応援コメント

第55話 昼休み (4)」への応援コメント

  • ジュリアちゃん、ぜひともお母さんにさっちゃんの自慢をしてやってください!

    ちょっと心配なのは、良いサイクルができたなって、ようやく自分の良さを発揮できるなって思った時に、思わぬ横槍が入るんですよね。

    自分だったら、保護者の気まぐれな負の感情に振り回されてしまっていました。
    調子いいなって思う時に限って、あの人、自分のわがままを私にぶつけてくるんです。
    参ったな、と思っていました。


    さっちゃんは、変な横槍を入れられませんように!
    祈ります。

    作者からの返信

    怒りの咆哮を上げたさっちゃん。
    駿は、それをさっちゃんの成長と捉えたようです。
    さっちゃんからすれば、いつも自分と仲良くしてくれて、助けてくれるジュリアを馬鹿にしたことがどうしても許せなかったのでしょうね。

    ジュリアは、自分のために毎日一生懸命働いている母親が大好きで、誇りに思っているようです。
    きっと母親に「さっちゃん」という自慢の友だちの話をするのでしょうね。

    横槍……嫌な振りですね。。
    祈ってくださいませ……

  • 下東さん、こんにちは😊

    色々なことが少しづついい方向に向いていますね。
    ライブ、成功するといいですね。

    幸子ちゃん、本当に強くなりましたね。
    しかも仲間のために、キッパリ、言い切るところは素晴らしいです。

    作者からの返信

    この美さん、こんにちは!
    コメントありがとうございます!

    駿とタッツンの活躍でジュリアとココアの問題は解決し、また駿も会長から諭され、非暴力や他人を頼ることの大切さを学びました。さっちゃんも含め、それぞれが一回り大きく成長したように思います。
    そして、文化祭でのライブ開催が決定しました! さっちゃんや駿たちはどんなステージを見せるでしょうか? 楽しみです ^^

    さっちゃん、強くなりました。春頃と比べたら雲泥の差ですね。
    さっちゃんもジュリアと同じように、お母さんの頑張って働く背中を見ながら育ってきました。だからこそ、ジュリアへの委員長の態度や言葉が許せなかったのでしょう。

    しかし、順調すぎる流れは長続きしないもの。
    悪いことが起こらなければ良いのですが……


    ちなみに、第51話での駿の怒りと叫びは、私の気持ちを代弁するものであり、そして会長の言葉はそんな自分自身へのカウンターでもあります。性にまつわることをタブーにせず、きちんと「学ぶ」こと。続発する性犯罪や性暴力、ハラスメントなどを抑制するためにも大切かと思います。

  • こんにちは、コメント失礼します。

    夏休み〜2学期の辺りから、さっちゃんの身の回りの人物たちが深堀されていくことが増えましたね! さっちゃんの仲間たちの内実を知ることが出来て嬉しいです。今回のジュリアちゃんの話も、胸にじんと来ました。
    さっちゃんが主軸で、仲間たちの力を借りながら自分のことを乗り越えていく。それだけではなく、仲間たちが「何か」を乗り越えていく時に、今度はさっちゃんこそが「力を貸す」側になる。
    そのサイクルがとても素敵だなと思いました。

    続きも楽しみです。また時間が空いたときに拝読しますね。

    作者からの返信

    冬原さん、コメントありがとうございます!

    目に見える形でさっちゃんの成長や仲間たちとの絆を描けるのは、
    書いている私にとっても、とても楽しいです。
    それを同じように感じ取っていただけて、
    こんなに嬉しいことはありません…!

    ただ、さっちゃんには、とてもとても大きな試練が待ち受けています。
    その試練は、もうすぐ目の前です。
    重めのお話しになりますので、ご注意くださいませ。。

    冬原さんのまたのお越しをお待ち申し上げております。


    ※ 24・25日公開の『花かけ』のクリスマスプレゼント、
      楽しみにしております!

  • 自分の事だけではなく、仲間の為に行動する様になったね、さっちゃん!
    凄い成長だ!

    しかし櫻井委員長、ただ単に「気に食わない」だけで無い「何か」の感情を駿クン達に持っている様な気がする。

    作者からの返信

    わたくしさん、さっちゃんを褒めてくださり、
    すごく嬉しいです! ありがとうございます!

    委員長もまた、心に何かを抱えているのかもしれません。
    由紀乃がそれに気が付いてくれれば良いのですが…

    そして、さっちゃんには、この後とても大きな試練が待ち受けています。
    はたしてその試練を乗り越えることができるのか…
    さっちゃんと駿の今後にご注目ください。

  • ほんと、さっちゃんの成長は観ていてとても清々しいです。

    これまでは、駿くんたちがして来たことを、少しずつだけどさっちゃんも感じ、飲みこみ、素直に吐き出していた(o^^o)
    やっぱり、人は人と寄り添うことで愛情を得られるものですからね。

    また、それぞれの絆が深まりましたね!
    (*^^*)

    作者からの返信

    Chocoさん、コメントありがとうございます!

    さっちゃんの成長を追い掛け、喜んでいただけて、
    本当にありがとうございます!
    書いてきて良かったと、いつもChocoさんのコメントに
    元気付けられております。

    しかし、次のお話から風向きが…
    またお時間のございますときに、ぜひお越しくださいませ。
    Chocoさんのお越しをお待ちしております!


    ※「Bitter × × × Milk」の最新話にコメントを入れようと思ったのですが、
     『キュン死しそうです』まで書いて、
     「さすがにキモいな…」と我に返り、投稿しませんでした…
     (実際はニマニマが止まりませんでした)