第2話 目を閉じるシーン

 夕方五時を過ぎた場末のカフェーは秘密の花園だった。

 秘密の会員しかいない店内――表向きは勿論閉店している――にささやくように灯りがともるころ、店内はがらりとその姿を変えて。既に世界から禁止されたさまざまなものがあふれかえり、踊り出す。

 しかしこの場で彼らをはばかるものはいない。

 誰もが思い思いのたのしさで、ゆるやかさで、ゆるされるためにこの店に足を踏み入れている。


 彼もそんなひとりだった。

 本の旅商人。

 彼はいつも少女をひとり連れていて、彼女との関係性を『本と持主』であると触れ回っていた。少女はとても美しかったけれど、ひとつ欠点があった。まぶたが存在しないのだ。目のあるべきところにはお粗末な義眼がはめられていて、その詳細を誰も語りたがらなかった。

「わたしがまぶたを閉じると」

 言葉少なに彼女は言った。

「世界が終わってしまうの」

 そんなバカな、とふざけた客が、少女の目の上に古本で覆いを作った。制止する客もたまたま居らず、持主さえも席を外したときだった。


 目を閉じてみろよ、と客が言う。


 場末のカフェー、灯りの下で。抵抗のしようがないと諦めた彼女は、紙の動きに合わせて目を閉じた。その唇がまぶたが降りる合間につむいだ言葉を、彼たちは知らない。

 とっぴんしゃらりのずるるん、はらり、ほう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る