第66話 最後の楔
正式な引退となるまで
「下席でございますが、恐れ入りながら言上たてまつります。
素朴な疑問であり、もっともであった。欒盾としては、己より政治に長けた
「先君のご不幸の責は私一人と決まりました。
趙盾の言葉に、
「正卿のお言葉、少々趙主にひいきも感じるがおおむね良いと思う。ただ、趙主は今後、卿にさせぬ旨、心得てほしい。わたしはいずれ引退するであろうが政堂にいる間は絶対にさせぬ。そしてこれから先、誰が欠けても趙氏本家からは卿を呼ぶことは許されぬ。もし趙氏から卿を出すなら、傍系である
一番言いたかったのはもしかして最後の言葉であろうか。欒盾はこわごわと趙盾を見た。趙盾がばつの悪そうな顔をして、己の口を手で押さえていた。彼は未だに霊公を我が君と言う。それどころか、である。実のところ霊公の行状が悪化しはじめてから、趙盾以外の卿は『君公』と呼び、『我が君』と呼ぶことがほとんどなかった。心理的な距離があったのである。が、趙盾は最後まで我が君と、私の君主と、呼び続けていた。その情の重さはまだ抜けていない。さすがの趙盾も己の未練がましさと浅ましさに恥じ入った。表情は相変わらず薄いが、深々と拝礼し、見苦しいことをした、申し訳ない、と謝った。
「私からもよろしいか、正卿。
へらりとした顔の
「お許しありがとうございます。それでは欒伯に私からも申し上げる。趙主を使者とすることこそ是なのです。公子黒臀は、この度の凶事をご存じであろう。物事を悪意のみで見るものや口がさないものは、我らが共謀して先君を弑し公子も何か関わっていたのではないか、と邪推するやもしれません。その誤解を全て解くことはできませぬと、その覚悟をしていただきたい。ゆえ、霊公を弑したことは正しいのだと、我らが体現したほうがよろしい。そのほうが、公子もおわかりであろう」
欒盾が、ようやく合点がいった、という顔をする。趙穿の罪を問わず罰しなかったのは趙盾の失態である。彼は
「恵公は暗殺ふきあれる中へ、文公は乱起こる中へ、どちらも血臭ただよう晋に戻られた。この度、先君が弑されるという、やはり血臭の中に戻られる。公子黒臀は穏やかで教養のあるかたと伺っております。教養は理を透徹にし穏やかさは心を豊かにすると言う。我らが遣わす使者の意味、きっとおくみになるでしょう。穿にはすぐに差配いたします」
趙盾が、全員を見回すように視線を動かしながら、しずしずと言った。みな、拝礼する。是、ということであった。
この公子黒臀が晋に帰国したのは、現代に即して言えば十一月初旬であった。
黒臀は文公ほどでは無いがおおらかで受容性の高い男だったらしい。初めての朝政もいちいち頷き、わからないことは問うてきた。的を射た問いをしてくるような鋭さは無かったが、理解したつもりになる鈍さも無かった。
この時期、正卿はいまだ趙盾である。郤缺が正卿となるのは翌年正月であった。趙盾は正卿として決定した人事を上奏し、郤缺の人格を褒めた。
「
最後の文言は余計だ、と苦笑しながら郤缺は拝礼し、ご紹介にあずかりました、と挨拶をした。黒臀はやはり、人事を勝手に決められたことに不快な様子もなく、頷き、
「周書、
と、教養人らしい返しをした。この忠孝の言葉は、反逆者の息子に父の過ちを拭え、というところから始まっている。郤缺は柔らかい所作で拝礼し、非才の身なれど務めます、と返した。昔の己なら少々ささくれだった気持ちになったであろうな、と穏やかに笑った。
この日の朝政は顔合わせとおおざっぱな説明を黒臀にするだけ、のはずであった。みなそのつもりであった。が、最後に趙盾が、
「奏上たてまつりたい議がございます」
と言った。趙盾は、六卿など全く見ず、黒臀だけに向いている。つまり、相談したいことではなく、決めたことを報告する、という態度である。
「なんだろうか」
黒臀が返事をしたために、みな口が出せなくなった。黒臀が無邪気というより、趙盾が何もしないと考えていた卿たちのほうがうかつであった。この期におよんで何を、と士会が趙盾を窺うように見る。郤缺も、趙盾から何も聞いておらず、柔和な笑みのまま困惑した。
「お許しありがとうございます。我が晋は
悩んでいたのは趙盾である。郤缺は微妙に滑稽さを感じ、笑いをこらえた。
さて。黒臀は、なるほど、確かに、と頷き聴き入っている。趙盾が言葉を続けた。
「私といたしましては、卿の
これが、『成そうとしていたこと』か、と郤缺は舌を巻いた。一人でこつこつと研鑽を続けてその教養と政治能力を身につけたこの男は、やはり一人でこつこつと人事制度を考え続け作り上げたのである。趙盾の言うとおり、他国は公室から分かれた一族が大臣や宰相となっている。
――道具を探して見つけるのではなく作ればよい
大臣の息子を政治の場に放り込み、政治参画させ指導すればよい、ということである。これであれば、卿が一人欠けても次の卿がすぐに補充できる。常に情報を共有しているため、煩雑な引き継ぎも無い。すでに用意されている人材を選別するだけであるから、人事争いも減り、家格も安定する。その上で、趙盾はさらに爆弾をつっこんだ。
「我が
この言葉自体は、趙盾の感傷そのものであり、無自覚に行った初恋の吐露である。本来嗣子がなるべき公族に庶子である弟を据え、嗣子である己を庶子に落とす。それでも趙氏を受け継ぐのは趙括ではなく趙盾の嗣子である。これにより趙氏に混乱が起きるかもしれぬが、そこは問題ではない。趙盾は公族は嗣子でなくてもよい、と最初に特例を出してしまったのである。もし、嗣子が政治に向かぬものであれば、家父長制の権限で別のものを公族にしてしまえる、ということであった。
黒臀は、顔も覚えておらぬ異母姉の話を聞いて、かなりほだされたらしい。
「我が父である文公の娘、私の姉が喜ぶであろう。私は晋の大夫があまりわからぬゆえ、早くから次代のものと知り合えるのは良い」
これは趙盾の最後の独断であり独走である。独裁というものがいかに即断即決できるかという見本のような議であった。人事争いで数年を浪費し、その後も穴を埋めるために道具を選別し続けた、趙盾らしい終わり方でもある。
誰も、文句一つ言わずに拝礼し、朝政は終わった。
さて、士会曰く。
「趙孟にしては融通が利いて良いのではないか」
事実、この時期においては、趙盾の発案は最良と言えるであろう。ゆえに、士会の評もこの時点において正しい。発案者はもちろん、立会人も、そして君主も気づかなかったが、この制度こそ、晋公の人事権を完全に奪ったもう一つである。趙盾が郤缺を勝手に正卿と任命したこと、そして六卿の人材を六卿自身が握ったこと、この二点のために晋公は大臣任命において全く手が出せなくなった。それだけではない。この公族大夫の制度は『卿の子』という規定がある。つまり、六卿一族以外が卿になれぬこととなった。といっても、ある程度のゆるさはあり、魏寿余の甥や荀林父の弟が六卿に名を連ねたため、現行のまま、というわけではない。しかし、それでも多くとも八氏ていどの一族からしか卿は出ていない。それ以下のものどもは、肥え太っていく六卿たちにある者は対抗し、ある者は迎合していく。
人事権を奪われた君主、行政を独占する六卿、それ以外の氏族、の三者がどうなるか、今は語らない。ただ、この制度により、晋は人材の宝庫となった。それは、春秋時代の終焉まで続いていく。
趙盾はこの置き土産を残し、夷皋が死んだこの年に正卿を辞めたと思われる。紀元前六〇七年のことである。この後、彼の足跡は紀元前六〇三年を最後に無くなっているため、この年に政治からも身を退いたのであろう。さて、この道理と正道が好きな男が、何故四年も卿となっていたのか、である。
ここで、唐突であるが霊公の墓の話をしようと思う。
霊公の墓は現存していないが、前漢時代の書物に記録が残っている。
記述によると、以下である。四隅に猿と犬の石像が燭をささげており、石像の男女四十体が侍立している。世話をするための寺人や女官を、十分そろえたと言ってよい。霊公の遺体は前漢の時点でも腐っていなかった、と記載されておりそれがどのような処置かはわからない。ただ、目や口など、さまざまな穴に
霊公の墓は、弑君とは思えぬほど、丁寧に埋葬されている。趙盾は、みっともなく卿の地位に四年すがりつき、霊公の埋葬と喪を行ったのではないのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます