応援コメント

第94話 図書室の少女 (6)」への応援コメント

  • さっちゃんという勇敢なイケメンをお姫様抱っこした駿くん。
    イケメン×イケメン!?

    かけ算が、かけ算ができるぞ!
    算数の九九で、歌にしても覚えが悪かった自分が!

    かけ算ができる!

    作者からの返信

    そこでかけ算してしまう久保田さんのスゴさ(笑

    どうやら牧原の蛮行が学校にも知られる事態になったようです。
    この騒動、どう決着するのでしょうか……?

  • 暴力にまったく屈しなかったさっちゃんの姿は感慨深いものがありますね。
    静さんも無事で良かった。

    気になるのは吉村の今後です。
    意外な面も見せましたが、相変わらず売春を利用していたようですし、どうなってしまうのか。

    作者からの返信

    プロエトスさん、コメントありがとうございます!

    以前のさっちゃんであれば、ただ泣き叫んで何も出来なかったと思います。
    駿たちが心の後ろ盾になっていたからこそ、ああいった行動を起こせたのでしょう。これもさっちゃんの心の成長のひとつと言えるかもしれませんね。

    静は本当に危ないところでしたが、ギリギリのところで吉村が静の涙に気付きました。
    吉村は生来からの悪ではありません。もしもそうであれば、ココアはもっと酷い目にあっていました。
    彼の一番の問題は「想像力の無さ」と「無知」なことです。買春行為を援助交際と言い換え、自分のやっていることの重大さに気がついていなかったのです。
    彼のココアへの行動が発端となり、この先の三学期からは性暴力・性犯罪・ハラスメントに関する特別授業が行われる予定になっています。この授業を彼が受けていたならば、もしかしたら今回の事態には発展しなかったかもしれません。
    情報が溢れかえる現在だからこそ、性に関することはタブー視しないで、真剣に子どもたちに教育を施すべきではないかなと思います。

    さて、今回の騒動は学校をも巻き込むかたちになってしまいました。
    はたして、牧原の行動を学校はどう判断するのでしょうか。

  •  さっちゃん、強くなりましたね。
     トラウマのせいで弱く見えてましたが、元々強い、そんな印象でした。

     でも、もっと強くなった!
     数々の難題を乗り越えた結果でしょう!

    作者からの返信

    さっちゃんを褒めてくださり、ありがとうございます!
    強くなったと言っていただき、本当に嬉しいです!
    (さっちゃんも喜んでおります!)

    Y.Tさんの仰る通り、数々の難題を乗り越えてきた結果、

    「自分には信頼できる友だちがいる」
    「困ったときには必ず助けてくれる」

    『だから、友だちが困っていたら、私が手を差し伸べるんだ!』

    今まで持っていなかったこんな思いが生まれ、
    さっちゃんをどんどん強くしていったのだと思います。

  • さっちゃんカッコ良すぎます……!

    作者からの返信

    松下さん、コメントありがとうございます!
    そのように言っていただけて、ものすごく嬉しいです!

    初めて言われたカッコイイという誉め言葉に
    さっちゃん、顔真っ赤にして照れてますよ(笑

  • コノ状況を1から説明するのは大変だな。

    結論は「牧原女史がすべて悪い」になってしまう。

    コレじゃあ、もう学校にいられないな。
    悲惨な結末にならない事を祈ります。

    作者からの返信

    わたくしさん、コメントありがとうございます!

    教師が駆け付けたということは、
    学校が動く、ということです。
    こうなった以上、もうどうにもならないと思います。。

    この騒動、どんな結末が待っているのか…
    少なくとも牧原にとって、望んだ結末ではないでしょうね…

    わたくしさんのまたのお越しをお待ち申し上げております!