タスク

 二人で(主にキリが)考え始めたタスクは以下の通りである。

【① 1日同じ場所にいること

 ② 3時間話すこと

 ③ 買い物に行くこと

 ④ 好きになること?

 ⑤                        】

 ちゃんと論理立てて、作られたものとは言えないし、正しいかどうかもわからなかった。

 もう5分が過ぎたが、お互い話が始まるのを待っている。そんな状態で決まるわけがない。結局時間だけが過ぎていき、④と⑤のタスクは後からまた考えることになった。

【ばあむ】で別れてマンションに帰った時には17時半で、イオリは擦り切れてボロボロの心でベッドに横たわるのだった。イオリはこの晩、すぐにでも京都から逃げ出すことを何度も画策したが、無駄だった。

 そして翌日の朝、イオリは簡単な荷物をまとめてキリの家へと向かっていた。それもこれも全てキリの指示通りだ。キリに操られているかのように、イオリの意思は動かなくなっていた。意外にも二人の家はそこまで遠くなかった。キリの家は銀閣寺の辺りだったのだ。


『① 1日同じ場所にいること』が始まった。

 キリの家は京都の古風な空気をたっぷりと吸い上げたような3階建ての家屋だったが、内装は新築のように綺麗だった。1階はリビング、2階はキリの部屋、3階がイオリが使う部屋だった。キリから家の説明を聞いている途中も、イオリはすぐにでも逃げ出してしまいたいと思った。何度もだ。

 イオリは3階にキャリーケースを下ろして、床に座り込んで力尽きてしまった。じくじくした不安が胸の中を蝕むのを感じた。

 イオリがキリに言われた通りに1階に降りると、リビングとキッチンの他に、書斎が一つあった。キリはその書斎から出てくると、リビングのソファに座る。2つの白いソファが向かい合っていた。アジアンテイストの装飾品や雑貨が、落ち着いた内装の中で映えている部屋だった。

 イオリは指示されてキリの向かい側のソファに座る。お互いに会話がなかった。この地獄の時間が早く終わって欲しいということは、発案者のキリでさえも思っていた。しかしキリがやめると言うことは、彼の性格と目的上できないので、二人は地獄のような1日を、何もできないままただ潰していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る