第2話「発端になった小さな出来事」
その出来事――事件、
給食の牛乳を運んでいた男児児童が転び、箱で顔面を強打した。
幸いな事に前のめりに倒れた事と、打ったのが額であったため大事には至らなかったのだが、引率していた委員長の
その顔面強打したのが、今、
「あれだって、亜野が一人で手ぶらだからって速く歩きすぎたのが原因だろ」
ヒートアップしている濱屋の声は当然のように怒鳴り声となり、綾音だけでなく亜野へもぶつけられる。
事故の直後に起こったのは、引率していた亜野が速く歩いたのが原因なのだから、責任を取って辞めろというものだった。
それに対し、亜野は今も何も言い返さなかった。
それを言い返せなかったと見るのと、言い返さなかったと見るので、意見が分かれる所。言い返せないと見るのが小蔵達5人だとすれば、
「違うでしょ!」
「ふざけて蹴り合いしながら歩いてるから遅くなってたし、両手に牛乳の箱を持ってる時に足を蹴り合ったから転んだ!」
責任は亜野ではなく濱屋と
ふざけ合っていた二人に責任があると判断されたからこそ、亜野は委員長を辞めなくていいと担任からも判断されたのだから。
それに対し、濱屋と戎は反発するし、仲良し五人組と似名乗っている小蔵達も納得しなかった――までが先週の話。
委員長を辞める必要はないと言われた翌日、亜野の襟からバッジは消えた。
「自分で捨てたんじゃね?」
机に肘を着いている
「自分でも、委員長を続けたらダメってわかってるんだろ」
担任からは委員長を辞める必要はない、より重い原因は濱屋と戎にあると判断されたが、自分で責任を感じてバッジを自分で捨てたんだろう、と中津川はいう。
「そうだ、そうだ」
小蔵達が茶化すようにいうのだから、それはバッジがなくなった日から仲良し5人組が繰り返してきた言葉である。
「体育の後だった。制服は人のいない教室の中!」
盗む事も可能だといっても、綾音がいっている事を見た者はいない。
「証拠あんのかよ」
小蔵の言う通り。
これ以上は、ただの口げんかになる。
睨み合いに変わり、怒鳴り合いに変わろうかという雰囲気が漂い始めた所で、がらりと音を立てて教室の入り口が開かれた。
「
開けたのはクラスメートの男子児童・
そして連れてきたというのは、4年生の襟章をつけた生徒。
「頼りになるんだ。頭がいいし、優しいし、頼りになるんだ」
京一にそう紹介された4年生・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます