応援コメント

ケース5 かなめの事件ファイル」への応援コメント

  •  あわわわ、かなめちゃーん、後ろ……
     怖い、かなめちゃんの両親が怖いなんて。

    作者からの返信

    本城 冴月(ほんじょう さつき)様
    かなめちゃんのご両親も、いまだ闇に囚われたまま…

  • 今回もとても面白く、読み切るまで止められませんでした…!
    しかしかなめさんの過去は辛かったです…ラストのご両親も怖すぎます。
    先生とかなめさんの過去がとても気になりますが、どうか悪いものでなければいいと願ってしまいますm(_ _)m

    作者からの返信

    真田様
    ありがとうございます(´;ω;`)✨
    感謝感激です(T_T)✨
    頂いているコメントに勇気と力を沢山頂いております(´;ω;`)

  • かなめちゃんが人形を刺そうとして踏みとどまった時のことも含め、確実に絆は深まってますね(*´艸`*)

    でも。
    かなめちゃんのお父さんお母さん!
    無念なのはわかりますけど心臓に悪い登場は。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    卜部さんとかなめちゃんのコンビで強大な敵を追い詰めて行くのだ!(≧▽≦)

    作者からの返信

    マクスウェルの仔猫様
    二人にはこれから先もこの絆を守っていって欲しいです(´;ω;`)

    かなめちゃんも気付いてくれぇ〜( ;∀;)


  • 編集済

    ご両親は何を指差しているのだろう。かなめさんにまだなにが起こってしまうんだろう。
    心配だけど……きっと大丈夫ですよね、ゆびきり、素敵だもの♪

    作者からの返信

    ゆうつむぎ様
    まだまだあの過去には秘密がありそうです(;´Д`)
    そうだ!!二人の絆で乗り越えるんだ!!

  • かなめちゃんの事件の真相も、後々明かされるのでしょう。
    助手は先生と指切りをする。(重要)
    ↑の部分がイイですっ(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    かなめちゃん、後ろ、後ろだよ!と思わず言いたくなってしまう····。



     

  • こんにちは(*'▽'*)

    藤三郎はどうしようもなく外道でしたが、中村さんが何とか説得を聞き入れてくれて良かったです(´;ω;`)

    しかし、最後…((((;゚Д゚))))
    かなめちゃんの両親は何を訴えようとしているのか…。

  • かなめの両親を殺した犯人まだ出てきていない人ですよね!?
    すでに登場している人だったら、それはそれでもっと怖いな……

    作者からの返信

    綾森れん様
    一体犯人は何者なのか…!?
    答え合わせはまだ少し未来の話。

  • 今回のお話は、かなめちゃんにもキツイ内容でしたね。
    もちろん、卜部さんもですが。様々な伏線が出てきて、ますます楽しみです!
    ケース5、お疲れ様でした!

    作者からの返信

    偽善者!?様
    何とか乗り越えてくれて一安心です😂
    伏線だらけになって参りました(;´∀`)
    ちゃんと回収するのでお楽しみに👍✨

    読了ありがとうございました😆✨

  • ヤバいここに来てかなめちゃんの過去が異常に気になる……両親に一体何があったのか、そもそもアレは本当に両親なのか……

    んん、気になる!

    あと指切り(重要)ってなんか可愛い。
    これをかなめちゃんが真面目にパソコンに打ってる風景が想像すると可愛…………いや待て、かなめちゃんの後ろに眼窩から血を流す亡霊が……やっぱ怖い((( ;゚Д゚)

    作者からの返信

    猫派の犬様
    一体過去の真相とは如何な物か…
    これからの重要ポイントになってきます😆

    そうです(´・ω・`)
    真剣にパチパチキーボードを叩く後ろでとんでもないことになっております(´;ω;`)

  • 「・助手は先生と指切りをする。(重要)」
    うんうん。重要ですね。
    いろんな意味で、とても重要でした。

    ちょっと話は分かりますが、こうして振り返ってみると、
    「疑心暗鬼」は、今回の物語の進行で、けっこう重要な役割を担っていますね。
    ということで、この言葉についてちょっと調べてみました。
    言葉の由来は、紀元前の古代中国まで遡るとか……。
    そんな昔から、ある言葉なんですね。そして、言い得て妙というか、とてもよく人の心の弱さみたいなのを表していると思います。
    なんだか感慨深いですね。
    そんな言葉と、それを怪異として表現しているところが、このお話の面白さにも繋がっているんだと思います。

    素敵ですね。
    私も見習いたいです。

    作者からの返信

    ふむふむ様
    重要なんです(*´艸`*)

    深い考察痛み入ります😆

    仰るとおり、疑心暗鬼は重要なテーマでした!

    ケース5のテーマは復讐、疑い、赦し、解放です。

    誰しも抱える弱さであり、社会には疑心暗鬼が満ちていますのでm(__)m

    拙作にそのような気持ちを持って下さり感謝です😭
    背筋が伸びます!!