応援コメント

私が彼を脅した日ー後編ー」への応援コメント

  • んー、、、お互い中学高校の恋愛でしょ?ヒロトが中学生の頃にそんな配慮出来ないとか言ってる方いますけど、中学生で嫉妬に駆られて別れる!とかは言っちゃう子もいるんじなないですか?

    お互い恋愛不器用なだけだと思うので、はよ復縁しなさい

  • 主人公の非難すごいね。

    私も今なら、相手に配慮して、「仕事の関係で異性と1:1で会います」とか、「久々に会う友人が異性なんだがサシで会っても平気?」なんて言うと思うが、中学生でしょ?そこまで頭が回るだろうか?回っただろうか?

    久しぶりに、引越ししてしまった友達(異性)に会える!
    単純な喜びで、相手が異性だと伝え損ねる。ついでに言うなら、それが浮気では無い。言わなくてもわかる。とか思っちゃいがちでしょ?

    そんなに人生経験の無い中学生の拙い恋愛に主人公悪いとかクズみたいな評価はどうなの?

    ヒロインにしたって同じ。
    彼氏を取られたく無い、別れたく無いって思いが重くて出た言葉が「別れる」に
    なってしまっただけじゃんさ。

    お互い幼いだけじゃんね。
    この経験で、主人公もヒロインも人として成長出来てるし悪いことばかりじゃ無いよね。

    お友達のお節介な感じも、恋愛に比重をおきがちな女子高生らしいのでは?


  • 編集済

    ヒロトも悪いんだけど、ライブ諦めさせてデートするつもりだったのに今起きたとか舐めたこと言ってドタキャンはなあ・・・恋人関係以前に人としてどうなんだと思ってしまう。

    とはいえ、明日香にそこまでヘイトは感じてないです。絶対復縁して欲しくないとまでは思わないけど、このままだと難しそうですね。

    中学生にそこまで求めるなってのは当然なんだけど、受け取る方(彼女)がどう思うかなので、いくら中学生でも主人公全く悪くないってのは無理あるかな。現に同じ中学生だった頃の明日香は嫌な気持ちになってるので。執拗に責め立てる程のことでもないとは思うけどね。

  • 罪と罰が釣り合ってないのが問題
    浮気未遂→次やったら別れる宣言で釘、まではヒロトが悪いし、しゃーない
    その後も脅し文句として使い続けた時点で、天秤の比重が変わったってだけの話だよね

    浮気未遂(彼女以外の女性と二人きりで会う)をしたことで、引け目があるヒロト
    その引け目と、自分への好意を逆手にとって脅し続けた明日香
    結果、コミュニケーションの破綻

    これもうどっちもどっちでしょ
    お互いに別の人間との交際を経験して、成長した3年後ぐらいに元鞘に戻った方が上手く行くまであると思うわ

  • 1番というかわりとマトモなのがマミちゃんな気がしてきた。(明日香贔屓ありますが)
    姉ちゃんの本心次第では…


  • 編集済

    ヒロトからの愛情を確かめるために、「別れる」言い続けてたのか。
    口癖のように「別れる」連呼されたらヒロトの愛情も擦り減るし、精神的に追い詰められて身を投げていたかもしれない。
    間違ったやり方で、明日香はヒロトの気持ちを確認し過ぎたわ。
    代わりに「大好き」や「愛してる」を言い続けてたら、愛が重いだけでここまで拗れなかったような。

  • 姉がヒロトを好きかどうかはともかく
    ムカつくのは間違いない
    何なん?訳知り顔で否定ばっかりして

  • ヒトラー「わかる…脅し、楽やねん…」


  • 編集済

    ふむ!
    最後ライブ以外はダメ彼氏のケツを殴ってるだけでは?
    ややグレーは記念日か??(´・ω・`)?
    ただそれでもイチャイチャしたいからという理由やし。
    若いし分からんでもない。

    逆に考えると、
     勉強→やらない、レベルの低い学校になる。
     運動→めんどい、本気出さない、自堕落に行こう。
     恋愛→気遣わない、無神経、平気で他の女といちゃつく
    だしなぁ………ある意味、矯正されてるんだよなぁ( ´Д`)


  • 編集済

    最初の転校した友達の件は、やっぱりヒロトの配慮不足だったと思う。
    が、何度も繰り返すうちに当たり前の言葉になってるのは、やはり多用しすぎ。これはやはり明日香を擁護できない。

    で、友達のマミ、ここまで聞いて、明日香の肩を持ってヒロトが悪い…って、どういう神経しているんだろう。
    「自覚が足りない」ってのは、違うんじゃないかな。楽しみにしていたライブをキャンセルさせてデートのドタキャンすら肯定するの? 自分がそれやられて怒らないの? ってか、マミ、ライブの件だけじゃなく、同じような事を男からされたら、「束縛が酷い」とか言って怒ってそう。
    間違いを正せない友達なんて、本当に友達か。単に甘やかしてるだけじゃないか。こんな苦言も言えない友達ばかりが周りにいるから、明日香が自分の間違いに気付けないんだよ。
    姉ちゃんの言う通り、価値観が違いすぎて相性は良くないよこの二人。
    という事で、明日香もあれだけど、マミの思考にヘイトが溜まる。

  • 他の女の子のは譲って認めれるかもだが、体育祭やライブのは酷すぎる
    意味が既に解らない
    思い返して明日香は自分が言われて納得できるのか?

    知奈美さん、全否定的な目線、思考でムカムカするなぁ。ヒロト支持的って感じにも見えるけど、なんか違った印象に感じてしまうな…

  • たぶん姉の方が気遣いできるし相性いいと思うな(姉推し)


  • 編集済

    明日香、お前さぁ・・・・・・話し方教室にでも通った方がいいんじゃね?
    それ「別れる」という言葉を使わねばならない必然性あるのかとorz
    アサーショントレーニング本気で検討しないと社会に出てヤバイレベルだぞこりゃ。

    私に言わせると、「こういうシチュエーションを作りたい」が為に、作者氏が主人公とヒロインの知能を下げているとしか思えません。

    >「こんなテストの点じゃ、同じ高校受かんない!」
    >「……へぇ、ライブって結構出会いあるんだ……」

    もっとマイルドに言いかえられもすれば妥協案なんて余裕で出るじゃん。

    「大丈夫!勉強ならあたしがいくらでも付きっきりで教えてあげるから!ヒロトはやればきっと出来るから同じ高校に行けるように頑張ろ!今度また学年二十位以内に入れたら、一緒に旅行でも行こうよ!(「別れる」じゃなく「励ます」)とか、

    「ライブって楽しそうだね!今度あたしも一緒に連れてってよ!(ライブなんて一人じゃないと入れないこっちゃねーだろ。一人で行かせたくないなら一緒に行ってライブをデートの場にすればいい、共通の話題も出来る)」とか。

    あと、
    >「……あんま目立つのもアレだしさ。それにほら、俺が走る時は主将も走るし、俺が一着を取る展開は誰も求められてないんじゃないかな」

    人間関係上の問題で無理強いするなと。

    「そっかぁ、先輩の面子立てないといけないから大変なんだね。そうだ!それなら学校の関係ない団体が主宰してる大会とかに出てみましょうよ!(ヒロトの活躍が見たいだけならステージを学校にこだわらなければいい)」とか。

    頭ごなしじゃなく、妥協や折衷案を探して、その上で「好き」が伝わる言い方すれ。お前ホントはヒロトが嫌いなんちゃうかと。

    私程度の思いつくことって、ちょっと考えれば中学生でも余裕で思いつきそうなものですけどねぇ・・・・。