第14話羽柴戦序章、アメリカ編ロイ

     ♢ 


アメリカ人シェフRoyロイ


RestaurantレストランManonマノン】にて



「キャハハハハハ」

 子供たちの笑い声が響く。

 ロウアーマンハッタンにあるストーン・ストリートは、夏になるとテラス席がたくさん出され、路上はとても賑やかになり仕事帰りのビジネスマンがちょっと一杯飲みに来る。

 ロイは店休日になるとよくここでバーガーを食べて気分をリフレッシュしているのだ。

 今は冬だからもちろんテラスはなりをひそめているが、夏は暖かく快適で、テラスで飲むクラフトビールは最高に美味しい。

 通り全体が一つのテラス席のようなイメージだ。

 

 今日はKeithキースとマンハッタンのブロードウェイにミュージカルを観に来ていて大会前のモチベーションアップに一役買っている。

 大好きなA CHORUS Lコーラスラインは、俺とキースの原点だ。

 メインキャストと名もないコーラスとを隔てるために引かれた一本の白い線……それは俺達が料理の世界に飛び込んだ時にシェフとの間に明確にひかれていたあの線と同じだ。自分達でいくら店を構えても俺たちは常に挑戦者だ。

 守るものなんか何もない。


 

「キース飲み物決めたのかい?」

「今選んでいる」

「観劇しながら飲む飲み物じゃなくて……」


「あー……お前次第なんだけど ロイ」

「こっちはジューイッシュ・ビーフシチューだよ。あんずのいいのが入ったし、じっくりオーブンで低温乾燥したから甘みも凝縮している」

「デイツももしかしたら食べた事がないかもしれないだろ」

「まさか肉は安い肉で作るのか?」

 キースはジューイッシュには反対らしく今一良い反応をもらえない。

「まさかー安い肉なんか使うわけがないだろう。生でも食えるくらいの極上の牛肉を、しかもそれをとことん煮込んで作るさ」

 それなら色味に緑を飾ろうということになった。

 もとはユダヤ教の食べ物で戒律による食の規制があるために使えない食材も多く、アルコールも難しいが、羽柴幸一はユダヤ教ではないし世界大会を開催するくらいなんだから美食家に違いない。

「ワインは最高のビンテージで攻めるからパンチで負けないものにしてくれよ!」


「任せとけ」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る