第2話 委員会活動~生活委員会~

~生活委員会~




「これから、生活委員会の会議を始めます。私は、生活委員会委員長の、西元にしもと乃彩のあです。みんなさん、これから一年間よろしくお願いします」


「アーちゃん、硬すぎだよ~。いい?こんな感じでするんだよ」


アーちゃんの自己紹介、重いな~。自己紹介するなら、親しみやすいのが一番だよね。


「では、ハロハロ~。私は生徒会副会長の、如月天音だよ~。生活委員会の副委員長も務めるからみんな~、これからよろしくね~」


「天音さん、少し落ち着いて。みんな戸惑ってるわ」


「よ~し、それじゃ出席確認するよ~。まずは、一年生からね~。A組の人いるかな~」


「あ、は、はい、います」


「よ~し、どんどんいっくよー」


アーちゃんが何か言っているけど、いいや、次に話を進めよ。


「ちょ、天音さん待って、ストップストップ」


点呼していたら、アーちゃんに名簿を取られちゃった。

仕方ない、話を聞いてあげよう。


「なんだい、アーちゃん。私は、アーちゃんのためを思って、会議を進めていたのに」


「天音さん、それは有り難いのだけど、もう少し私の言う事も聞いてね」






「分かったよ~。それじゃ出席確認の続きだよ。えーっと、二年B組からだったね、いるかい?」


何事もなかったかのように、点呼が続いていく。

天音さん、本当に言うこと聞いてくれるのかな?

何だか、心配になってくな。


天音さんって、掴み所がないって聞いていたんだけど確かに、そうかも知れない。


こんな人でも、成績上位者なのだから、信じられないよ。もしかして、今年の生徒会は変人が多いのかな?


「アーちゃん、終わったよー。あとは、頑張ってね~」


「え、ええ。では、活動内容についてのプリントを配ります。それを見ながらの説明になりますので」


「委員長、プリントならもう、配られていますけど?」


「え?そんなはずは…」


確かさっきまで、ここに置いて在ったはず…一体どういう事?


「プリントなら、私が出席確認しながら、ちゃちゃっと配っておいたのだよ!」


まさか、さっき私が考えているうちに…


「ほんと、天音さんの行動には驚かされるわ。では、」


「その前に、いい加減そのキャラやめなよ、アーちゃん。今後もそのままだと、疲れちゃうよ?」


まさか、気付いているなんて……


「そうかもね、じゃあお言葉に甘えて。生活委員会の目標は、『いつも大きく爽やかな挨拶が出来る学校』です。そのため今月は、服装チェック期間になります」


天音さんの言う通り、こんな重い感じで続けるより、明るい方がいいかも知れない。


話す雰囲気を少し少し変えただけで、みんなの雰囲気がこんなにも変わるなんて。

私いつの間に、こんな息苦しくなる話し方していたんだろう。


「この事は、クラスの人たちにも伝えておいて下さいね」


「うんうん。まだ固いけど、最初よりはいい感じだよ、アーちゃん。それじゃあ、私からは言う事は、チェック期間の詳しい事はプリントに書いてあるよ。それを見てくれたまえ」


「委員長、それじゃあ今日の会議は終わりですか?」


「えぇ、もし質問があれば遠慮しないで聞きに来てね。天音さんからは、最後に何か言う事ある?」


「んーっと、そうだね、みんな初めての事もあるだろうから、お互い助け合っていこうね~」


ほんと、天音さんって変わった魅力がある人なのかも。


だからなのかな?いつの間にか、緊張していたことを知らないうちに見抜かれて、今は最初よりリラックスしていられる。

また頑張ろうって、思えるな。



でも、天音さんのキャラってやっぱり、ブレブレで掴み所がないような………

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る