雑記② 自転車屋さんの高橋くん

 日曜日の岐阜県が熱かった(●^o^●)


 まず、岐阜市「ぎふ信長まつり」で毎年、騎馬武者行列があるのだけれど、木村拓哉さんが信長役を務めるってことで、この辺、大騒ぎです(*'▽')それに伊藤英明さんも信長の家臣役でいっしょに参加する。

 観覧席が抽選で当たったと知り合いが大興奮でございました。


 数年前にも、岐阜出身の伊藤英明さんが信長役やったときも大騒ぎだった。映画「海猿」の頃だから、岐阜市に五十万人集まったとか。岐阜県民、芸能人に飢えている(笑)

 今回はさらに上回って二日間で六十万人以上だったそうです Σ(・ω・ノ)ノ! でも韓国の雑踏事故のような大きな混乱はなくてよかったです(≧▽≦)


 もうひとつ。


 岐阜県大垣市出身の漫画家:松虫あられさん「自転車屋さんの高橋くん」がドラマ化されることになった! 


 テレビ東京系の木ドラ24、主演は鈴木伸之さん、内田理央さんです。

 11月3日(木:祝)からスタート毎週木曜深夜0:30~(30分)


 これは岐阜県大垣市が舞台なので、その商店街周辺で撮影された。


 しかも、「自転車屋さんの高橋くん」の撮影で、わたしの知り合いがエキストラ(通行人)で出演するらしい。鈴木伸之さんが軽トラに乗って内田理央さんとデートで駅に向かうところだそうだ。知り合いは母と息子で出演。それっぽい人が歩いていたら、たぶん知り合い( *´艸`)初回は出てなかったので、「二話から四話の間かも~」って話だ。今から楽しみです。

 Netflix、TVerでも観れます。


 さっそく、高速にも乗らず大垣市へいってきました。撮影したとされる今も営業中の自転車屋へ巡礼。ぜんぜん巡礼じゃないな。



 ちなみに、アニメ映画「聲(こえ)の形」も岐阜県大垣市が舞台です。大垣市出身の漫画家、大今良時さんの作品です。京都アニメーションのスタッフの方が大垣をリアルに再現しててびっくりした。

 大今良時さんといえば「不滅のあなたへ」の作品もアニメになっていますね。何気に大垣市は漫画家多いのか?? 知らずに「不滅のあなたへ」が好きで第二期アニメ観ていました。


 昨日は大垣市では有名な金蝶園で栗きんとん買って帰りました( *´艸`)







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る