第43話日本がみえない・竹内浩三:戦火の中にあった若者のこころを推し量ってみる

竹内浩三の「日本が見えない」を読みました。

青空文庫で読めます。

https://www.aozora.gr.jp/cards/001675/card54772.html

底本は『竹内浩三全作品集日本がみえない』(二〇〇一年藤原書店)


 竹内浩三は、一九二一年(大正十年)生まれの詩人。

日大専門部映画科に在学中、友人たちと同人誌「伊勢文学」を発行。大学を繰り上げ卒業後に軍隊に入り、入営中には布団の中にノートを隠してこっそり日記や詩を書いています。一九四五年(昭和二十年)フィリピンで二三歳で戦死しました。


===================

日本が見えない


      竹内浩三


この空気

この音

オレは日本に帰ってきた

帰ってきた

オレの日本に帰ってきた


でも

オレには日本が見えない


空気がサクレツしていた

軍靴がテントウしていた

その時

オレの目の前で大地がわれた

まっ黒なオレの眼漿がんしょうが空間に

とびちった

オレは光素エーテルを失って

テントウした


日本よ

オレの国よ

オレにはお前がみえない

一体オレは本当に日本に帰ってきているのか

なんにもみえない

オレの日本はなくなった

オレの日本がみえない


===================


 マンガや映画が好きだったそうです。

現代の若者たちとちっとも変わらない。今の時代に生まれていたら「ポケモンGO」で遊んだかもしれない、ごく普通の青年でした。


 外地から帰ってきたのでしょうか、それとも、休暇で日常に帰ってきたのでしょうか、状況はわかりませんが、詩人の知っているなつかしい日本に帰ってきたはずでした。


 ところが、彼が知っていた日本とはまったく別の国に変わっていたのです。

 国の方針で、国民はみんな同じ方向を向かされていた時代に、よくこんな詩を残せたなと思います。


 日本が戦争に突き進んで行くことで、否応なしに命を賭けることになってしまう若者達。

「お国のため」と言わされたとしても、「国を護る」という使命感を持っていたとしても、目の前に死があることが、どれほどの恐怖か想像もつきません。


 残された私達にできるのは、戦争の犠牲となった若者の心を知って、わずかでもその痛みを推測してみることかもしれません。


 そして、若者が死ではなく「生きる」ことを見つめられる国に、のびのびと夢や希望を実現できるような国を育てて行くことが必要なのだと思います。

(記:2016-09-17)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る