第39話 男性不信

 その三十分後にひょっこりやってきたのは、有咲だった。

「・・・久しぶり。」

 ちょっと気まずそうにそういう有咲は、片手にケーキの箱を持っている。

 玄関へ出てきた奈々の背後に現れた母の千鶴子が、

「いらっしゃい。どうぞ上がって。」

 愛想よくそう言った。それに答えた有咲が会釈して答える。

「おじゃまします。」

 奈々が母親と会話する友人を思わず二度見する。

 まるで元々知り合いだったかのように、有咲を自宅へ招き入れる母親の車椅子の背中を、呆然と見つめるしか無かった。




 リビングで向かい合った有咲は、改まったように姿勢を正して奈々に頭を下げた。

「奈々に迷惑を掛けたことは、本当に申し訳ないと思ってる。本当に、ごめん。」

 もともとそれほど恨んでいたわけでもない奈々は、真摯に謝ってくれる有咲の姿を見て、すぐに表情をやわらげた。

「うん、まあ、有咲の気持ちがわからないわけじゃないから。もう、いいよ。」

 最初こそ気まずかった友人同士だが、元々は長い付き合いの友人同士だ。すぐに元のように言いたいことを言える会話に切り替わった。

 現在の勤め先を辞めることになったと話した奈々に、有咲がもう一度謝罪を述べると、奈々はため息と共に答えた。

「いいんだよ。次の就職先がもう見つかってるから。別に未練とかないし。正直、色々あった今の職場にいるのは、本当辛いから。さっさと辞めたい。」

「色々って、加東さんの件・・・?」

「まあ、発端はそれだけど、その後にも嫌なことあってね。ほんと、もう懲り懲りだよ。なんだかなぁ・・・。わたしは、男の人って、本当に信用できない。まあ、もともと一生結婚なんかするつもりもないから、そこは別にいいんだけどね。」

 呆れたような声で本音を洩らす娘を、傍らの母親が、少し悲しそうな視線で見つめている。

 そして有咲が、奈々の母親の顔と、奈々の顔を交互に見る。

 母親の千鶴子は、娘がそんなふうに言うことが悲しくてしょうがないのだろう。結婚を諦める理由が、自分のせいだと思っているからだ。

 男性不審に陥っている奈々は、むしろそれを幸いとさえ思っているふしがある。信用する必要もないのだと、開き直っている。だって、男性不信の原因は、別に母親ではないのだから。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る