第二話 亡者ノ復讐
一
軒下に吊るした風鈴はちっとも音を立てずに、聞こえるのは
何事にも動じない様は、武家の女の鏡に見えるが、沙世の場合は従来の性格である。
よく言えば穏やかな、悪く言えば
その息子のために
「奥様!大変です、奥様!」
額に玉の汗を浮かべて部屋に転がり込んできたのは、神山家の忠義者の女中、おとらである。
おとらが
「これが、坊ちゃまの部屋に……」
おとらの
「まあ、きれい」
「
「怪しいって?」
「だって坊ちゃまがこんな
「そういえばあの子……」
「奥様も思い当たる節があるんですか」
身を乗り出したおとらの顔は、実に楽しそうである。
「
祝言を挙げることが決まったときにもらった
「あの子もいい年頃だもの。どんな人かしら……」
まくわ瓜を食べたかったことはもう忘れてしまって、二人は話に花を咲かせる。
風鈴は思い出したように、一度ちゃりんと鳴った。
「へくしっ!」
奉行所の史料室は
文化四年
うたは黙って一人でに外に行ってしまうような子どもではないと、両親は口をそろえて言ったものだが、真昼に
庭で遊んでいたうたがいなくなるとすれば、庭に面した裏木戸からである。正面口から出て行くとすれば店の中を通らなければならないため、奉公人や家人の誰かが絶対に目撃しているはずである。したがって、うたが消えるとすれば裏木戸からだったのだが、裏木戸を出た先の道は人通りの絶える場所で、目撃者がいないのも道理である。
もう一つの可能性は、言葉通り
そんな非現実的な可能性を考えてしまったのは、誘拐の可能性が皆無だったからである。
裏木戸の前で寝ているうたが発見されたのは、行方不明になってから五日後の早朝だった。うたは行方不明になっていた間の記憶がなく、何事もなかったように——うたの中では何もなかったのだが、戻ってきたという。うたの身体に傷は一つもなかった。
——もしかしたら、神隠しにあったのではないか……
そうとしか納得のできない、事件である。
調書には現実性のないことは書かれていなかったが、仁助もまた、本気ではないが神隠しなのかと疑ってしまった。うた本人から聞いた内容とも、調書に
(この事件を担当したのは……)
「父上が担当した事件ではないか」
当時の同心の名を見つけたまさにそのとき、後ろからかけられた声に、仁助はわっと声を上げる。
彼は音もなく忍び寄ったのか、それとも仁助が調書を読むのに集中していて気がつかなかったのか。驚いてしまったことを少し恥ずかしく感じながら、仁助は彼の名を呼んだ。
「西崎さん……」
そう、調書には西崎
「この事件が、どうかしたのか?」
切れ長の鋭い目が仁助を見る。声は普通の調子なのに、威圧するような、
同心とはかくあるべきなのかと、仁助は気楽にもそんなことを頭の片隅で考えてから答える。
「いえ……後学のために拝見しただけで。失礼」
兵馬からすれば、父の事件を、しかも一応は解決した事件を調べられたのでは、不快なところであろう。ただでさえ自分のことを相手にしていないような雰囲気が、普段より兵馬から感じられたので、差し障りのない程度でその場を後にする。
記憶をなくしているときに何があったのか、知りたいが自分の正体を知ってしまいそうで怖いと、うたは言っていた。このまま、知らずにいた方がうたのためなのか。はじめはそう思ったが、不透明なままでは、うたは自分が何者かがわからないまま生涯を終えてしまいそうで、できる限り当時の事件を調べてあげたいと、秘かに仁助は心に留めていた。といって、調べる術もないのだが……
「気づかれてはいけない……」
仁助が去ったあと、兵馬は一人ぼそりと
*
妹が急に姿を消した。手習い所に行く前には普通にいて、
家の中は慌ただしくなって、自分も気が気でなかった。
人々の口から
早く妹を返して……だけど願いは通じなかった。
帰ってきた妹は、妹ではない。取り換えられてしまったのだ。
……もう一度、隠されてしまえば、本当の妹が帰ってくるかもしれない。だから、雑踏の中で妹の手を離した。
*
うたはこの日、上野は不忍池に足を延ばしていた。亡き友人のために作った折り鶴を、池のほとりに供えるためである。
祈りを捧げ、目を閉じて。目を開けたときには、池一面を彩っている蓮の花が映った。
先月に亡くなってしまったおいねが、再びきれいな姿で生まれ変われますようにと、花に願いを込める。まだ友人を失った傷は消えないけれど、温かい夢中の想い出も残っている。もう見えなくなってしまったおいねに切なくなりながら、うたは不忍池を後にした。
「もし……」
帰る途中に呼び止めたのは、知らない男であった。
苦み走ったいい男。彼を見た第一印象といえば、特に見た者が女性なら、大抵はこう思うところだ。しかしうたは何の感想も持たずに、見知らぬ男を振り向く。
「何か……」
「実は俺、すごく困ってるんだ。見知らぬあんたには関係ないことだが、話を聞いてくれないか?」
可哀そう。話を聞いてあげないと……なぜか心をくすぐられる思いに駆られて、うたは「私にできることなら」と承知した。
すぐそこの店で話を聞いてほしいと、男が
うたは男の後をついて行って、あと少しで男が店の
「待ちやがれぃ!」
「親分」
今度はうたの見知っている御用聞きの伝吉が、うたの前に出た。伝吉は怖い顔で男を見
「どういう了見でこの子を連れて行こうってんでぃ!言ってみろ!」
「この方、とっても悩んでいることがあるみたいで、お話を聞くところだったんです」
うたとしては伝吉が何か勘違いをしていると思い
「
「親分、何を言ってるんですか?」
「いいか、この店はお前が考えているような普通の店じゃねぇんだ。お前はこの男に
「普通じゃないって……」
とたんに、伝吉の歯切れが悪くなった。
「いや、そりゃあ……って、逃げられちまったじゃねぇか」
男は隙を見て、いつの間にか退散してしまったようだ。
逃げ足の速い奴と
「出合茶屋ってどんな店なんですか?入ってみたいです」
「馬鹿言え!一緒に入った
「好いた方と……」
結局、うたはよくわからないまま、そのときは終わった。翌日、伝吉が……
「ってことがあったんですよ」
と、仁助にうたが騙されかけた件を説明した。
「そうか」
「そうか、って……旦那、心配じゃねぇんですか?」
あっけらかんと答えた仁助に、伝吉は意外に感じた。それというのも、仁助とうたは先日のとある事件で知り合ったのだが、事件が解決した後も、何かと仁助はうたのことを気にかけていたからだ。
うたは長年家に引きこもって生活していたため、世俗に
だからその仁助の答えとしては、冷たくも感じられる。
「いい勉強になっただろう」
「だから旦那はお気楽者って言われるんで……」
仁助としては、やっと外の世界を知ったうたが、世間の冷たい部分も知って成長してほしいと、親のような目線で見ていた。でも冷たいだけではなく、ただでさえ孤独なうたに、頼られれば支えてあげたいと、本心は突き放すだけではない。
「あ、旦那。いいところに……」
町廻りをしていた二人を呼び止めたのは、神田須田町の自身番に勤める番太だった。
番太の形相からは、ただ事ではない雰囲気が
「何かあったのか」
「殺しです」
死体の第一発見者は、長屋の差配である。殺されたのは長屋で一人暮らしをしている、小平次という三十路に差しかかる男だった。
家賃の支払い日から二日が経っても音沙汰がなかったため、差配は小平次を訪ねたという。しかし差配が見たのは……
「こりゃあ、人の毛か……」
異様な死体だった。仰向けで横たわっている小平次は目をひん
小平次の首にはびっしりと、長い髪の毛が絡みついている。
「あっ……!こいつ、うたを出合茶屋に誘った奴ですぜ」
伝吉は昨日会ったばかりの男の顔を思い出して驚愕する。それよりも仁助が耳を疑ったのは、戸口の外から様子をうかがっていた長屋の住人が発した言葉だった。
「きっと呪い殺されたのよ……」
振り向けば、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます