応援コメント

ケース3 旅館⑱」への応援コメント

  • 峡谷の底に見えた龍というのは比喩ですよね、、とにかくとても雄大で美しい自然の景色が見えるようです…!
    しかし写真の中で赤くなる池は怖いです😨
    鈴木さんはわかってやっているんですかね、、、

  •  うわあ、なんで赤くなってるの?
     写真、こわーっ!

    作者からの返信

    本城 冴月(ほんじょう さつき)様
    う、映り込みですよ…多分😂

  • 写真に撮ると本来の姿があらわになるんですね。「忌沼」の名に恥じず!

    現実でも不吉な名を付けられた土地は結構ありますよね。
    大体、昔水害が多発して人が多く命を落としたとかで。
    ここの渓谷もなかなか水量が多く、流れも速そうなので、かつては事故もあったかもしれませんね。

    それにしても、水の轟音とマイナスイオン、一面の紅葉、美しいエメラルドグリーンの沼――お化けさえ出なければ今すぐここに旅行したいです!

    作者からの返信

    綾森れん様
    いつもコメント感謝です😭✨

    地名は闇深いですね!
    地名だけでも解る人には解ると言いますし😂

    深川も綺麗なシーンを読むと旅への想いが膨らみます😆✨

    綾森様の旅心に火を付けられたと思うと書き手としては凄く嬉しいです(笑)

  • 赤の種類っていろいろありますけど
    緋色って聞くとなんとなくゾワッと怖い感じがするのはなんででしょうか…

    きれいなのに怖い
    そんな場所ってありますね

    作者からの返信

    @rnaribose様
    聖書の黙示録でも緋色は罪の象徴的なカラーとして描かれていますし、人間の根源的な恐怖と繋がっている色なんでしょうね!!

    綺麗なのに怖い
    この感覚に共感頂けて嬉しいです😄