応援コメント

第126話 初詣 (4)」への応援コメント

  • 危ない行動を取りまくる亜由美にハラハラしましたが、やはり駿が駆けつけてくれましたか。
    さすがヒーロー! 一人で五人のスジ者をのしてしまったのは驚きました。

    さっちゃん家へ行くのは、そう言えば緊急時以外では初めてでしたね。
    イベント目白押しの予感。

    作者からの返信

    プロエトスさん、コメントありがとうございます!

    駿の腕っぷしの強さは本物です。
    状況を見極める頭の回転の速さと、相手の行動を見極める目の良さ、そして打たれ強さが駿の強さの秘密(という裏設定)です。

    そして、舞台はさっちゃんの家に移り変わります。
    シリーズ「正月」の主役は『駿』です。彼にとってこのお正月は、とても大きなターニングポイントになります。はたして、どんな出来事が待っているのでしょうか。。


  • 編集済

    こんにちは、コメント失礼します。

    屋台……いいですね……!!
    特にベビーカステラなんかは、屋台のものが美味しいので食べたくなってきちゃいました(笑)
    さっちゃんが仲間たちと一緒にいる場面はどこも好きですが、駿くんや亜由美ちゃんとの組み合わせがとりわけ好きなので、初詣エピソード楽しかったです!

    闇を完全には拭いきれないさっちゃん、「自分」をちゃんと晒けだせるのか亜由美ちゃん……先も楽しみです!

    作者からの返信

    冬原さん、コメントありがとうございます!

    お祭りの屋台、なぜかどれも美味しく感じますよね(笑
    今住んでいる地域は、こういう祭事が無く、正直少し寂しいです…

    それとやはり女性は、リスクの高い場所へは、
    足を踏み入れないのが原則だと思います。
    これから春に向けて暖かくなってくると、
    変なのが湧いてきますので、冬原さんも十分ご注意ください。

    物語の舞台は、さっちゃんの家に移り変わります。
    はたして、どんな物語が紡がれていくのか
    ご期待いただけましたら幸いです。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  •  おいしそう! さっちゃんの家に一緒に行って、私も、お相伴にあずかりたい。

    作者からの返信

    本城さん、いつもコメントありがとうございます!
    (最近、私サボっていて申し訳ございません…!)

    さっちゃーん、今から家に本城さんが行くからねー
    おもてなしをよろしくー!

    テキヤさんたちが一工夫凝らしたメニューで勝負している
    …という設定にしました(笑

    美味しいお好み焼きとたこ焼き… 私も食べたい…(涎

  •  屋台ってB級グルメの宝庫ですよね。
     刺青彫ってた兄ちゃんが作ったタコ焼きを昔食べたのですが、ヘッタクソ。笑
     油でギトギト!
     でも、なんか美味しい。
     そーゆー事ですね。笑

    作者からの返信

    Y.Tさん、コメントありがとうございます!

    ホントに不思議です。
    あの雰囲気で食べると、すごく美味しいんですよね!
    あのお祭りの喧騒、しばらく味わってないなぁ…

  • さっちゃんの闇はまだ残っているケド、駿クンや仲間の優しさでだいぶ克服していますね。

    コレが、自分自身の力で克服出来たら…

    無理をしないで頑張って欲しいです。

    作者からの返信

    わたくしさん、コメントありがとうございます!

    はい、駿の出会ってから約9ヶ月。
    あの頃のさっちゃんとは比べ物にならないほど
    心の闇を抑え込み、明るく可愛らしい女の子に成長しました。

    しかし、わたくしさんの仰る通り、
    それは彼女だけで成し遂げたものではありません。
    そして『コンプレックス』は、タイトルにあるように
    「一年間」を追う物語です。

    あと 3ヶ月。

    はたして、さっちゃんは克服できるでしょうか…