第31話 凶獣

 偉人には、あるいはスーパースターには、その成長過程において、なんらかの逸話があったりする。

 真琴の父である直史などは、表舞台に出てくる前、中学時代はピッチャーとして一度も勝てていない、という逸話があったりする。いや、それは逸話になるのかどうか微妙だが。

 ただこの、深く屈み込むような時期がなければ、後の飛躍もなかったであろう。

 昇馬の場合、未来はまだ何も決まっていない。

 野球は好きだが、別に何よりも好きというほどではない。

 そんな昇馬がなぜここまでやってきたかというと、スカウトが昇馬が解体を終えるまで話しかけなかったこと、そして東京の西は田舎、という言葉に興味を抱いたからだ。

 実際に東京も西の果ては田舎であるのだが、興和高校のあるあたりはまだ、充分に人家が多い。期待はずれである。


 普段はバスがあるというが、今日はスカウトの人が迎えにきてくれていた。

 車で20分ほどすると、確かにより田舎の光景になってはくる。

 ただ昇馬の想像する田舎というのは、アメリカの郊外や千葉の母方の実家の周辺の光景であって、このあたりはただの寂れた町のようだ。

 そして到着したのが、私立興和高校。

 学校の周辺はまた、少しだけ店が存在していた。


「通うとしたら一人暮らしか」

「いや、野球部は寮があるよ」

「リョウ?」

「アメリカにもあるんじゃない? 親元から離れて暮らす人のための学生用アパートみたもの、かな?」

「へえ、でもそれって野球部辞めたらどうすんの?」

「どうするんですか?」

「あ……うちは野球やるために進学している生徒ばかりだから、学校も辞めちゃうかな」

「ん? 高校って勉強するところなのに、野球部辞めたら学校も辞めるの?」

「日本の場合は、だいたいそうかな……」

 昇馬の問いに真琴が答え、そこからさらに出てきた疑問にスカウトが答えたわけだが、考えてみれば微妙なところである。


 甲子園に行くために、あるいはプロを目指して、球児たちは野球をする。

 だが昇馬からすると、まず勉強ではないのか、と思うのだ。

 これはアメリカの場合、大学途中のアーリーエントリーが主流、という常識からなる。

 奨学金を得て大学で実績を残し、そこからプロ指名を受けて中退するのだ。

 もちろん高卒の時点でドラフトにかかる選手もいるが、その順位が低いと大学に進学、という選手が多い。


 根本的な認識の差があるため、昇馬には不思議なことに思えた。

「つまり野球をやる人間ばかり集めてるってことかな? じゃあ俺なんていても仕方ないと思うけど」

「いやいやいや、ちょっと待って」

 スカウトが慌てているのが、真琴からは面白かった。

 彼女にも女子野球からスカウトは来ていたが、ここまでの話になるまでに断っている。


 とりあえずグラウンドを見てもらおうと案内をする。

 だがそこに駆け寄ってくる選手が一人。

「コーチ、すみません!」

 外部の人間がいるのに気づいたのか、小声での話となる。

 そしてスカウトの顔が歪むのが分かった。

「君たち、ちょっとすまないが、あちらのグラウンドの方で待っていてくれないか。日陰のところもあるから」

 そして走り去るのだが、何かアクシデントでもあったのか。

 顔を見合わせた二人は、とりあえずグラウンドと示された方向に向かう。




「何が起こったんだろね?」

「まあ今のうちに、色々と見せてもらおう」

 そう言ってずかずかと、昇馬はグラウンドの方に向かう。

「ちょっと、待ってなくていいの?」

「別にSTAF ONLYとは書いてないだろ? それに自然のままでプレイしているところを見たいわけだし」

「う~ん……」

 微妙なところであるが、スカウトもといコーチは、昇馬に見せるつもりであったのだ。

 ならば自然のままを見たい、という昇馬の言葉も分かる。


 真琴も強豪の練習というのには興味がある。

 また問題になっても昇馬は、そもそもこの学校に入るつもりがない。

「ひどいな~」

「時間を使ってやってるだけ、感謝してほしい」

 傲慢な昇馬の言い方だが、猟の邪魔をしなかったコーチに対しては、ちゃんと顔を立てたつもりなのだ。


 見に来てやったが、チームが気に入らなくて断る。

 連れてきたスカウティングの責任ではない。

「で、どこ見るの?」

「あんまり目立たない、手を抜いてそうなところを見ようか」

 なんとも断る理由を探す気が満々である。

「こういう建物の場合、裏手でLSDとかやってるのがいると思うんだけど」

「日本の高校生は、さすがに麻薬はしないと思う……」

 アメリカのニューヨーク基準の昇馬は、やはり基準がおかしいのである。


 ただ、この場合は直感がそれなりに当たった。

 クラブハウスらしき場所を裏手に回れば、そこで紫煙をくゆらせている姿を発見したのである。

「なんだマリファナか……いや、ただのタバコか?」

 昇馬は暢気に構えているが、真琴としてはまずい場面を見てしまったな、という気がする。

 いまどき、部員の喫煙で出場辞退などはないが、少なくとも実際にやっていた部員などは処分されている。


 面倒なことになる前に逃げるべきだ、と真琴は思った。

 しかしむしろ昇馬は近づいていったのだ。

「何吸ってんの?」

 親しげに声までかけたのだ。

 昇馬は縦の身長も高いが、その体の厚みもある。

「やっぱり、ただのタバコか」

 その威圧感と台詞に、どこか小馬鹿にしたような口調。

 過剰に反応してしまう人間はいるのだ。


 そこで、少年たちはやってはいけないことをやってしまった。

「なんだてめえ」

「ただの見学だよ。スカウトに呼ばれた」

 そうのんびりと答えながらも、昇馬は片方の少年が、金属バットを持って立ち上がったのに注意していた。

「野球部見学なら、ユニフォームが当たり前だろうがよ」

「それが見学しに来てる態度か、ああん!」

 なんとも幼稚な威嚇である。




 真琴は昇馬の袖を引く。

 だが昇馬は動かない。

 背中を見せたら襲い掛かってくる。

 あるいは撃たれてしまうのが、アメリカという世界であったのだ。

 牧歌的な日本社会を経験しても、いまだに昇馬はアメリカ的な人間であった。

 そして威嚇のつもりの相手が、金属バットをポンポンと叩いた瞬間、突如として動いた。


 手前の少年にタックルをかけて、後ろの金属バットを持つ少年に受け止めさせる。

 凶器を手放したところに、手前の少年にローキック。

 しばらくは立てなくなる程度のダメージを与えて、残りの一人へ。

 顎にパンチを入れると見せて、視界を遮る。

 そこから回り込んで、チョークスリーパーを決めた。


 鉄板の入ったブーツで足を蹴り、地面にどっさりと座り込む。

 足を蹴られて転がるのを注視しながら、絞め技で気絶するのを待った。

「よし」

 戦闘不能になった二人。

 これで真琴の足でも、充分に逃げられるだろう。

「帰るか」

「どうやって? バスは都合よくやってこないよ」

「駐車場に何台か車があったから、適当にエンジンつなげて……いや、バイクの方がいいか?」

 気絶した人間一人と、悶絶している人間が一人。

 そもそも追ってくる気力がないかもしれないが。

「いや、さっきのは正当防衛でギリ通るかもしれないけど、窃盗は完全に犯罪でしょ」

 真琴はここで、急に冷静になったようである。


 持っていたバットを、証拠品として回収する。自分の指紋がつかないように。

「元はタバコなんて吸ってた方が悪いんだし、そんな大きな怪我もさせてないし、向こうに処理はしてもらいましょ」

「まあ、お前がそれでいいなら、俺も構わないけどさ」

 ただ、あのローキックの感触からすると、二週間ほどはしっかり立てないと思う。

「そのバット、向こうががたがた言わないように、持って帰るように言わないとな」

「そういうこと」

 まったく、野球部の練習を見に来たはずが、厄介なことになった。

 そしてこれは、弁護士である母に頼る真琴であったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る