第30話 カラオケ (2)

 戸神本町駅の南口を出て、すぐ目の前にあるカラオケ屋「カラオケ万歳」。

 様々な種類の部屋、多彩な料理、豊富なドリンク類、各種割引もあり、ヒトカラからファミリーまで幅広い客層が集う、地域のオアシスのような店だ。


「すみません、十三時から予約している高橋ですが……」


 受付カウンターで店員に声をかける駿。


「えーと……はい、承っております!」


 予約表を確認して、元気に答えた女性の店員さん。


「あちらからお持ちになるもの選んでください。全部無料ですので」


 タンバリンやマラカス、色々な衣装などが並んでいる。


「この衣装も借りられるんですか?」


 亜由美が店員に尋ねた。


「はい、ご自由にどうぞ! クリーニングにも出してますので、キレイですよ」


 ほ~、と衣装に近付き、青いキラキラのチャイナドレスを手にする亜由美。

 そのままゆっくり振り返った。


「さ、さっちゃん……こ、これ――」

「着・ま・せ・ん!」


 亜由美のお願いにかぶせて拒否する幸子。

 顔に「しょぼーん」と書いてあるかのような表情の亜由美。


「亜由美さんまで何やってるんですか! もう!」


 その様子を見て、男衆三人は大笑いしている。

 結局、タンバリンと鈴、マラカスを借りた5人。


「では、お部屋にご案内しますね~」


 マイク二本と操作端末をカゴに入れ、店員の案内で部屋に通される。

 五人でも十分余裕を持てる広い部屋だ。


「今日はお客さんの入りがあまり良くないので、広めの部屋に変えさせていただきました。料金は変わりませんので、こちらでお楽しみください」


 五人は、皆店員にお礼を言い、店側の気配りに感謝した。


「フードメニューはこちらにございます。それでは、ごゆっくり」


 笑顔で頭を下げて、部屋を出ていく店員。

 部屋では、皆ソファーに座り、思い思いにくつろいでいた。

 が、ひとり、幸子だけは緊張している。


(カラオケ屋さん……大人の世界……大人の社交場……)


 今までカラオケをしたことがなかった幸子は、本気でそう思っていた。


「お腹減ったから、何か頼もうよ」


 太がフードメニューを開いて、テーブルの上に乗せる。


「そうだな、ランチを食べてからカラオケやろうか」


 五人でワイワイと自分の食べたいメニューを決めて、注文。

 次々と料理が運ばれてくる。皆で談笑しながら、楽しいランチの時間だ。


「駿、最近体調の方はどうだ?」


 達彦が駿に尋ねる。


「あー……まぁ、変わんねぇな……」

「そっか……慌てず行け、な」


 そんなふたりを亜由美が冷やかした。


「出た! タッツンの古女房モード!」


 ブホッと吹き出して笑う太。


「タッツン、ホント駿のこと好きだよね~」

「あー、はいはい。そうね、好き好き」


 乗ってこない達彦に、亜由美はムーっとむくれた。


「あ、そういえば、文化祭どうすんの?」


 思い出したかのように話題を切り出す亜由美。

 駿に全員の注目が集まった。


「一応、ライブをやりたいところなんだけどさ……」

「だけど?」


 歯切れの悪い駿に太がつっこむ。駿は困った顔をした。


「軽音のヤツらもやるからさ、バッティングしちゃうんだよね……それに同好会のオレたちでは、体育館とか使えない可能性大だし……」

「あー……」


 諦めの声を上げる太。

 シーンとした部屋。


「あ、あの……」


 おずおずと小さく挙手しながら幸子が口を開く。


「皆さん、第二軽音楽同好会、でしたよね……」


 頷いた四人。


「軽音楽部に入部する、というのはダメなんでしょうか……?」

「それは絶対に無いね」


 亜由美が答える。

 不思議そうな顔をした幸子。


「さっちゃんには言っといた方がいいんじゃねぇか? さっちゃんにちょっかい出してくるバカもいるかもしんねぇし」


 駿に促す達彦。


「あー……確かにそうだな。そうするか……」


 駿は、幸子の方へ身体を向き直した。


「実はさぁ……元々軽音楽部に入るつもりだったんだよ、オレら四人とも」


 駿が当時のことを語っていく。


 ◇ ◇ ◇


 ――今年の春


 入学直後の部活動のオリエンテーションの一環で、各部活へ体験入部できることになり、中学時代からバンドを組んでいた駿・達彦・亜由美の三人は、軽音楽部の活動拠点である音楽準備室へ向かった(太はこの時、用事があって先に帰宅していた)

 音楽準備室も防音施工されているため、吹奏楽部やコーラス部と比較すると人数の少なかった軽音楽部は、この部屋を活動拠点にしていたのである。


 部屋の中に入ると、七人の軽音楽部の先輩とグルーピーと思われる女子生徒が数名たむろしていた。三人に近寄ってくる軽音楽部の部長。彼は三人に「軽音楽部に入りたければ、その女を寄越せ」と亜由美を要求し、その亜由美と肩を組んだかと思うとそのまま腕を伸ばし、何とその場でいきなり亜由美の胸に触れたのだ。

 結果、軽音楽部と大揉めに揉めたのである。


 ◇ ◇ ◇


「えーっ! 最低ですね! 絶対許せない!」


 幸子が驚きと怒りの声を上げる。


「もちろん先生に報告して処分されたんですよね、その部長!」


 四人が顔を合わせて苦笑いした。

 亜由美が口を開く。


「えーとね、さっちゃん……先生には報告しなかった……というか、できなかったの……」

「えっ、泣き寝入りなんですか……」


 心配そうな表情を浮かべた幸子。

 亜由美が説明を続ける。


「実は――――」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る