第34話 新たな縄張り

僕はマップを確認しながらダンジョンの通路を探索する。

迷宮としては単純だが、直線距離が長く敷地としては広大だ。

長く続く通路にいくつか罠も仕掛けられているので、集中力をなくすと罠に引っかかってしまう。

単純なものほど恐いのだ。


通路を進んでいる間、周囲からの視線を感じる。

一つや二つではない、無数の視線が僕をつけ狙っているのだ。


ただ、いきなり襲ってくる相手は大概雑魚。

このフロアを探索中に幾度と襲われたが、そのほとんどが歯牙にもかけないほどの弱い相手だった。

それでもスキルの獲得やレベルアップ、お腹を満たすことには役立つ。

また、僕はのぞき見をしている奴らへの牽制を込めて、出来るだけ残酷に倒してから食べた。


以前の僕ならそんなことは出来なかったであろう。

良心の呵責に耐えきれなかったに違いない、

今の僕は目的のためには、どんな手段をとっても心を痛めることはない。

それも【闇落ち】の称号の効果だろうか。


僕が今探しているのが、小部屋もしくは行き止まり、および下層へ行くための階段。

自分が有利に戦えるための縄張りを確保することが必要だ。


フロアを探索しているうちにいくつか候補が現れた。


①シンプルな行き止まり。直線距離が長い。

②①と同じような造りだが、行き止まり部分は広くなっている。

③直線距離は短く、通路も人一人がなんとか通れるくらい狭い。


僕が選んだのは②だ。

戦闘で使える部分は広い方がいい。


僕は②のエリアに戻り、縄張りの設営を始めた。

僕が重視したのは、罠の広範囲化と連続性。


直線通路の奥に、ぼうっと浮かび上がるレアアイテム入りの宝箱。

罠を警戒していない奴はいないだろう。

ただ人は罠を回避した瞬間が、最も隙を作りやすい。

それなら避けた先に別の罠があったらどうだろう?

安心した直後に別の罠があれば、引っかかる確率は高まるであろう。

避ける場所を予測し、準備をしておくことで大ダメージが期待できる。


強者や強いパーティには罠の1つや2つ引っかかってもさほどダメージを与えられないだろう。

しかし、一度に連動する罠が1つや2つでなかったら?


今回ためして見るのが連続性。1つの罠にかかってしまうと、次に罠が発動する仕組みだ。

一つ一つの効果が小さくとも、連続して受けてしまうと大ダメージは避けられないだろう。


僕と戦う前に十分なダメージを受けてくれれば、戦いが容易になる。

ただ、心配なのが逃げ道が無い点だ。

一方通行の突き当りのため、後ろから襲われる心配は少ないが逃げる手段は確保されていない。

相手が僕よりも強かった場合の対策は不十分だ。

【逃げる】スキルがそれに当たるが、近距離間の退避となる。

おそらく移動スピードが速い敵には効果が薄い。

今後は【苦る】以外の退避スキルが必要となってくるだろう。


十分お膳立てが出来た。

罠をセットし終えた僕は、僕に視線を向けていた敵が来るのを待ち続けた。


僕が気づいたのは、人間の冒険者のパーティだった。

ぼうっと赤白く光る僕の姿に気づいたのか、通路を真っすぐ僕の方に向かって近づいてくる。


屈強な体格とそれに負けない大きな盾を持った戦士風の男、自分の体ほどもある大きなハンマーを片手に持つ丸っ鼻の小柄の男。ドアーフだろうか?2本の剣を両手に持ち、騎士風の鎧に身を包んだ女、その後ろを歩くのが司祭のローブをまとったきれいな女だ。


彼らは入念に罠をチェックしながら進んできた。

罠の回避が得意なのか、次々に罠を避けて向かってくる。

半分ほど通路を進んだ辺りで、司祭風の女が誤って罠の発動スイッチを踏んでしまったのだ。


即座に爆発する地面。

近距離での爆発を受けて、司祭風の女の下半身が吹き飛んだ。

地雷だ。

アバターリストでは現代風の武器や罠も沢山用意されている。

おそらく見たこともない罠だろう。

動揺している戦士に壁から多数の剣が飛び出した。防御を固めて耐える戦士だったが、右肩と左太ももに深々と剣が刺さる。


もちろん、これで終わりではない。

突如床が開いて逃げ遅れた戦士が落下した。

落とし穴の下には鉄製の剣が敷き詰められており、床から落ちた戦士に容赦なく突き刺さった。


壁から飛んでくる剣を剣で薙ぎ払っていた騎士の女だったが、足にロープが巻きつき、逆さに天井に吊り下げられた。

逆さに吊り下げられたまま、攻撃を避けられるわけはない。

彼女は必死で抵抗するも、一本、また一本と壁から発射される剣にその身を貫かれていた。


一早く罠に気づき、僕とは逆方向に逃げ出すドワーフ。

襲いかかる罠に傷つけられながらも、見事なステップでかわし致命傷を避けている。

しかし、このまま逃がす僕ではない。


【隠密Lv3】で気づかれず彼に近づき、【奪うLv7】で彼のハンマーを取り上げた。

僕は奪ったハンマーを舌に巻きつけ、頭上高く持ち上げた。


動揺しているドワーフの足に【毒針Lv6】を発射。

動きが止まったドワーフの頭に、ハンマーを叩きつけた。


生き残っている者は誰もいない。

僕は彼らたちを装備ごと平らげたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る