カステラ②

    ○


 十二月は、日が短い。夕陽が沈み、あっという間に日が暮れた。

 そろそろ朔に言われた時間になるが、どこに行けばいいのか分からなかった。かのこ庵が消えてしまったのだから。

 とりあえず、朔をさがしに行こうと思ったとき、ふすまの外側から声をかけられた。

「姫、時間でございますぞ!」

「初日から遅刻するつもりですの? いい度胸でしてよ!」

 くろまるとしぐれだ。今まで気配さえなかったのに、いきなり現れて騒いでいる。相変わらず元気いっぱいだ。

「姫、襖を開けますぞっ!」

「開けますわよっ!」

 そう言いながら、かの子の返事を待っている。グイグイくる割りに、ふたりとも礼儀正しい。

「どうぞ」

 返事をした瞬間に襖が開き、くろまるとしぐれが飛び込んできた。

「業務の始まりでございますぞっ!」

「一億一千万円分の奴隷奉公してもらいますわよっ! さっさといらっしゃい!」

 何を言う暇もなかった。かの子は、まるで悪事を働いて連行されるかのように、建物の外に引っ張り出されたのであった。


 拝殿の前に、朔が立っていた。夜なので和日傘は差していない。かの子を待っていてくれたようだ。

「では、行くとするか」

 何の説明もなかった。美形の鎮守は、急ぐでもなく境内を歩き始める。

「行くって、どこにですか?」

 ようやく聞くことができた。だが返事をしたのは、ちびっ子ふたりだった。

「仕事場でございますぞ!」

「馬車馬のように働いてもらいますわ!」

 勢いがあるだけで、答えになっていなかった。このふたりでは駄目なのかもしれない。

 改めて朔に声をかけようとすると、前を歩いていた鎮守が足を止めた。そして、かの子に返事をした。

「ここだ」

「……え?」

 そこにあったのは、消えたはずのかのこ庵だった。数秒前までなかったはずなのに、ちゃんと店がある。

(おかしい……)

 かの子は、目をこすった。しかし、建物は消えない。目の錯覚ではなかった。昨夜と同じように、みせまえには、もうせんを敷いた縁台が置かれ、だて傘が立ててある。

「で……でも、今日の朝は──」

 竹藪しかなかった。まさか、早朝に見た景色が夢だったのか? それとも、現在進行形で、今、この瞬間に夢を見ているのか?

 考え込んでいると、しぐれがため息混じりに言った。

「まだ分からないなんて、本当に鈍いですわね」

「分からないも何も……」

 そう言いかけたとき、足もとで犬がえた。

「わんっ!」

「わんっ!」

 休んでいた天丸と地丸だ。縁台のそばからこっちを見て、何やら言いたそうな顔をしている。

「どうかしたの?」

「客が待っている」

 返事をしたのは、朔である。

「え? お客さん?」

 かの子は周囲を見た。──しかし、誰もいない。神社と鎮守の森、そして、夜の闇があるだけだ。困惑していると、ふたたび、しぐれがため息をついた。

「どこまで鈍いのかしら」

「客どのは、そばにおりますぞっ!」

 くろまるがれったそうに言い、天丸と地丸がまた吠えた。

「わんっ!」

「わんっ!」

 客がいるのは本当らしいが、かの子には分からない。キョロキョロしていると、やさしげな少年の声が耳に届いた。

「ここにいますよ」

 それは、野点傘の陰から聞こえてきた。誰かがいる。かの子は、じっと見た。そうやって目を凝らすと、野点傘の陰からしっぽがはみ出していた。

 鈍いかの子でも、何がいるのか想像できた。

「もしかして……」

 かがみ込むようにして、野点傘をのぞき込んだ。そこには、猫がいた。茶トラ──レッドタビーと呼ばれる柄の猫だ。すらりとした体型の成猫で、その名前の通り赤みがかった被毛をしている。柿の色に少し似ている感じだ。

 話しかけてきたのだから、ただの猫でないことは分かる。それでも聞かずにはいられなかった。

あやかしさんですか?」

「はい。まもりと申します」

 茶トラ猫──木守が、こくんと頷いた。

 人間型、動物型、付喪神など妖にもいろいろな種類がある。どんな妖が猫の姿を借りているのかは、朔が教えてくれた。

「木守は、柿の木の妖だ」


 長い歳月にさらされると、植物に精霊が宿ることがある。だまじんめんじゆえんじゆの邪神など、有名な妖も存在する。また、花の精霊が美しい女人に化けるのは、昔話の定番だ。

 柿の木に精霊が宿り、妖となった。その妖が、茶トラ猫の姿を借りて現れたということのようだ。

「作って欲しいお菓子があって参りました」

 木守は話を切り出した。本当に、かのこ庵の客だったのか。

「でも、どうして──?」

 かの子は尋ねた。まだ開店さえしていないのに、いきなり客が注文に来るのは違和感があった。

「腕のいい和菓子職人が店を始めたと噂を聞きました」

「噂?」

 木守に問い返すと、くろまるとしぐれが返事をした。

「我の仕事でございますっ! しぐれと宣伝して参りましたっ!」

「わたくしは、宣伝なんかしていませんニャ! ほ……本当のことを言っただけですわよっ!」

 客が来たのは、このふたりのおかげだった。でも、いつの間に? かの子がここに来てから一晩しか経っていない。

「おまえを部屋に案内した後、ふたりで町に出ていったんだ」

 今度は朔が教えてくれた。その言葉を聞いて、昨夜のことを思い出した。くろまるとしぐれは、わざとらしく欠伸あくびをしていた。宣伝に行くとかの子に言わずに、町に出ていったのだ。

「……ありがとう」

 他に言葉がなかった。

「かの子のためじゃありませんニャ! わたくし、一億一千万円を稼いでもらうことしか考えていませんニャ!」

「我は、姫のためでございますっ!」

 返事ができない。感動して泣きそうだった。自分のために、こんなことまでしてくれるなんて。

 そう思っていると、しぐれが木守に言った。

「最初に、はっきりさせておくことがありますわ」

 とたんに涙が引っ込んだ。この女の子の幽霊が、何を言い出すのか想像できたからだ。そして、その予想は当たる。

「いくら払えますの?」

 さすがであった。江戸時代から守銭奴幽霊をやっているだけはある。でも、客相手にストレートすぎる。注意したほうがいいと思ったとき、くろまるが声を上げた。

「金銭のことを口にするのは卑しゅうございますぞっ!」

 𠮟られても、しぐれはめげない。むしろ、くろまるをいさめるように言葉を返した。

「ここはお店ですわよ。おあしを気にするのは当然ですわ」

「我に口答えとはっ! そのような娘に育てたおぼえはありませんぞっ!」

「わたくしも、育てられたおぼえはないですわ」

「我の恩を忘れるとはっ!」

 始まりかけた言い争いを止めたのは、木守の一言だった。

「お金でしたら、こちらに」

 穏やかだが、よく通る声だった。視線を落とすと、縁台に黄金色に輝くものが置いてあった。しぐれが飛びつくように反応した。

けいちようばんきんですわっ!」

 目を見開き、テンションが上がっている。

「慶長小判……金?」

「江戸時代初期に作られたものだ」

 横から朔が教えてくれたが、その説明ではぴんと来ない。博物館的な場所以外で、小判を見るのは初めてだった。

「価値のあるものなんですか?」

 素人丸出しの質問をしたところ、しぐれが即座に返事をした。

「この状態の慶長小判金なら、三百万で売れますわ」

「さ、三百万っ!? ど……どうして、そんな大金を!?」

 竹本和菓子店に勤めていたときの年収以上の金額を聞いて、思わず大声を出してしまった。

うめ家のご先祖さまから託されたものです。まだ何枚かあります」

 木守が答えたが、何一つ分からない。梅田家? 先祖? まだ何枚かある? どういうことだ?

 頭が追いつかないかの子を見かねたらしく、朔が木守に言ってくれた。

「事情を話してやってくれないか」

「もちろんです」

 そううなずき、それから思いついたように付け加えた。

「でも、この姿では話しにくいですね」

 そして、だて傘の陰に隠れた。何をしているのだろうと思っていると、ふいに、十八歳くらいに見える青年が現れた。

 白いじゆばんに赤茶色の着物を身にまとい、黒い帯を締めていた。見れば、着物と同系の茶色がかった髪を長く伸ばし、うしろで軽く縛っている。ほっそりとした体型をしていて、女性のようにやさしげなようぼうをしていた。朔とは違う種類の二枚目だ。

 さすがに、誰だろうとは思わなかった。

「木守……さん?」

「ええ」

 青年が頷いた。茶トラ猫が、やし系のイケメンにへんしたのだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る