第56話

扉を抜ける。

また小部屋。前の濡れた部屋より一層小さな部屋だった。


「これは」


臭い、とゆゆねは思った。

前の世界だったら、気持ち悪いで一蹴していたその臭いをゆゆねは分析できた。

人、獣、便、血、食。

それらが淀んで時間の経ったもの。


「奥に……」


生物の気配。

それを察したのは視覚だったのか、聴覚だったのか。

それとも剣と魔法の世界特有の、第六感だったのか。

とにかく、ゆゆねは部屋の一番遠く、布の塊を人だと確信した。


「ガジュマルさん、ヤシャさん。誰か……」

「わかってる。鋭くなったな、ゆゆね」オレが調べる、とガジュマルが短刀を抜いて出る。


「三人で囲ってる。妙なことはするなよ」猫人は刃先で布を引っかけた。


布が剝がされた。毛布のような一枚。

その下からは――


「あぁ……あぁ。やっと助けか」


老人だった。

深い青のローブを着込み、まぶしそうにゆゆね達を見上げている。


負傷している。ゆゆねは解った。

さきほど同じく、直感で。


「灯りを弱くしてくれんか、なにも見えん」老人がうめく。「もう7日もここにいる。太陽はおろか、ロウソクさえ明るすぎる」


ガジュマルは持っていたたいまつを後ろのゆゆねに渡した。ゆゆねはランタンとたいまつの二刀流になった。


「あぁ……だいぶいい。目も慣れてきた。――おや、これは予想外だ」老人はガジュマルを見て、ゆゆねを見て、小さく笑った。


「あっ」その顔を、ゆゆねは思い出した。


「おじいさん。初めて会った大書庫さんの魔術師さん」

「なに? ……確かに、よく見りゃ」ガジュマルは下げていた短刀を持ち直す。

「ゾンゾの遺跡の? 本当に?」ヤシャも杖を握る。


「待ってください」ゆゆねは警戒する二人の前に立つ。「ケガしてるみたいです、おじいさん」

「演技かもわからんぜ。例えそうでも、手負いの方がヤバいことも多い」ガジュマルが目を鋭くする。

「同意だわ。青服に隙は見せられない」ヤシャの金の目もうずまく。


ゆゆねは困った。困って、少し悲しそうに笑った。


「前は、ケンカしっちゃったかもしれません。でも時間が経ちました。なら、ちょっと変わったんじゃないでしょうか?」

「変わらんよ。大書庫は亜人嫌いなんだ。きっかけがありゃ、カランカやエルフをいじめてきた」冷たいガジュマルの声。

「私は。わからないです。この世界のこと。歴史も宗教も政治も。……でも、目の前で弱っている人がいたら、助けたい」

私は、とまたゆゆねは言った。「私の憧れた強い人は。お姉ちゃんは、そうだったから」

「……」

「この世界に来て。少し、強くなれた思います、私。なら、その人の真似をしたい」

「……ちっ」うるんだゆゆねの目を見て、ガジュマルやっと剣を納めた。


「まったく、ガキには敵わないな。はぁ」猫人は首を振る。なにかを払うように。「……すまない、オレも感情的になっていた。お前の形が正しい」

「……そうね。冒険者は、聖会も、わだつみ衆も、そして大書庫も。誰の味方でもない。けれど、敵でない」ならば、とヤシャ。「ヒトとして良くあろう。皆のため、己がため」


三人は老人を囲い、かがむ。


「じいさん。助けがどうとか言ってたが、オレ達は完全な通りすがりだ」

「ああ、儂も思い出した。召喚人と猫の男、それに影の姫だな」

「あら、私は会ってないはずだけど」とヤシャ。

「君は有名人だからな……まあ、挑発はよそう。恥を知らずに言おう、冒険者よ。……助けてくれ」

「怪我か。足だな。原因は、あれか?」

「ああ、スライムだ。あの変異物。私は分牢の書類整理に来ただけだったのだがね」

「事故、なんですか。あのモンスターは。怪物を育てたとかじゃなく」ゆゆねが訊く。

「キメラやホムンクルスをこんな分牢で作らんよ。過去の間違いはあるが、我らとて世を思っている」

「信用できんが」とガジュマル。「が、信用しよう。あんたを医者に連れてく。喜べ、この猫人が運んでやる」

「くくっ。感謝する」

「礼なら、ゆゆねに言え。あんたのために泣きかけたんだ」


よいっと、ガジュマルは老人を持とうとする。

が、老人は手のひらを見せた。


「待ってくれ、冒険者たちよ。実はもう一人友がいてな」


老人が胸元をゆるめ、何かを出す。それは。


「あっ」

「まだ生きているか、友よ」


猫だった。

小さい、動物のねこ。

ぐったりと、老人の胸の上に横たわる。


「共にこの小部屋に逃れてな。スライムの被害者だ」

「足が」ゆゆねは言った。


そう。猫の前足は一本、欠けていた。

四本あるべきものが、一つ、ない。


「止血はした。が、大きく血を失ったのだろう。もう丸一日動かん」

「おじいさん、この猫、この子が」


私たちの依頼の目的だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る