第34話 もう一つの血統
関東大会の結果は、大きな衝撃をもって各地で受け止められた。
覇者である帝都一が、ほぼ地元に近い山梨で敗北したということ。
またその敗北の内容も衝撃的であったのだ。
むしろ白石昇馬の鮮烈なデビューといったところか。
関東大会でノーヒットノーランを二回、そして決勝も完封し、バッターとしては四試合でホームラン五本。
打率を見ても四割オーバーであったりする。
現時点で既に、勝負を避けられている傾向にある。
もっともピッチャーとして対決して、負けたとは思わないのが上杉将典だ。
桜印としてもまだチーム状態が未完成で、そのくせ既に相手の実力はかなり分かったという、ありがたい状況。
ただ今年の夏は甲子園を目指し、甲子園の舞台で当たればいいだけであるが、秋の大会は問題である。
関東大会で、おそらくは当たるであろう。
それが準決勝以降ならば構わないが、まさか初戦で当たったとしたら、他の神奈川の代表次第であるが、センバツに出られないことすらありうる。
厄介な相手だな、と将典は思う。
ただ世間が思っているほど、白富東は圧倒的に強いわけではない。
勝つだけならばいくらでも方法はある。
ただ将典は、昇馬との対決は、正面からやれば勝てないな、とも思っている。
打ち崩すためには、まずバッターとしての昇馬を封じるべきだ。
投打の主力となっているのが、昇馬の弱点と予想される。
勝っている状況で自分が投げている試合は、打率が落ちているというデータがある。
まだデータが少ないが、バッティングに集中すると、ピッチングにも影響が出るのではないか。
シニア時代のデータも、出来るだけは集めた。
基本的にピッチングにリソースを割いていて、どうしても点が欲しい時に全力で打つ。
そしてリードした後は、打率が下がる傾向にあるのだ。
ピッチングとバッティング、両方を高いレベルで維持するのは難しい。
怪物であってもそのリソースには限りがある。
父はプロ入りした年に、三割と七本のホームランを打った。
ピッチャーがである。
たださすがにそのバッティング成績は下がっていった。
それでも一発のあるピッチャーとしては、最大限に警戒もされてきた。
将典も今日は五番を打っていたが、投げない時は二番か三番を打ったりもする。
基本的にピッチャーというのは才能の塊で、日本では一番重要だとされる。
これがアメリカであったりすると、ショートの方が人気が高かったりするのだが。
外野としても将典は優秀で、ライトを守ることが多い。
そこまでやっても、負ける時は負ける。
高校野球でもそれなりに通用するなとは、県大会を勝ち進む時点で分かった。
神奈川県は特に、競合のひしめく激戦区だ。
横浜学一に東名大相模原、神奈川湘南といった全国制覇を成し遂げたチームが他にもある。
まだあの試合は投げられた。
だが翌日の決勝を考えて、途中で交代したのだ。
結局は負けたが、あまり問題にはならない。
打たれたのは将典ではないからだ。
それに将典も、完全に本気を出していたわけではない。
もちろん対策は立てていかないといけないが。
白富東で他に怖い選手は、外国人と女子が一人だけだ。
あとはよく練習した凡人程度の力しか持っていない。
あの女子があの球を捕れるというのは、驚異的ではある。
さすがあの佐藤直史の娘といったところか。
「ただいま」
「お帰りなさい」
玄関に出てきたのは、昔から変わらない少女のような母だ。
「惜しかったのね」
「見てたの?」
「ええ」
ネット配信はされていたのだから、それは余裕があれば見るだろう。
「決勝まで勝ってたら、応援に行ったんだけど」
「無理しなくていいのに」
「私が見たいの~」
まったく、もう40歳にもなるというのに、ぶりっ子の可愛らしい母である。
今日の夜は父である勝也も、一緒に食事をする。
よく食事に誘われる上杉は、それで顔をつないでいくのが現在の仕事である。
次の選挙では与党の公認を受けて出馬する。
野党が強かった票田を、知名度だけで一気に奪い取るつもりであるらしい。
元は上杉の家は、新潟県上越市の素封家で、市議会の議員を代々務める家であった。
その長男である勝也も、当然のように将来は政治家になるはずであったのだ。
それが甲子園の大スターになり、プロとして神奈川に自分の力で地盤を作り、結婚相手も自分で見つけてしまった。
今では実家の地盤は、次男である正也が継いでいるが、こちらも国政に打って出る準備はしている。
そのために地元の有力者の娘との結婚もしたのだ。
今どき政略結婚であるが、夫婦仲はいいので問題はないだろう。
長男の真也は、柔道で東京の高校に進み、高校生ながら全日本の合宿に呼ばれていたりする。
以前よりは相対的に弱くなった柔道で日本に金メダルをもたらすことが期待されている。
失敗しても柔道は国際的なスポーツで、大きなコネクションが出来る。
父親の跡を継いで政治家になれば、そのつながりは重要なものとなるだろう。
将典が目指すのは、父が成しえなかった全国制覇。
そのために地元神奈川でも、横浜学一か東名相模原に行こうと考えていた。
だが父の地盤のつながりから、わずかだが落ちる桜印に進学することとなった。
もっとも今年の桜印は、本気で選手を集めている。
春はさすがに無理であったが、おそらく夏までにはあと三人は、一年生がベンチ入りするだろう。
ただ一年の夏は、王者帝都一が強すぎる。
そして来年は、白富東が強化されるだろう。
公立ではあるが昇馬一人の力でも、圧倒的なものがあった。
一年生ながら、今の高校野球ではトップクラスのピッチャーだ。
もっとも球速以外の部分を考えれば、上回るかもしれないピッチャーはいる。
それでも昇馬の実力は、今の一年の中でトップなのは間違いない。
将典はまだまだ、体が出来上がっていない。
なのに150km/hを投げるのだから、充分に化け物だ。
同じ時代にあんなのがいたのが不運なのかもしれないが、それを言うなら父と同時代に生まれた選手はどうであったのか。
白石大介、佐藤直史、佐藤武史、このあたりはほぼ同格か、あるいは上回る実績を残している。
怪獣大決戦の時代は終わりつつある。
人間の英雄の時代が近づいているのだ。
もっともそれが、日本の野球を盛り上げるかは分からないが。
(父さんの無念は、俺が晴らす)
特にもう上杉は気にしていないのだが、桜印はここから三年間、神奈川を制するチームになっていくだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます