね、あれは間違いだったんだよ」

「間違い?」

「正確には、順番を間違えたんだ」

「順番……ですか?」

 何を言おうとしているのか、まったく分からない。解雇に順番があるのだろうか?

「本当に申し訳ない」

 かの子に頭を下げてから、説明を始めた。

「あいつは、かの子ちゃんの腕を買っている。うちの店の若手の中じゃあ、一番の職人だと言っていた」

 意外な言葉だった。新がそんなふうに思っていたなんて、想像さえしたことがなかった。

「ただ、竹本和菓子店向きの職人じゃないことにも気づいていた。目指すものが違うようだと」

 新は嫌みな男だが、馬鹿ではない。和菓子職人としても一流だ。かの子が祖父の味を目指していることに気づいても、不思議はなかった。

「いったん竹本和菓子店の雇用を解除して、他のところで修業させるつもりだったんだよ」

 思い当たる節があった。あのとき、新は仕事を紹介しようとしていた。そうか、あれはアルバイトではなく、修業先をあつせんしようとしていたのだ。

 新の言い方も悪いが、かの子も早とちりだった。嫌みを言われると決めつけて、ちゃんと話を聞かなかった。

「でも、他のところでって──」

 祖父の味を教えてくれる店があるとは思えない。すると、竹本が事もなげに言ったのだった。

「わたしの店だよ」

「え?」

 竹本和三郎の店は、竹本和菓子店ではないのか?

「秩父の山奥に隠居したんだが、あまりにも暇だから、小さな店をやることにしたんだよ。もうからないのを承知の上でやる年寄りの道楽だがね」

 その話は知らなかった。竹本が隠居しているのは、駅から自動車で二時間以上もかかる本当の山奥だ。ただ温泉が出るので、いくつか旅館があるという。その旅行客を相手に和菓子を作るつもりのようだ。

「改めて聞くが、わたしの店で働かないかね。玄さんの味は出せんが、わたしは、あの人の和菓子をよく知っている。無駄にはならないはずだ」

 竹本和三郎本人に誘われた。光栄なことだし、間違いなく勉強になる。祖父の味に近づけるチャンスだった。

 でも、かの子は頷けなかった。修業する必要はあるが、今ではない気がした。かのこ庵は開店したばかりなのだ。それに。


 みんなが笑顔になる和菓子を作りたい。


 この夢に変わりはなかったが、ここ何日かの間に〝みんな〟の意味が変わった。笑顔にしたいのは、人間だけではないと気づいたのだ。妖や幽霊も笑顔にしたい。そんな和菓子を作りたいと思うようになっていた。

 黙り込んでいると、竹本が察したように言った。

「そうか……。かの子ちゃんは、自分の居場所を見つけたんだね」

 居場所。その通りだ。

「……はい」

 頷きながらも返事に間が空いたのは、その居場所に受け入れてもらえるか分からなかったからだ。

 かの子は、朔を思い浮かべた。彼に恋していることは──好きだということは、もう自覚している。

 でも、朔が自分をどう思っているのかは分からない。今後、かのこ庵で働かせてもらえるだろうか?

 その返事を聞くのが怖かった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る