第15話 ぜんぶセンパイのせい(結愛視点)
「はぁ……」
もう何度目のため息かもわからない。
家に帰って来てからずっとこの調子。
「これも美味しそうだし、あとこっちも……」
制服のまま部屋のベッドに寝っ転がっていたわたしは、着替えるのも忘れてスマホに夢中になっていた。
画面にあるのは、何となくで開いたディ〇ニーの公式ホームページ。グルメの写真やアトラクションの紹介など、魅力的な情報がたくさん載っている。
「ディ〇ニー……やっぱりずるい」
見れば見るほど羨ましくなってくる。
わたしだって本当は行きたいのに……なのにセンパイは、長い付き合いのわたしとじゃなくて、他の人と、しかもクラスの女子三人とディ〇ニーに行く。
修学旅行だから仕方ない部分もあるけど……
「センパイも嫌なら嫌ってハッキリ言えばいいのに」
あんなにも行きたくないって言ってたのに、それでも行くってことは……センパイだって少しは楽しみにしてたってことだよね。
じゃなかったら、あんなにも熱心に雑誌を読み込んでた意味が分からないし。なんだかんだ言って、実はセンパイも乗り気なんだ。絶対そうだよ。
「あぁ……なんかまたムカついてきた」
センパイが誰かとディ〇ニーを楽しむ。
わたし以外の誰かと楽しそうに会話して、美味しいご飯を食べて、アトラクションに乗って……そんな姿を想像すると、胸の辺りがざわついた。
「女子とディ〇ニーとか、あの人絶対気遣うもん」
もし本当にセンパイが乗り気じゃなかったとしても、他の三人に気を遣って独り行動とか、あの人ならやりかねない。
「それでもし迷ったりでもしたらどうするつもりだし」
一応この間雑誌は買わせて、当人もそれを何度も読み返していたから、単独行動をしても大丈夫だとは思うけど。
「あの人ディ〇ニーみたいな場所とはとことん無縁だしなぁ」
いざ現地に行ったら、場の空気に圧倒されて『陰キャ炸裂大パニック!』とか普通にありそう。それで誰かが助けてくれればいいけど、周りに期待はできないし。
「こんなことなら、行けとか言わなきゃよかったかなぁ」
元々乗り気じゃなかったわけだから、背中を押したのが間違いだったのかも。
「でもだからって行かないでとは言えないよねぇ」
せっかく行く気になったセンパイを止めるのもちょっと。それにわたしだって、センパイからのお土産楽しみだし……
「……ああもう! ぜんぶセンパイが悪イッ――ッタッッ!!」
溜まりに溜まったイライラが爆発して、わたしは勢いよく寝返りをうった。
その時ベッドすぐ横の棚にひたいをぶつけ、棚の上に置いていた麦わら帽子が、わたしの顔目掛けて落ちてくる。
「うぅぅ……」
麦わら帽子の中で悶絶するわたし。
「ぜんぶセンパイのせいだもん……」
あれもこれもぜんぶ。
ぜんぶセンパイがお人好しなのが悪い。
わたしがセンパイを意識し始めたのも、元はと言えばそれがきっかけだし。そのせいでわたしは今、こんなにもモヤモヤした気持ちにさせられてる。
お人好しだから心配になる。
それでいて努力家だから、誰かの力になる方法を知っているし、あの人自身も誰かを助けるためならなんだってする。それこそ自分を犠牲にもする。
「明日、部活休みかぁ」
麦わら帽子を棚に戻しながら呟いた。
壁に貼っていた予定表によると、明日の部活は休み。平日だからもちろん学校はあるけど、でもそんなのは仮病を使えばどうとでもなると思う。
「思い切って行っちゃおうかな、東京」
日帰りで東京行くくらいなら、今まで貯めてたお小遣いで何とかなるし。モヤモヤするくらいなら、センパイの様子をチラッと見に行った方がいいよね。
「
その声と共にガチャリと部屋の扉が開いた。
立っていたのは、エプロン姿のわたしのお母さん――
「ちょっと、まだ着替えてなかったの!?」
「え、あ、うん」
「制服しわになっちゃうじゃない、もう」
そう言ってお母さんはため息。
「早く着替えなさい」
「今着替えようとしてたのー」
わたしは言われるがまま、ブレザーのリボンを外した。そして部屋を去ろうとするお母さんの背中に向けて。
「ねぇ、お母さーん」
「んー?」
「明日学校休んでもいい?」
着替えながら明日のことを確認してみる。
「どうしたの? どこか具合でも悪いの?」
「うーん。そういうわけじゃないんだけど」
でもこういう時ってどう言い訳したらいいんだろう。『東京に行く』ってストレートに言うのもなんか違う気がするし。
「えーっと……なんとなく休もっかなって」
結局出たのは、そんなフワフワした言い訳だった。
これじゃ当然、お母さんが納得してくれるわけもなく。
「何よそれ。具合悪くないならちゃんと学校に行きなさい」
って怖い顔で言われちゃった。
「えぇー、別にいいじゃん1日くらい」
「ダメです。おサボりは許しません」
「明日部活もないしさ」
「ダメです」
「むぅぅ、お母さんのケチッ」
何とか説得しようとしても、お母さんは断固として揺るがなかった。
まあ最初からこうなるとは思ってたけど。
でもどうにかお母さんを説得しないと……。
「そもそもあんた、学校サボれるほど成績良くないでしょ」
「中間はそうだったけど、期末ではちゃんと頑張る予定だし」
「なら今の内から頑張って勉強しなさい。補修になったら夏休み大変よ?」
「わかってるよもう……」
成績の話をされると、わたしは弱い。
中間テストは全体的に赤点ギリギリだったし。もし次の期末テストで赤点とか取っちゃったら、多分わたしの夏休みは補習から始まることになる。
それだけは絶対にイヤだ。
「とにかく、元気ならちゃんと学校に行くこと。いい?」
「はぁーい……」
わたしがしぶしぶ返事をすると、ガチャリと扉が閉められた。その頃にはもう着替えも終えて、わたしはため息と共にベッドへと腰を下ろす。
「もうっ、わたしのバカッ……」
枕を抱き寄せながら独りごちる。
こういう時に上手く丸め込まれちゃうんだよね、わたしって。
「東京、行きたいなぁ……」
それでもやっぱり諦めきれない。
わたしがそう思ってしまう原因はあの人にある。不安に思っちゃうのも、それで胸がモヤモヤするのも、お母さんに怒られたのも、ぜんぶ、ぜんぶ、ぜぇぇぇぇんぶ。
「……センパイのせいですからね」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます