第3話

 静かさが気持ちいい。


 私は今学校の図書室にいる。


 中学に入学して2週間が経っている。学校生活には慣れてきた。この2週間、昼休みは毎日のように図書室にこもっている。

 

 別に友達できないから行ってるわけじゃなくて、ある程度友達はいると思う。挨拶してくれたり、移動に誘ってくれる友達もいる。でもその子達はおしゃれで、いつも雑誌読んだりしていて、私はそういう輪には入れないから、昼休みは一人で図書室に行って本を読む。

 

 読む本を探していると、見覚えのある人影を見つけた。

 岡本くんだ。本好きなのかな。

 

 そんなことを考えていると、彼の方からこちらに気づいて会釈してくれた。

 

 あれ、あの人そんなキャラだったっけ?ちょっと私に心開いてくれたのかな、なんて都合の良いことを考えながら私は会釈を返して近づいていく。

 

「岡本くんも本とか読むんだね。結構意外かも」そう言うと、岡本くんは少し哀しそうな表情になった。

 「別に好きってわけじゃないんだ。ただ…ね」

 岡本くんはうつむいた。

 

 彼が図書室に来ていることには少し心当たりがあった。でも…口に出して良いのかなこんなこと…。でも何か力になれるかもしれないから言ってみようかな。

 「もしかして…教室に居づらいから…とか?」

 うつむいた岡本くんのあごがかすかに引かれた。多分教室に居づらいのは、初日の遅刻が原因だろう。

 

 こういうときって何て言えばいいんだろう…。

 

 でも…。

 

「別に気にしなくていいと思うよ」

 別に悪気のない言葉のつもりだった。しかし彼には悪い意味に取られてしまったらしい。色白の肌が紅潮していく。

 

 なんか変なこと言った…?

 

「君に何が分かるっていうんだ!」

 

 え…?

 私が言葉を失っていると、

 「ごめん…」

 と、とても小さい声が返ってきた。数十秒の沈黙の後、岡本くんは口を開いた。

 

 「俺…両親に捨てられたんだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る