12

 ポッピング・シャワー・クロニクルの快進撃は止まらなかった。

 次から次へとライブをこなし、話題が話題を呼んだ。少しずつ会場のキャパが膨らんでいった。

 ぼくたちが先に仕掛けておいたプロモーションのおかげか、注目は早く集まった。

 ぼくたちを見たことがある人はみんな思っていた。

 「歌もいいし、演奏もいいけど、あの翼つけたやつ何だ?」

 巷の人たちは天使を天使だと思っていなかったが、エレキギターを低く構えてそっぽを向いて弾く立ち姿は、次第にミーム化されていった。

 バンド名とビジュアルのせいもあって、最初ぼくらをコミックバンドだと思う人たちも多かったが、ぼくらは自分たちをロックバンドだと自認していた。


 人々の想像が先走りし、計画が前倒された。


 当初のライブの予定を消化しきり、さらに四、五本のステージを踏んだ後、『PSC』初のワンマン公演が決まった。小さくても念願の舞台だった。ケイコは飛び跳ねた。ぼくはぐっとガッツポーズした。天使は澄ましていたが、しれっと新しい衣装を注文していた。

 さらにそれを控えていたある日、とある番組で某有名ミュージシャンが、今注目のバンドとしてぼくらのことを言及した。それをきっかけに、あるプロデューサーがぼくらのライブの視察に訪れた。

 終演後楽屋にいたぼくらは自己紹介を受け、とあるオファーを提示された。そしてその夜、あろうことかテレビ出演が内定してしまったのだった。

 しかもだ。それはゴールデンタイムの音楽番組で、生放送でのパフォーマンスだった。それは自分が子供の頃から観ていた番組でもあった。まさかこんな日が来るとは。

 今あらためて思えば、ぼくらは完全に色物(いろもの)枠で、つまみ食い程度の好奇の対象として番組に呼ばれていた。世間は暗く、話題の少なかった当時だ。流行(はや)りのぼくらを食い物にしてしまおうとする、大人たちの思惑を感じないでもなかった。だが、メンバー同士で話し合い、やってやろうという結論になった。


 ぼくらは雑誌の取材を受け、インタビューに答えた。

 ・人気沸騰中ですが、今の心境はいかがですか?

 「歌ってるときが一番幸せなんですよね」とケイコが答える。

  ちょっと信じられないですね、とぼくが答える。

 「伝説になりたいですね」と天使が答える。


 ・魅力ある楽曲づくりの秘訣は何でしょうか?

 「こう、思ったことをわぁーっ!と表現することです」とケイコが答える。

 「壊れないと良いものは生まれない、です」と天使が答える。

 バランスを取ることを心掛けてます、とぼくが答える。


 ・『ポッピング・シャワー・クロニクル』結成の経緯を教えてください。

 「必然です」と天使が答える。

 有無を言わさずです、とぼくが答える。

 「奇跡です」とケイコが答える。


 ・テレビ出演も決まりました。今後の意気込みを聞かせてください。

 「滅びの美を体現したいです」と天使が答える。

 行けるところまで行きたいです、とぼくが答える。

 「……」とケイコは考えたあと「毎日を楽しく生きたいです」と答えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る