応援コメント

第33話 カラオケ (5)」への応援コメント


  • 編集済

    さっちゃんにずっと言いたかった言葉があります。
    さっちゃんは、ここにいていいんだ。

    もしかしてさっちゃんは、この世界の全てに拒絶されてると思っているのでは?と感じていました。
    体内に空気を取り込む呼吸でさえ、針を飲み込むような痛みを感じているのではと。
    自分が時たまそんな感覚に襲われるので、さっちゃんも同じかもしれないと。
    さっちゃんと自分は違うかもしれない。
    でも、さっちゃんの苦しみがなんだか自分の苦しみに寄り添ってくれているような気がしていて。


    自分も言われたかったー!
    こんな歌があったら絶対に未来永劫、歌い継ぎます!
    こんな素晴らしいエールをもらったら、さっちゃんもだし、自分も、勇気を出さない訳にはいかなくなります!
    勇気出します!
    暴走しない方向に!
    さっちゃんは慎重派だから大丈夫だろうけど。

    作者からの返信

    さっちゃんの考えの根本には『諦め』があります。
    もしかすると、拒絶しているのはさっちゃん自身なのかもしれないのです。
    それは生来のものではありません。どこかにさっちゃんをこんな状態に陥らせた原因があるはずなのですが、それが語られるのはもう少し後のことになります。。

    駿たちが差し伸べた手すらも握ることを躊躇し、強く拒絶したさっちゃんですが、駿の思いを理解し、勇気を出してライブのステージに立つことを決断しました。
    実際にライブが開催できるかはまだ分かりませんが、さっちゃんの歌声に期待したいと思います。

    なお、駿が示した楽曲のイメージは…… さっちゃんがステージに立つ時まで取っておきましょう。お楽しみにされてください。

  •  日本に限らず海外とかでも見た目の虐めとかはあるそうですが、それでもモデルさんやシンガーの方々は「自分が持つ人とは違う外見」を武器にしてるそうですね。

     この歌を歌い切った時、さっちゃんにどのような変化が訪れるのか、とても楽しみです。
     まぁ今時間あるので読み進めるんすけど。笑

    作者からの返信

    Y.Tさん、コメントありがとうございます!
    また貴重なお時間を拙作に割いていただき、重ねて御礼申し上げます。

    そうですね、モデルのモトーラ世理奈さんとか
    あのそばかすが彼女の武器ですし、実際とてもチャーミングだと思います。
    今はそばかす風メイクなんかもありますので、
    そばかすは、素敵な個性として確立されつつありますね。
    個々の価値が尊重される世の中、とても良い傾向です。

    さっちゃんは、この歌を歌えるのか。
    さっちゃんは、何を思ってこの歌を歌うのか。
    ぜひお楽しみにしていただければと思います。

  • こんにちは。

    先が気になって、ちょこちょこ読み進めてしまいます。

    一見優しい世界のようで、心の弱い部分に刺さってくる、不思議な小説だと感じています。

    さっちゃんが更に一皮むけそうな予感ですね。
    楽しみに先を読ませて頂きます。

    作者からの返信

    松下さん、コメントありがとうございます!

    お読みいただいている上に、
    そのようなお言葉を賜り、本当に嬉しいです!

    お陰様でさっちゃんも、少しずつですが成長しております。
    はたして、文化祭でライブは開催できるでしょうか…
    そして、さっちゃんはステージで歌えるのでしょうか…

    物語は、もうしばらく夏休みが続きます。
    現実の季節は、すっかり冬の様相を見せておりますが、
    さっちゃんと一緒に暑い夏をお楽しみいただければと思います。

    松下さんのまたのお越しをお待ち申し上げております!


  • 編集済

    さっちゃんに意外な才能が!
    さすがに人前で歌うのは難しいと思うが…
    そのさっちゃんが歌いたくなる歌の歌詞!

    この先楽しみです!



    “全てを諦めている”わたくしは、人が前向きに歩んでいく話が大好きです。

    前向きなエネルギーがわたくしの生きる糧になるからです。

    (同じ位に暗い悲劇も好きです。マイナスのエネルギーも生きる糧に…)


    返信を読んで&動画を観て

    良い曲&歌詞でした。
    コノ(様な)曲をさっちゃんが人前で力強く歌う事が出来たら…
    本当に自信を持つ事が出来るでしょうね。
    楽しみです。

    わたくしでの最新の洋楽は「レッチリ」だからなぁ〜(苦笑)

    作者からの返信

    わたくしさん、コメントありがとうございます!

    音楽は、人の価値観や人生を大きく変えることができます。
    さっちゃんがマイクを握る決心をしたのも、
    その力が駿の気持ちと共に楽曲を通じて届いたからです。

    この場面でイメージしたのは、下記の楽曲です。
    駿が「さっちゃんがさっちゃん自身のために歌ってほしい」と言った理由を
    感じ取っていただければと幸いです。
    わたくしさんにも気に入っていただけると嬉しいな、と思います。

    Firework/KATY PERRY

    Official PV
     https://www.youtube.com/watch?v=QGJuMBdaqIw
    歌詞和訳
     https://www.youtube.com/watch?v=Yps-__Gsfd4

    (しつこいようですが、作中のものは架空の楽曲です! あくまでもイメージです!)


    <追伸>
    レッチリ、イイですよね!
    私は浅いファンですが、アルバム「Blood Sugar Sex Magik」は名盤だと思います。

    Give It Away/RED HOT CHILI PEPPERS
     https://www.youtube.com/watch?v=Mr_uHJPUlO8

    編集済