応援コメント

第1話 とある少女」への応援コメント

  •  他サイトで少し読ませていただき気になっていた作品です
     こちらで完結していることを知り、改めて読ませていただきたく思いました

     主人公の心が癒やされますように

    作者からの返信

    プロエトスさん、コメントありがとうございます!
    また X でも大変お世話になっております!

    さっちゃんたちにご興味をもっていただき、ありがとうございます! 本当に嬉しいです!
    今どきの流行りの内容ではありませんが、時に傷付き、時に泣き叫びながらも、少しずつ自分の価値を取り戻していくさっちゃんを暖かく見守っていただければと思います。

    「シールディザイアー」もフォローさせていただいたのですが、今日は仕事が長引いてしまいましたので、明日以降拝読させていただきます。大変申し訳ございません。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 下東さん、こんにちは😊
    やっとこちらに訪問しました。
    少しづつ読ませていただきますね。

    自分の顔にそばかすがいっぱいあって自信のない幸子ちゃん。
    それが大きなコンプレックスとなって、色んなことを諦めている、そんな幸子ちゃんの心模様が丁寧に描かれていますね。
    母一人子一人の助け合ってる関係性がいいなって思います。
    そんな幸子ちゃん、誰もが適当にこなしている環境委員を一生懸命頑張っていて健気です。
    おやおや、クラスの人気者の高橋君が声をかけてきましたね。
    うわぁ、何かが始まる予感がします。

    作者からの返信

    この美さん、こんにちは!
    ようこそ『コンプレックス』へいらっしゃいました!
    足をお運びいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

    主人公のさっちゃん、顔のそばかすが原因で、これまで様々な辛い出来事を経験してきました。今は、心の<声>に屈服し、すべてを諦めています。

    そんな彼女に声をかけたのが高橋くんでした。

    高橋くんとの出会いは、ひとりぼっちで生きていこうとする彼女にとって運命的なものとなっていくのです。
    心の闇に呑み込まれながら、見失った自分の価値を見出していくさっちゃんの一年間がここから始まります。

    今どきの流行りのモノではないですし、「読むのが辛い」等のご意見も頂戴した物語ですが、さっちゃんを見守っていただけましたら幸いに存じます。

    編集済
  • はじめまして。
    1話読んだだけの人間がコメントして、失礼になってしまったら申し訳ないです。
    ですが、1話からドキッとさせられたので、どうしてもコメントしたいと思いました!
    自分の顔を気持ち悪いという幸子ちゃん、まるで自分のようです。
    青春時代のほとんどをニキビ面で過ごした自分なのですが、幸子ちゃんの言葉は自分も自身に言っていた言葉でした。
    教師にニキビ花盛りだね、と心無い言葉をかけられたこともあり、自分の顔が大嫌いでした。

    心にグサッとくる1話目、次のお話で何か始まりそうな予感がするのですごく期待しております。

    作者からの返信

    久保田さん、はじめまして。
    コメントありがとうございます!
    お気兼ねされることなく、ご自由にお書き込みくださいませ!

    久保田さんのような経験をされた方、多いかと思います。
    心無い言葉をかけた方は忘れているのに、
    かけられた方は下手すれば一生涯引きずってしまう。
    その教師は「言葉の暴力」がどれだけ人の心を傷つけるか
    知らないのでしょうね。。

    幸子もそういう経験があり、さらに様々な事柄が加わり、
    彼女は心に大きな傷と「闇」を抱え、すべてを諦めています。

    この物語は、幸子が本当の友だちと出会って様々な経験を積み、
    時に逃げ、時に涙しながらも、少しずつ見失った自分の価値を
    見出していく一年間を描きます。

    真面目なシーンばかりではありませんので、
    肩の力を抜いてお楽しみいただけましたら幸いに存じます。

    久保田さんのまたのお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 幸子の人物造形がとても丁寧で自然と感情移入してしまいます!

    ついに幸子にも出会いが!

    どうなる? どうなる!

    続きが気になる!

    今後に期待(*>∀<*)

    作者からの返信

    新田さん、コメントありがとうございます!

    そのように仰って頂き、とても嬉しいです。
    ありがとうございます!

  • 普段学園モノはさっぱり読まないのですが、幸子さん、お母さん、用務員さん、環境係のお仕事、そして、コンプレックス。

    丁寧で、読み手に負担にならない見せ方のおかげでしょうか。すんなり入ってきました!

    そして人気者の男子、高橋氏。

    一体なんだなんだ?

    作者からの返信

    防衛太郎さん、コメントありがとうございます!

    そのように仰っていただけて嬉しいです!
    …が、私も初めての作品で、色々と読み苦しい点も多いかと思います。
    登場人物たちも徐々にその素性や思いが明らかになっていきますので、
    長い目でさっちゃんたちを見ていただけますと幸いに存じます。

  • まっすぐいい子に育って……(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
    大人になればコンシーラーとかでいっくらでも隠せるから気にしなくていいのよ!!

    作者からの返信

    仁科さん、コメントありがとうございます!
    また、たくさんのコメントと拙作には勿体無いご評価、
    重ねて厚く御礼申し上げます。

    さっちゃん、すべてを諦めてしまっているので
    隠そうともしていません…
    お化粧とかのアドバイスをしてくれる友だちがいれば
    また違うのでしょうが、さっちゃんに友だちは…

  • たった一人でも花を育てようとするなんて、幸子はいい子ですね。応援したいです!

    作者からの返信

    今晩葉さん、コメントありがとうございます!
    (このお名前ですと「ミチルさん」の方がよろしかったでしょうか…?)

    幸子を褒めてくださり、とても嬉しいです!

    幸子は元々優しい女の子ではあるのですが、
    そばかすのコンプレックスと心の傷で、すべてを諦めている状態ですので、
    自分自身を保つためにこういう行動を取っているのかもしれません。。

    そして、駿との出会いが彼女を少しずつ変えていきます…

  • おっ、王子様の登場か!?

    私も転校を機にイジメにあって、色々諦めていた時期がありました(遠い昔ですが)。
    幸子ちゃん、がんばれ!

    作者からの返信

    じゅん麗香さん、コメントありがとうございます!

    嫌な記憶を思い出させることになり、申し訳ございません。。
    また、幸子を応援してくださり、本当に嬉しいです!

    駿は、幸子にとってまさしく王子様!
    いや、それ以上の存在になっていきます。
    そんなふたりの関係も、この先要チェックです!

    じゅん麗香さんのまたのお越しをお待ち申し上げております。


  • 編集済

    コンプレックスのあるお年頃ですが、若いという時点で、既に綺麗なので自信持って笑って欲しいなと思います。気配りできる性格も素晴らしいですし。幸子ちゃん、そのままでいいんだよー!

    作者からの返信

    望月さん、コメントありがとうございます!

    はい、そうなんです。
    もっとさっちゃんに言ってやってください!

    ただ、さっちゃんは自分が抱え込んでいるモノに屈服して、
    すべてを諦めてしまっています。。
    はたして彼女は、見失ってしまった自分の価値を
    もう一度見出すことができるでしょうか…

  • 私もいじめにあっていた時があって、1年間無視され続けていた時に休み時間は本をずっと読んでいました。それを思いだしました。
    その時読んでいた本が、いじめにあっている女の子が、クラスのガキ大将(今はそういう言い方しない?)に助けられる話で、その本に救われました。当時の私が、この話を読んでいたら、きっと救われるんじゃないかな、出だしでそう思いました。(自分の話ですみません)

    作者からの返信

    高瀬さん、コメントありがとうございます!

    すごく辛い記憶ですね… あまりにも酷すぎます…
    思い出させてしまい、本当に申し訳ございません。
    他の読者様から「心に堪える」とのご意見も頂戴しております。
    くれぐれもご無理されません様、「読まない」選択肢もお持ちくださいませ。
    もちろん読んでは頂きたいですが、それとこれとは話が別です。
    仮に「読まない」選択肢を選ばれても、高瀬さんの「天の海の魔法少女」は、
    きちんと拝読させていただきますので、ご安心ください。

    また、文字として書き出すことで、心の負担を減らせる場合がございます。
    拙作のコメント欄に遠慮は不要です。
    ご自身のお話でも問題ございませんので、ご自由にお書き込みください!

    さっちゃんがもがき苦しみながらも、
    駿たちの支えで成長していく姿によって
    読まれる方の心に良い何かを残せれば…
    思い上がりも甚だしいですが、そんな気持ちも込めております。
    無理のない範囲で、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。