第9話 揺れる思い

 小声で独りごちた須美子。早川の態度がころころ変わった意味を考えようとするも、ちょうどそのとき前方から廊下を小走りに、寺沢がやってきた。

「須美ちゃん、探してたんだから~っ」

「お、おはよ」

 朝の挨拶もそこそこに、寺沢は須美子の両手を握りしめてきた。

「宿題、どうしても分からないところがあってさあ」

「また? しょうがないなあ」

 引っ張られるようにして教室に入っていく。

 着席していた早川の様子は、いつもと何ら変わりがないように映った。


 そのちょっとした事件が起きたのは、早川が転校してきてから一ヶ月ほどが経った頃だった。

 日番に当たった須美子は、日番ノートにその日の出来事を簡潔に記し、もう一人の日番――男子の日番である早川に渡した。

 五十音順に回ってくる男女それぞれの日番なので、普通に考えると「か行」の須美子と、「は行」の早川が同じ日に務めることは、なかなかない。けれどもその日は本来の日番である男子が夏風邪で欠席した。こんなときどうするのか通例に従えば、次の、つまり翌日の日番である男子を繰り上げるか、もしくは女子一人でこなすかのどちらかだが、明確な決まりはない。担任の村下先生が指示したのは、早川にさせるというもの。一学期に入って他の児童が皆、およそ二度ずつ日番をこなしているのに対し、転校してきた早川はまだない。ちょうどいい機会だから早めに経験させようという配慮?らしかった。

「前から気になってたんだけど」

 手を止めて、持っていた鉛筆で天井の一方向を差し示す早川。須美子はそちらを見ようとはせずに、「早く書いてよ」と急かした。

「書こうと思ったこと、柏原さんが全部書いてる。それよりも、あの蛍光灯」

 早川は今度は席を立って、問題の照明の下まで来て指差した。

 教室の天井にはいくつか蛍光管が下がっているが、早川が気にしているのはその内の一つ、前から三分の一ほど、校庭に面した窓側の照明のようだ。

 須美子はため息をついて、その蛍光灯の下に移動した。

「それがどうかしたの」

「管に輪ゴムみたいな物が乗っかっている」

「――確かに、あれは輪ゴムね。クリーム色をした大きめの」

 言われて思い出した。五月の中頃、男子が何人かで輪ゴムを使って遊んでいた。途中で輪ゴムが消えたとか言って騒いでいたけれども、上向きに飛ばして、偶然にも蛍光管の上に引っ掛かったんだろう。一般的な輪ゴムよりも色が薄いためか、よほど注意しないと見付けづらそうだ。

「あのままにしておくと、ひょっとしたら熱でゴムが焼き付いたり、焦げて煙を出したりするかもしれない」

「危ないってこと?」

「絶対にそうなるとは言えないけど、取り除いた方がいいんじゃないかな」

「……今から取るつもり?」

「できれば」

 まっすぐに見つめられて主張されると、「面倒だわ」とか「先生に任せようよ」とか言い出しにくい。

「高いんだけど。届かない」

「机の上に椅子を置いて、その椅子に立てば届きそうだよ」

「――やっぱり無理よ」

 ぱっと見た目では、背伸びして手を伸ばしてもぎりぎり届きそうにない。

「それじゃ物差しでも持ってやってみよう」

 早川は言うが早いか、先生の机まで行き、「これを借りて」と三十センチの半透明な定規を取って、戻って来た。

「待って待って。あなたがやると、ノートを書くのがますます遅くなる。私が代わりにやるから、早川君は書いて」

「だから書くことが――あっ、これからやることを書けばいいか。蛍光灯の輪ゴムを取り除きましたって」

 明るい表情と明るい声で言う早川。

「はいはい、そうして」

 物差しを受け取って、彼をノートの置いてある机の方へ追い払う仕種をした須美子。行きかけた早川だったが、ふと、心配げにつぶやく。

「椅子、乗せるの手伝おうか。ぐらぐらするようなら、下で押さえとくし」

「結構よ」

 机の位置を少しずらして蛍光灯の真下になるようにし、その上に持ち上げた椅子を置く。「ほらね。手伝わなくていいから、早く書く」

「了解しました」

 早川は短く敬礼してノートのところに戻った。

(やっと行ってくれた)

 須美子はほっとしつつ、上履きを脱いで揃えて床に並べた。そのまま慎重を期して、机に右足を掛ける。続いて左足も。

(下に早川君がいたら、見えちゃうかもしれないから心配だったのよ)

 この日の須美子はスカート姿。ある程度長い代物だが、もし下で椅子を押さえておくなんてことになっていたら、下着が見える可能性はあった。紺パン未着用だから、なおのこと気を付けないと。

(よし、と)

 椅子の上に両足で立つと、思っていたほど不安定ではない。もちろん、動けばちょっとは揺れて椅子の脚が机の表面を叩き、かたかたと音が鳴るけれども、危ないというほどではない。須美子は安心して、蛍光管の輪ゴムに狙いを付けて、物差しをゆっくりと持って行く。

 ほどなくして、輪ゴムに物差しの端っこが触れる。ゴムは蛍光管にやや張り付いた感じになっていて、触れた程度では落とせなかった。

「――早川君。万が一失敗したら、言い出しっぺとして責任を取ってくれる?」

「え、失敗って?」

 ノートから面を起こした早川。困惑げに口をすぼめている。

「だからたとえば物差しの角が当たって、蛍光管が割れた、とか」

「はは。その体勢なら割ろうと思って強く当てたとしたって、まず割れないよ。力がそんなに入んないでしょ」

「それはそうなんだけど。あ、取れた」

 物差しの先端で、ゴムがくるくるっと丸まったかと思うと、そのまま蛍光管から離れて床に落ちた。呆気ない。

 須美子はその姿勢のまま、輪ゴムがどこに落ちたのかを見定めようと下を向いた。その刹那――。

「――えっ、あっ、きゃあっ!」

 じわりと軽めの揺れが横方向に来たかと思った次の瞬間、縦揺れが襲ってきた。

 地震発生。


 つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る