応援コメント

太のまんぷくグルメ紀行 (3)」への応援コメント

  • 確かに!稲庭うどんは食べなきゃー!
    (≧ω≦)

    いただきまぁ·····ずるずるずるっ
    というのが、太くんらしくて好きです(笑)

    ナレーションでのツッコミも絶妙ですね!
    ( *^艸^)

    今日もご馳走様でした!!

    作者からの返信

    Chocoさん、今夜も爆食ストーリーにようこそ!

    今回ここでは取り上げませんでしたが、秋田といえば米どころ。
    品種では「あきたこまち」が有名ですよね。
    私も普段家では「あきたこまち」をいただいております。
    価格が安い割に美味しいんですよね!

    しかし! 秋田には新たな品種が誕生しました!
    その名も『サキホコレ』!
    あの「コシヒカリ」を超える食味を目指して生み出された品種です。
    Chocoさんも機会がございましたら是非!

    ちなみに『サキホコレ』の駅弁も発売されたので、
    次に秋田へ行く機会があったら、必ず食べようと思っています ^^
    https://sekineya.jp/shop/tokujyosakihokore/
    https://sekineya.jp/shop/sakihokore/

    今日もお粗末様でした!!

  • なるほど、深い……これはいわゆるロカボ生活などと軟弱なことを宣う現代人に対するアンチテーゼですね!^q^
    ついでにきりたんぽの店も梯子しましょう(笑)

    作者からの返信

    黒ーんさん、コメントありがとうございます!

    その通りです! 炭水化物はすべてに優先されるべきものなのです!
    あぁ、炭水化物! 素晴らしき炭水化物!(嘘

    太、きりたんぽは食べていませんよね?
    なぜ食べていないのか… それは本日公開分で明らかになります。
    …実際のところ、大した理由ではないです(笑

  • これはもう、太の聖地ツアーをやるしかない。やるしかないじゃないかあああっ!!

    作者からの返信

    月森さん、コメントありがとうございます!
    ご帰国された際は、ぜひぜひ!

    明日公開分では、秋田・岩手の美味しい駅弁をご紹介します。
    ぜひ太と一緒に駅弁をお楽しみください!

    実は私自身、こういうグルメ旅行が好きで、
    コロナが流行る前は、ちょくちょく日本各地に出掛けていました。
    太とほぼ同じ経路を辿ったこともあります。
    ただ、太と同じペースでは食べられないです(笑
    当たり前ですね ^^;

  •  太くんが食べてると、どれもおいしそう。
     卵高騰の折でも、特に、親子丼が食べたくなってしまいました。

    作者からの返信

    本城さん、コメントありがとうございます!

    卵、高いですよね… まぁ、仕方ないですが…
    私、今買うの控えています… 卵かけご飯、大好きなのに…

  • 朝飯前の朝飯(笑)

    麺類+ご飯物!

    そして、親子丼!(ここで出て来るとは…)

    ヤツ(太クン)を(食べ物以外で足を)止める事は、我々には出来ないのか?(無力感)

    作者からの返信

    わたくしさん、コメントありがとうございます!

    太が通った後は、ペンペン草一本さえも残っていない…(笑

    比内地鶏も、稲庭うどんも、
    本場・秋田にはたくさん美味しいお店がありますので、
    秋田へお越しの際はぜひ!(秋田県の回し者ではありませんよ!)

    さて、今回は駅弁が出てきてませんよね…?
    明日はもちろん…