応援コメント

第231話 2024春クールアニメ・番組の感想(7)」への応援コメント

  • 北畠顕家はかつて大河ドラマ「太平記」で、後藤久美子が演じていたのが鮮烈な印象でした。私の中では未だにそのイメージです。

    「烏は主を選ばない」は期待していたのですが、絵柄が好みではなくて、というか古い感じで、個人的には残念でした……

    作者からの返信

    銀組では、北畠顕家役の後藤久美子さんの写真が数秒間だけ映りました。
    武者姿で、当時から『悲運の美青年』イメージだったのですね。

    「烏は…」は、事前番組まで組んだのですが……。
    大河が平安時代なので、それに便乗した時代物を持って来たのでしょうか。
    全体的に地味で勿体ないです。

  • イングリッシュ・ベイクオフという番組があるんですね!
    初めて知りましたが、面白そうです。夜にスイーツ番組は……スイーツテロですね(笑)

    でも、裁縫対決とかもすごく面白そう……。

    今度、私もチェックしてみようと思います!

    作者からの返信

    始めて見たのは、ホテルに泊まった時でした。
    けっこう前でしたが、今は地上波で見られて嬉しいです。

    裁縫も、バジャマ・パーティードレス・子供服なと、テーマは様々で面白いですよ!

    司会の愛ある辛口批評も見所です。

  • スターシャって何歳なんですかね?確か元々の原作では意識の集合体とかだったような気がします。

    作者からの返信

    スターシャは20代後半ぐらい?
    2199は全話観たのですが、細部はあ記憶に残っていません。

    子ども時代のデスラーが謁見した時と容姿が変わっていませんが、「新たなる~」で説明されているんでしょうか。