本当に今でいいのかな

 長かった(私のせいもある)5グリも、いよいよ最終ラウンド。石積君が最終章の効果で手元に置いてた改築柵のカードを正規のアクションスペースに置き直して、14ラウンド目開始!

 スタプレは私なんだけど、その前に栄養士を起動っと。最後だし贅沢に豚さんでコストを払っちゃおう。これは別に気分の問題というわけではなくて、豚さんは3匹でも4匹でも同じ2点だから、最後の収穫の繁殖フェイズで3匹になるように調整したってこと。機織り機も出してるから、今の私には羊さんの方が大事なんだよ。ごめんね、豚さん。


 私の初手はもちろん畑種なんだけど、その前に全員の状況をこのラウンドの手番順に、ざっと確認しておこうかな。

 まずは私。家族は4人。盤面はレンガの部屋3、畑4、牧場6マス4区画、空き地2。この空き地は畑種に行ってドリル鍬を起動すれば埋められる。さらに畑が6枚になるから、この後に大農場の称号も出せる。盤外点は栄養士12点、ガラスビン4点、機織り機1点とそのボーナス点。ここまでやりたいことが出来たのは初めてかもしれない。自己ベスト更新は間違いなし。今度こそ勝ちたい!

 くびきさんは、家族5人、レンガの部屋4、畑3、牧場2マス2区画、厩2、空き地6。たぶん初手は改築柵。目立った盤外点は石窯の3点ぐらいしかないし、1位を取るのは厳しそう。それでも50点前後は行きそうだから全然悪くはないんだけどね。

 甘菜ちゃんは一番最初に家族を5人にしてて、盤面はレンガの部屋6、畑2、厩4、空き地3。初手は間違いなく柵。後で改築も出来る。小麦と野菜の点数は低そうだけど、家畜の点数はそれなり。柵を引くのは最後になっちゃったけど、豚さんをカードの上に飼えるトリュフ探しが縁の下の力持ちって感じで、よく働いてた。主な盤外点はファサード彫刻4点と後見人4点(現時点)。この2枚が主な盤外点で、しかも1位を狙えそうな位置にいるのがおかしいよ、甘菜ちゃん……。

 ほらっちさんは、家族5人、レンガの部屋5、畑5、牧場5マス3区画、空き地ゼロ。車輪鋤で一気に畑を3枚耕したのが大きい。畑補助、強し。家畜も動物捕りで確保して3種繁殖させてるし、盤面は充実してるんだけど、盤外点が野菜スライサーの4点(現時点)だけなのが、少し物足りない感じはする。ただ気になるのは、改築出来るわけでもないのにさっきのラウンド、3石を取ったこと。手札に何か、石を使う小進歩でも抱えてるのかな。

 石積君は、家族4人、石の家3、畑2、牧場8マス3区画、空き地2。盤面はあまり強くないんだけど、メインの得点源はなんといっても大量の大進歩。工業3種に井戸にレンガ窯、さらに職人地区の5点もある。とはいえ、1位を狙えるほどとも思えない。思えないんだけど……何か、引っかかってるんだよね。なんだろう。考え過ぎかな。


 こうして見ると、やっぱり最大のライバルは甘菜ちゃんかな。石の家への改築は絶対するだろうから、6部屋で12点は強いよね。厩を4つ建ててるから、それも柵で囲えば立派な得点源になるし。煙突掃除屋は、石の家で終わるのがたぶん石積君とくびきさんで、ボーナス2点。厳密に計算したわけじゃないけど、たぶん50点台後半か、もしかしたら60点台いくんじゃないかな。

 甘菜ちゃんて、普段遊んでる私と石積君を入れた3人の中では、唯一60点台を出したことがある子なんだよね……。平均得点や勝率なら石積君という印象があるけど、噛み合ったときの爆発力なら甘菜ちゃんの方が上だと思う。ほらっちさんじゃないけど、ホント末恐ろしいじゃなくて、今恐ろしいわ。


 長々と説明してしまったので、そろそろ試合の方に戻るとしますかね。スタプレの私の初手は、当然これよ。


「畑種に行きます! 3飯払って、ドリル鍬でさらに畑をもう1枚! 2枚耕して、小麦3つと野菜1つを植えますね!」

「ドリル鍬、強かったねー」


 ほらっちさんがしみじみ言う。


「3回使えましたね。我ながらうまく回せました」


 そういえば、じゃがいも畝立て機は誰が取ったんだろう。今頃元気でやってるのかな。やってないか。誰かの手札に埋まってるってことだし。出来ることなら、誰かの手で使われているところを見たかったよ、じゃがいも畝立て機。


 くびきさんは改築柵。甘菜ちゃんは柵。ここまでテンプレ。テンプレって言っちゃうのもあんまりな気がするけど、まあみんなわかってたことだし。

 次はほらっちさんの手番なんだけど、この人の初手だけがちょっと読めなかった。どうするのかな。


「種パンで。野菜2つ植えて、あと野菜1つ余ってるから、最後の野菜スライサー使っとくわ。もう振り飯ないけど」


 種パンか。野菜が4点になるから、2点行動。野菜スライサーのボーナスはこれで5点。5回起動したなら、なかなか活躍したと言えるよね。さすがほらっちさん。


「僕は急子で」


 石積君はノータイムで急子。これは予想通り。私だけ最後まで4人家族だったかー。5人にしようと思えば出来たんだけど、柵と家畜の点数を優先した結果だしね。仕方ないといえば仕方ない。


 さて、私の2手目だ。ここは大農場の称号でいいかな。これ出せば3点だし、これ以上強い行動ないし。あとは大進歩で出すかスタプレで出すかぐらいの違いしかないけど、どっちでもいいなら大進歩で出すか。


 ……待てよ。大農場の称号出すの、本当に今でいいのかな。まだ手番残ってるのに、この後、やることなくならない?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る