第11話

ガジュマルは酒場のテーブルで道具のメンテナンスをする。

本来は自室で行えばいいことだが、置いてきたゆゆねに気をつかってのことだった。


「はぁ。いい加減、やんなるね」


大刀、小刀、投げ鋲の検品を終える。

どれも切れ味は問題ない。

最後は一番大事な自分の爪を研いでいく。


右手が終わったところで、酒場の外への扉が開いた。

聞きなれた足音に、顔をあげる。


黒肌、銀髪、片目の少女。ヤシャがいた。


「ただいま。行儀よくしてた?」ヤシャがガジュマルの隣に座る。

「ああ。あれから荒事はなかった。お前は?」

「こっちも。さすがに連中も、風の奥に入る勇気はないみたい」


ヤシャは卓上に小袋を置く。小銭の音がした。

「はいこれ。500銀。依頼の半分のお金」


「ああ、ゴブリン洞窟か。……どうも。なんか、ずいぶん前のことに思えるよ」

ガジュマルは小袋を腰布に突っ込む。

「叱られたか。依頼主には」


「怒っていたわ。だから、泣かせてあげた」

ヤシャは目にかかった銀髪を流す。

「報酬と一緒に、村から叩き出されたわ」


「そうか。すまない。本来はオレが受けるべき役目だ。オレの罪はどん底だからな、乗せるだけ乗せて……地獄に捨てられる」

ガジュマルは笑った。

「ほら、なんというか、お得だろ」


ダークエルフは首をふった。

「それはない。あなたの罪は、私が罰する。それで終わり。もう誰も、あなたをゴミ箱にはさせない」

黒い手の甲で、猫人のひげを撫でた。


「さて」ヤシャは卓の上で手をきれいに組む。「あの子は? ゆゆねだっけ? 届けたんでしょ」

「ご亭主と面談中だ。いろいろ教えるみたいだった」

「教育ね……洗脳じゃなければいいけど。ガジュマル、用心してよ」

「用心? 誰に? 召喚人か?」

「両方よ。亭主は、あの通りのものよ。人の形を失ったものは、その中身もいずれ歪む。正直、大書庫に渡すのとどっちが正解だったかわからない」


ガジュマルは並んだ刃物を鞘に戻していく。

「蟲か人か。確かに、食えない婆さんだ。が、今のところは正気にみえるぜ。常に狂気で正常だ」

最後のナイフをブーツに仕込む。

「そんな心配だったら。お前が先に話してやればよかったじゃないか、ゆゆねに。お前だって十分、魔術には詳しいだろ」

「混乱させたくなかったのよ。迷い込んだ先で、見る看板見る看板が、別々のこと書いてあったらどうなる?」

「ふぅん、叩き折りたくなるな」

「どの道、亭主には会わせなきゃいけない。そこで一本、話を聞いた方がいい。私はあとで気にかかったら、注釈する」

「スマートだな。だが……あとがあるのか? あの子とも、もう大した縁はないだろう」

「……そうね。そう願ってるわ。でも……」


奥の扉が開いた。そして奇声が響く。

「はいはーい。みんな注目だヨ。イベント発生だヨー!」


亭主はゆゆねを植物室から引っ張り出し、酒場の中央に立たせる。

少女は小リスのようにふるえていた。


「ユユネ君。どうぞ、遠慮なく」

「……は、はい」


すぅーと、息を吸い、まぶたを閉じるゆゆね。


「私。私は、佐倉ゆゆね。14歳、召喚人」

目を開き、酒場にいる人たちを見渡す。


「私は冒険者になります!」


ぺこり。彼女は大きくおじぎをした。

「よろしくお願いします」


沈黙。場が止まる。

特に一般の客は、ぽかんとゆゆねを見る。


その硬直の中、ゆゆねはゆっくりと頭をあげた。

「えっと。これでいいんでしょうか、亭主さん」


「うん、元気でよかったヨ-。みんな感動サー。でも冒険表明がないヨー」

「あっ、はい。あっ、ごめんなさい、なんでしたっけ、それ。風がどう……とか」

「あらー。一番大事なのに。しょうがないニャー」

ごにょごにょごにょ。亭主は怪しく、ゆゆねに何かを吹き込んでいく。

「覚えたん?」

ゆゆねはうなずいた。再び、酒場一同を見る。


「私は冒険者。私は風。風に従い、従え、従わず。どこまでも、どこへでも」


ゆゆねはそこまで唱え、いったん息継ぎをする。


「私は冒険者。私は風。六の約定を守り、守られ、守らぬ」


それで言い終えたのか、ゆゆねはまた大きなおじぎをした。


ぱちぱち。

静寂の中、亭主だけがオーバーな拍手をする。

「ヨイヨー。これであなたは風の子。何人も否定できぬ旅人。んじゃ、仕上げ」

ゆゆねの背を長い指が押す。

少女はその勢いのまま、ガジュマルたちのテーブルの前に立つ。


「あの、あの、あの」真っすぐ、震える目で、ガジュマルの目を見る。

「仲間に。パーティに入れてください。私を」


がばり。そして今日何度目かわからぬおじぎをした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る