第5話 美少女と野生児

 美しい薔薇には棘があり、百合の花園にも薔薇の花の咲くことはある。

 私立中学に入学するというのは、現在ではある程度の都市部では、教育に熱心な家庭ではかなり普通のことになりつつある。

 私立でなくても中高一貫の公立に、入れさせたいと思う親は多い。

 そんな私立の中学に、尊いと言われる一組のカップル……ならぬ親友。

 佐藤真琴と星聖子は、王子と姫ならぬ二人の王子。

 共に長身であることが、下手なBLより美しいと、腐った乙女とキモオタの両方、そして高尚な美を意識する耽美派までも魅了する。

 ……従来の耽美派は男同士がデフォであるのだが。


 だが実際の、食堂で話す二人の会話内容は、汗臭くて実務的であった。

「へ~、ほんなら直接倉庫に行って試すことになったんや」

「一応通販でも手に入るんだけど、ミットは手に合わないと危ないしね」

 どこかアンニュイな雰囲気を漂わせる真琴に、聖子は首を傾げる。

「なんや、あんな球投げられてショックやったんか?」

「うんまあ、それはまあ仕方ないとは思うけど」

 真琴の表情に見える陰を、聖子は見逃さない。

「単純な力だけやったら、いずれ男には勝てんくなるのは分かってた話やん。女の中で一番目指すなら、話は違うけど」

「分かってるよ!」

「分かってへん!」

 遠慮のない二人だけに、言い争うことは多い。

 

 シニアで野球をしている二人は、学校では違う部活に入っている。

 真琴は陸上部であり、聖子は水泳部だ。

 お互いに共通しているのは、基本的な身体能力を上げること。

 特定の種目一つにこだわるのではなく、多くの種目に手を出す。

 それでいてどの種目も部内ではトップレベルなのだから、二人とも始末に悪い。

 もっともそれで嫉妬を浴びるわけでなく、羨望の眼差しを向けられるのだが。


 この日の口喧嘩とも言えない言い争いも、放課後までには普通に解決していた。

 部活の休止日が、この学校では決まっている。

 二人は家が同じマンションなので、学校の玄関口から並んで帰宅する。

「あのちっちゃかったしょーちゃんが大きくなってたの、なんだかなあって」

「よう分からんけど、何が不満なん? 汗臭いでっかい男になったのが嫌なんか?」

「いや、私は聖子と違って、でっかい男も別に嫌いじゃないけど」

「あんたの身長、男子の平均ぐらいあるもんな」

「そうだけどね~」

 もう身長の伸びは止まった。

 母親よりもだいぶ大きくなったので、ちょっと便利に高いところを探るのに使われることが多い。


 真琴にとって昇馬は、懐かしき幼き日の思い出であった。

 あの悩み少なく、世界が優しさで溢れていたころ。

 正確に思い出せば、色々と困ったこともあったのだが。

 真琴は自分でも憶えていないが、生まれてすぐに心臓の手術をしたため、子供の頃は本当に心配して育てられたのだ。

 それがもう大丈夫かなと思われたころが、昇馬と遊んでいた頃だ。


 父親の仕事の関係で、帰ってくるのは年末年始。

 それも最近は向こうで、キャンプにハマって帰ってこなかった。

 小さい頃は離れて暮らす弟のように思っていたが、いつの間にあんなにも大きくなっていたのか。

 このショックを言語化するのは、真琴にはまだ難しい。


 聖子にとっても、昇馬はあまり好ましい存在ではない。

 彼女は野球などというむさいスポーツをしているのに、むさい男どもは嫌いなのだ。

 はっきりとその性癖を言ってしまえばショタだ。

 しかもおねショタなので、危険度はかなり高い。

「まあ最後の夏は全国で暴れたろやん。ピッチャー二人体制になったら、だいたいどこにも勝てるし」

 聖子の強気というか楽天さは、チームのムードメーカーになる。

 もちろんちゃんと戦力でもある。


 のんびりと帰路を歩く二人だが、学校の校門前で、一台の軽トラが停まっているのに気づく。

 そしてその荷台からは、日曜日に顔を合わせたばかりの少年が手を振っていた。

「ようマコ」

「しょーちゃん、なんでこんな、っていうかお爺ちゃんも?」

 運転席にいるのは、父方の祖父である。

 定年後には農業法人の、事務方の仕事をしているのだ。

「これを届けようと思ってな。どうせならマコも一緒に乗せていこうかって」

 そして荷台の昇馬が、ビニール袋から取り出したそれ。

「うえ」

 聖子が一歩下がったが、それは生々しい動物の足であった。

 だが真琴は一応、そういったものに少し慣れている。

「鹿じゃないよね?」

「猪だな。今日の朝ランニングしてたら農地荒らしてたんで、石当てて殺して捌いたんだ」

「……」

 原始人でも槍を使うというのに、こいつは。

「丁度ナイフも持ってたから川で解体して、お裾分けしたんだけど、後ろ足一本ぐらい食えるだろ」

 キャンプと言ったか。

 それはキャンプではなくハントではないのか。

「あんた、軽トラの荷台に乗ってていいの? 田舎道はともかく、街中だとお巡りさんに捕まるわよ?」

 街中でなくてもダメである。

「荷物を持ってて、それを支えるためにいるならOKなんだと」

 そうなのか。


 少し引きつった顔で、聖子は後退しつつある。

「そんなら、うちはこれで」

「待って、ちょっと待って」

「あんたは助手席に座ればええやん」

「そのために助手席空けたんだぞ~」

 もはや真琴が聖子を止める術はなかった。




 助手席と荷台で、大声で喚くように会話をする。

「でもよく石で死んだわね!」

「いや! それじゃ死ななかったから、よろけてたところに走って殴って殺したんだ!」

「アメリカってそんななの!?」

「そんなだぞ!」

 違う。


 祖父の家の周りでは、確かに前から時折猪が出ていた。

 ただ分布図を見れば分かるとおり、多く生息しているのは半島南部である。

「猟師以外が猪とったらダメなんじゃなかったっけ!?」

「あ~! それは俺も殺してから思った!」

 とりあえず殺すのか。

 しかしそれについては、祖父が説明してくれる。

「マコちゃん、しょうちゃんのやったことは、狩猟じゃないんだ」

「え? 狩猟? 猟師とかと何か違うの?」

「日本では狩猟を行うには確かに、ほとんどの場合は免許がいる。だけど今回のこれは、しょうちゃんは石しか使ってないからその狩猟ではなく……野生動物と喧嘩して殺して、ついでに食べようという話になる、らしい」

 絶句する真琴だが、千葉県では狩猟免許を持てるのは、だいたい18歳以上である。 

 ちなみに条件をかなり限定すれば、免許なしでも罠などは作れる。


 道端で畑を荒らす猪と出会い、石を投げてふらつかせて、接近戦で石で止めをさす。

 なんだか蛮族チックというか、危険なのではないだろうか。

 ナイフを持っていたとか言うが、なぜランニング中にナイフを持っている?

 ツッコミどころが多すぎるが、とにかく昇馬はそういう人間らしい。

 ……野生動物がふらつくぐらいの投石とは、いったいなんなのか。

 ご機嫌になっている昇馬には、なかなか質問しづらい真琴であった。


 ちなみに後日、少し気になった真琴は、千葉の狩猟について確認する。

 そして昇馬のそれは狩猟ではなく、法律では問題がないというのは確かであるらしかった。

 しかし、危険と見ればすぐに逃げる、野生動物を逃がさずに殺したのか。

 そして解体などというのは、専門知識がなければ無理なのでは?


 出会わない間に、野生化している昇馬。

 千葉の田舎に暮らすには、とてもふさわしいと言うか……いや、確かに千葉は東京と隣ではあるが、普通に田舎は田舎なのだが。

「爺ちゃん、猟銃免許取って俺と一緒に猟に行こうぜ!」

「お前、自分で撃つつもりだろ」

「バレなきゃいいんだよ」

 良くない。


 なお、猪の肉はクセがあったが美味かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る