第18話

「まあ、そうだよねぇ。僕はヘンリー・ダイアー。気が付いたら、この町にいた。君たちは何か知っているかね。ここがどこなのか、とか」


 黒のフリルに艶やかな金髪がよく似合っている。

 尊大な態度も、まあこういうキャラにはつきものだろう。

 ついでに、その名前が俺の雇い主の名前と同じものという事実にも気づく。


「ミスダイアー。俺らもここがどこなのかはわからない。そして、おそらくは君と同じだ。気づいたらここにいた」

「ふむ。ミスとか言われると、背中がかゆくなってしまうね。ヘンリーで結構。と、いうか君も元男か」

「俺は斎藤悠理。こちらはエマ・グレイソン」

「おおお、君はグレイソン教授か。僕だダイアーだよ」

「面影すらないわね」

「まあ、そういうな。お互い様だろう」


 ヘンリー・ダイアー。

 記憶の範囲でだけ言えば、ダイアー財団の会長であり、C&H製薬、スターズテクノロジーなどのいくつもの企業の代表でもある。

 本拠地は、マサチューセッツ州のアーカム。


 そして、彼がリーダーの海洋探検チームの護衛が俺の仕事だった。


「ところで、何か食べるものはないかね。目が覚めたのがブティックでね。着るものは山ほどあったが、食べるものが何もなくてね」

「じゃあ、あの店に行きましょうか。一応、店の中なら、ヤツらは襲ってこない」

 そう言って、俺は二件先のカフェを指さした。


 カフェのドアは開いていた。

 エマと二人、警戒しつつ、店内を確認する。


 事務室に粘液だまりがあり、ここにもがいたらしいことはわかった。

 だが、誰もいない。

 どこかへと出て行って。

 まだ生存しているのか、否か。


「何か作ってもらえないかな」

 と、言い出したのはヘンリー。

「自分で作ればいいだろう」

「ふふん。僕は食事を作ったことがないのだよ。なぜかつくったものが真っ黒になってしまうのでね」

「偉そうに言うな」

 そう言って、冷蔵庫からパンとバターを取り出す。

「これなら、食えるだろ」

「トーストにしてもらえるとうれしいかな」

 悪びれずに言う。

 いらっとするが、それを抑え込み、トースターにぶちこむ。

 ついでにコーヒーメーカーの電源を入れ、コーヒーを淹れる。

「私が運ぶわ」とエマ。

 そう言って、トーストとコーヒーをトレイに乗せて配膳する。

「お待たせしました。お嬢様」

「ありがとう」


 ああ。メイド喫茶をやりたかったのか……。

 と、何となく納得してしまう。


「ミスターヘンリー。あんた、どこまで覚えてる?」

「何をだね」

「海洋探検チームの目的と、そこで何があったのか」

「ユーリ、君もチームのメンバーだったのか? あまり名前に記憶がないのだが」

「イージスから派遣されてきた護衛チームの一人だ」

「おお、そうか。ふむ、ひょっとして、出航パーティーの時にイアイギリを見せてくれたのは君か」

「覚えてるのか」

「ああ。サムライの末裔というのは、僕も会ったことはなかったからね。僕が会ったサムライの末裔は、皆ビジネスマンで、サムライソードを操れる者などいなかったからね」

「ふむ。お気に召したのなら、それはそれだが」

 そう答えつつ、冷凍のミートパイを見つけたので、オーブンで温める。

 ついでに、ホイップクリームやら何やらも見つけたので、甘めのカフェを用意する。

「まだ足りないだろう。追加が行く」

「それはありがたい」

 エマが近づいてくる。

「料理できるの?」

「簡単なものならな」

「エマは?」

「ごめんなさい。日本のカップラーメンくらいなら作れるわ」

 それは作れないという言葉と同義語だ。

 まあいい。

「これも運んでくれるかい」

「わかったわ」


 ミートパイにアップルパイ、レアチーズケーキ。

 そして、キャラメルマキアート。


 そこで、金髪のゴスロリとプラチナブロンドのミニスカカフェメイド。そして黒髪のクラシックメイド。


 怪しい風景だった……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る