03話.[ただの見間違い]

「へえ、先輩の友達ができたのか」

「ん、これも駒田君達のおかげ」

「い、いや、それは違うがよかったな」


 毎時間見せつけられていたから探そうと努力ができた。

 協力するとか言っておきながらなにもできていないことだけは微妙だけど、なにかをしなくても上手くやれているから安心している。

 自信満々人間でも両方同時にやろうとするのは難しいからありがたいことだった。


「恋ができるかどうかは分からないけど、頑張る」

「あ、今度また莉杏と出かける約束をしたんだ」

「楽しんできて」

「おう、ありがとな」


 さて、言いたいことも言えたから先輩達の教室に向かうことにする。

 教室に着いたら今日も突っ伏している先輩を発見することができた、上葉先輩は男の人の友達と楽しそうに会話をしていた。


「上刈先輩」

「……来たのか」

「はい、上葉先輩は誰かが上刈先輩に近づかない限り来ないんですか?」

「いや、普通に話しかけてくるぞ、ちょっと付き合え」


 どうやら教室では話したくないみたいで廊下で話すことになった。

 先輩は壁に背を預けてから「学校は面倒くさいぜ」と。

 私が行ったタイミングで急にこれだから若干突き刺さっているような気がしたものの、なにもなかったふりをしておいた。


「上葉に聞いたが、男の友達を作りたかったのは恋をしたかったからなんだな」

「恋をしたときの自分が見たいんです、冷静に対応できるのかどうか、それとも隠して行動するしかないのか、というところを」


 仮に恥ずかしがったり怖がったりしてなにもできない自分を直視することになってもなんら問題はなかった。

 知りたかったことを知ることができたというだけで満足することができる。

 あと、付き合ってからでないと分からないことではないのがよかった。

 恋心を抱くだけだったら相手に迷惑をかけることはあまりないから。


「お前だったら冷静に対応できんだろ」

「まだ恋をしたことがないので分かりません」


 これまでは回避していたとかそういうことではなく、男の子のお友達ができてもそれ以上の関係になることはできなかったというだけだ。

 だからどんどんと恋への欲求が上がっていく、ただ普通に喋っている男女のふたりを見て羨ましいと感じてしまう。

 正直に言ってしまえばメリットでもありデメリットでもあるわけだけど、まあ、いつも通り悪く考えないでやっていこうと決めていた。


「なるべく迷惑をかけないように頑張りますからまだ離れるのはやめてください」

「そんなことする意味もねえだろ、それにあいつが――」

「んんっ、俺のことを呼ぶ声が聞こえたんだ――って、変子ちゃんってサラシとか巻いているの?」

「なにもしていませんよ」


 仕方がなく学校に登校する際に必要な物を着ているというだけだった。

 みんな我慢しているのだからわがままを言うわけにはいかない、私中心で世界が動いているわけではないからなにかを言ったところで叶わない。

 だったら目をつけられないように大人しくしておくのが正解だ。


「じゃあ昨日大きく見えたのはただの見間違いか」

「大きい服を着ているのでそうだと思います」

「はあ~、だけどよかったよ、変子ちゃんが巨乳だったら揺れてしまうからね」


 見間違いで終わるなら全然ということ、それならこちらとしても安心できる。

 体育の時間に着替えることになってもいまよりも堂々と存在することができる。

 巨乳巨乳とうるさい上葉先輩と関われてよかった、そうでもなければ必要以上に周りの目を気にして実力を発揮できなかった可能性もあったから。


「あ、そろそろ戻ります」

「また来るといいよ、優しい俺らが相手をしてあげるからさ」

「ありがとうございます」


 階段を下りて戻ろうとしたときに腕を掴まれて足が止まった。

 見てみたらなにか不満気な感じの宮守さんがいたため、とりあえず階下まで連れて戻ることに。


「もしかして協力していないから不満がある?」

「違うよ、不安になるから見に行っているだけ」

「大丈夫、あのふたりは優しい」

「全く知らないのになにを根拠に言っているの?」


 そんなことを言ったら転校してすぐに話しかけてきてくれたということで駒田君のことを信用して行動してしまっていたわけだけど。


「宮守さんに迷惑をかけたくない、私は私で自分のしたいことをするから安心してくれればいい」


 教室内に戻ろうとしたけど残念ながら彼女は別のクラスだったことを思い出して苦笑した。

 あれもこれもそれもと上手くはできないからやめてほしい、彼女は駒田君と授業に集中しておけばいい。

 幸い、まだ会ってから全く時間が経過していないというのもいいことだった。

 お世話になっておきながら自分のしたいことだけを優先して別行動をするなんて耐えられないからだ。


「宮守さんが寂しがっていた、次の休み時間は一緒にいてあげてほしい」

「そうなのか? 分かった」


 日に三回先輩達の元へ行くことを決める。

 朝とお昼休みと放課後に会えればそれで十分だろう。




 トイレのために教室を出ても宮守さんが付いてくる。

 別のクラスなのにまるで同じ教室で学んでいる生徒みたく察知して付いてくるから困っていた。


「みんながみんな素久みたいにいい男の子というわけじゃないんだよ」


 駒田君が好きとはいえすごい発言だ。

 恋は盲目という言葉があるけど、彼女がいま正にそういう状態なのかもしれない。

 まあ、合わない人がいるということは実際に経験して分かっているからそこまで間違っているというわけでもないのかもしれないけど。


「でも、みんなが悪い男の子というわけでもない」

「自分の目で見て判断したから大丈夫だって言いたいの?」

「そう、それにある程度はいてみないと分からないから」


 先輩より上葉先輩の方が当てはまる。

 もう少しだけ近くで先輩と話しているところを見たい、自由に言い合いながらも仲良くできているのであれば全く問題はない。


「大丈夫、私だって高校生なんだから宮守さんが心配する必要はない」

「柵木さん……」


 やっと足を止めてくれたからひとり離れた。

 それでもまだ朝でもお昼休みでも放課後でもないから行ったりはしない。

 ただ、離れると戻るのが大変になるからある程度のところで折り返して教室へ。


「最近は大人しく教室にいないな」

「まだ知らない場所も多いからお散歩してた」

「まだ一年生なんだからゆっくりでいいんだよ」


 積極的に行動しなければ最後まで知らないまま終わってしまうということを知っている、中学で後悔したのに高校で同じようにするわけがない。

 でも、私がそう考えて行動しているのと駒田君が言ってくれていることはあまり関係がないため、合わせるために分かったと言っておいた。

 正直、いまは授業中の方がいいかもしれない。

 誰かが話しかけてくる可能性がある休み時間よりも集中して考え事をすることができるからだ。


「柵木」


 それにしてもそんなに不安になる存在なのだろうか。

 私だってそれなりに見て判断して近づいているのに、適当に近づいていると思われてしまっている。

 先輩のときだってそう、教えてくださいと頼むまでに二日ぐらいは見ていた。

 先輩にしたって突っ伏してばかりというわけではなくて、行動しているときのことを見て話しかけることを決めたのだ。


「柵木、さっき莉杏が泣いていたんだが理由を知らないか?」

「宮守さんはもったいないことをしていた、だから私がやめた方がいいと言った」

「柵木のことを心配して付いて行っていたんだろ? それをもったいないことと切り捨てるのはな……」

「私が困って宮守さん助けてと頼んだのならなにもおかしくはないけど、頼んでいないから人のことより自分の本当にしたいことを優先すればいい」

「まあ、確かにそうかもしれないが……」


 宮守さんの味方をしたくなるのは分かる、泣いていたとなればなおさらに。

 だけど合わせて変えたりはしない、そういう人間ではなかった、悪いことをしていなければ自分のしたいことをとにかく優先して行動する人間なのだ。


「……待って」

「駒田君なら教室にいる、お友達といるわけではないから相手をしてくれるからそっちに行った方がいい」


 狙っているわけではなかったけど狙っていない証明にもなるのにどうしてここまで拘るのか、いや、人にはなにかしらの拘りポイントがあることは分かっているけど。


「私も話させてほしい」

「お昼休みか放課後にならないとできない、そのときに付き合ってくれるなら大丈夫だけど」

「うん、それでいいからさ」


 放課後にするとより酷くなりそうだったからお昼休みになったら上階へ移動した。

 教室に行ってみてもいなくて会えなかったなんてことはなく、普通にいてくれたから紹介をしておいた。


「え? 俺らが変子ちゃんに変なことをするんじゃないかって不安だった?」

「はっ、確かにこの変態にはそれぐらいでいいのかもしれないな」

「巨乳が好きぐらいで変態扱いされたらやっていられないよ、寧ろ貧乳好きの方がなんかネットリした感じで変態っぽいけどね」

「なんで俺の方を向いて言うんだよ、俺は胸なんかで決める人間じゃねえぞ」


 勝手に連れてきておいてあれだけどいまその話をするのはやめてほしかった。

 警戒されると面倒くさいことになる、心配してくれてありがとうとは言えなくなってしまうレベルになる。


「え、俺がなんで変子ちゃんといるかだって? それは変子ちゃんを守ってくれるような男を探すためさ」

「俺は変態から守るためだな、つかなんで自分で話さねえんだよ」


 確かに、全部私にだけ聞こえる声量でしか話してこないからこちらが伝えることになる。

 恥ずかしいことではないからいいものの、これでは話せていることにはならない。


「って、これならもう解決済みか」

「じゃあお前は離れるべきだな、そうすれば俺も自由にゆっくりできる」

「そうしたらまた側から男が消えるわけだから俺が戻ってくるけどねー」

「つか、お前でいいんじゃねえの? 変態だが手を出すことはしねえだろ」

「いやいや、変子ちゃんが上刈のことを求めているのに俺じゃ駄目でしょ」


 いまでもスタンスは変えていない、相手が嫌ならこちらからやめることを言う。


「上刈先輩が嫌で、上葉先輩が大丈夫ならそれでもいいですけど」

「あーあ、可哀想な変子ちゃん、上刈の考えなし発言のせいでこうやって言うしかなくなるなんて……」

「相手が嫌がっているのになにも考えず近づいたりはしません、最初と同じです」


 残念だけど仕方がない、相手もいたいと思ってくれていなければ意味がないのだ。

 だから無理なら無理と言ってほしい、言ってくれなければ所詮想像するしかなくなるからだった。


「……ああもう分かったよっ、だからもうこのことについては言うな」

「無理をしないでください」

「いいから言うな」


 相手が嫌でも言ってくれているならとは動けないから首を振ろうとしたらガシッと掴まれてできなくなった、それから再度「いいな?」とぶつけてきたので仕方がなくこちらも頷く。

 先輩のことを考えて発言をしているのに届いていないのは悲しい。


「ぷふっ、本当は可愛い存在だからいてほしいんでしょ」

「ちっ、もういいから飯を食おうぜ」

「あ、そういえばそうだね、変子ちゃん達は……あ、持ってきていないのか。それなら戻って取ってきて、一緒に食べようよ」

「分かりました」


 教室を出て少ししたところで宮守さんが抱きしめてきた。


「巨乳巨乳ってやばいよ、あの人とは仲良くしちゃ駄目」


 こちらを離すと物凄く嫌そうな顔で上葉先輩に対して自由に言っていたけど。


「上刈先輩とはいいの?」

「あの人なら……まあ、大丈夫だと思う」

「それならよかった」

「あ、その笑顔可愛い」


 いや、別にそういうことを言ってほしくてしたわけではないから早く移動しよう。

 でも、彼女はどうやら駒田君と過ごしたいみたいだったからひとりでお弁当袋を持って戻った。


「上刈、卵焼きちょうだい」

「嫌だよ」


 先輩達との時間はやはり楽しかった。




「ポッキーも喜んでいるね」

「可愛い」

「さっきも聞いたよ」


 尻尾が白いのにそれ以外の体毛が黒いからポッキーと名付けたみたいだった。

 ワンちゃんだけど凄く大人しくて、先程から上葉先輩の足元で座っている。

 そのおかげ? でこちらも触れているからありがたいことだった。


「上刈先輩に無理をしてほしくない」

「大丈夫だよ、二回目のとき『いいから言うな』と止めたのは上刈なんだから」


 あれはきっと彼から煽られてしまったのも影響していると思う、あとは心配して付いてきた宮守さんの存在もきっと……。

 そのうえ、彼から守るためだけにお友達になってくれたから気になるのだ。

 ただ、決めているように自分から離れるような馬鹿なことはしない、だからなんにも解決には繋がらないということになる。


「上葉先輩にもそう、だから朝とお昼と放課後に限定した」

「普通の休み時間にも来てくれた方がありがたいな、そうすれば上刈が突っ伏さないようになるからさ」

「決めたことだから」


 私が彼に近づかなければ先輩は見ている必要もなくなる。

 自信満々に行動できる人間でもこういうときは駄目だった。


「あくまで上刈が嫌ならって話だけど、俺でもいいと言うとは思わなかったよ」

「上葉先輩にも同じ、嫌がっているなら近づいたりしない」

「んー、嫌じゃないけどなんか違うんだよねー」

「どこを直した方がいい? 分かっているなら教えてほしい」


 言葉にし辛いことなのだろうか、大事な部分だけは教えてくれなかった。

 それからポッキーも歩きたいだろうからということでお散歩をすることになったけど、本人、本犬はあんまり歩きたくないみたいでよく止まってしまう。

 彼も無理やり引っ張ったりはしないから結局ほとんど同じような場所に留まることになる。


「はぁ、誰か家の前にいると思ったらお前らかよ」

「はは、成功だ」

「ポッキーを巻き込むな」


 自由に言い合いながらも仲良くいられているこのふたりが羨ましかった。

 私にはできないことをしている、そして今後もそれが変わりそうにはない。


「つかお前もいたのか、偶然出会ったのか?」

「違うよ、俺が家に来るよう誘ったんだ」

「はぁ、簡単に付いて行ったりするな」


 それで何故か先輩に抱え上げられて先輩のお家に入ることになった。

 飲み物をくれたから受け取って立っていると「座れよ」と誘われたので隣に座らせてもらう。


「ちょいちょい、いまのはだいぶやばい絵面だったよ?」

「なんかこいつは遠慮しそうだったからな」


 ここで断ってひとりで帰るようなことはしない。

 というか、誘われて受け入れたからこそ彼といたわけだし、ごちゃごちゃ考えていても誘われたならと行動するのが自分だから。


「ポッキーもいいの?」

「賃貸ってわけじゃねえから大丈夫だ」

「ねえ、本当にいいの?」

「まだ言ってんのかよ」


 学校では周りに誤解されないように気をつけた可能性もある。

 どうやら嫌われてはいないみたいだけど、それならなおさら嫌われないようにと行動をするだろう。

 私が女だからとかそういうことではなく、一年生の人間相手にあそこでは強気に出られなかっただけかもしれない。


「うーん、変子――りんちゃんはよく分からない子だねえ」

「まあ、いいって言っているのに不安になっているのは後輩っぽいがな」


 一度や二度大丈夫と言われても不安になってしまうようにこの短期間で変わってしまった。

 中学のときと違って最終的には恋をすることができるように一緒にいるというのも影響しているのかもしれない。

 あとはあれだ、男の子探しをして何度も失敗をしたというのも大きい。

 このふたりといられなくなったら終わるというつもりでいるのが……。


「暇だから一緒にいてやるよ、だから不安になるな」

「そうだよ、上刈は守る男だから心配しなくていいよ」

「ありがとう」


 抱きしめようとしてぎりぎりのところで止めることができた。

 相手は母でも父でもないのになにをしているのかと自分にツッコむ。

 相手がこちらにとって凄く嬉しいことをしてくれたときはこうしていたけど、癖というのは怖い。


「そういえば柵木ちゃんって白色なんだね」

「うわ、最低だこいつ」

「いやいや、持ち上げちゃう男には言われたくないよ」


 とにかく癖でやらなくてよかった。

 そういうのは本当に仲良くなれたときだけにしたかったから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る