○9

【ふむ。我の頼んだことを遂行してくれたようだな。感謝し奉る】

【いくらトイチだからってさー、ぶっちゃけ駄洒落はどうかと思うのよねー。最近やっと気が付いたわよ、インという名前が持つ意味。妾たちの言語で考えないと駄目なのね。ちょうど今、妾が話しているこの言語で】

【ふっふっふ。言葉遊びと言ってくれ給え。我は大好きなのだよ、言語の織り成す奇跡が】

【して、トイチ。貴方はまた悪趣味な小説を書いたのですか】

【悪趣味とはなんだ。これでも千年近い歴史を誇る、由緒正しき歴史書なのだぞ】

【歴史書って事実を書いてるとは限らないのよねー。インチキよねー】

【当たり前だ。面白くするためには、脚色をするしかない。まあ我の場合、現実を君の望むように捻じ曲げれば、自ずと興味深いものが書けるから、歴史を変える必要はないがね】

【そうして書かれた渡時月下……今回もさぞ、おかしな副題でもつけるのでしょうね】

【はは。君たちのおかげで決まったぞ。今回の副題。これは同時に、書きだし文でもある】

【…………】

【…………】

【……これまた、】

【激しく悪趣味、ですね】

【とーか長ぇ】


 ジュ=ヤミが日差し《シャ=イン》を照らしたときは、闇は傅き、付き《月》慕う


・・・・

・・・

・・

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

闇が日差しを照らせたときは、 @iseyumo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ