第206話 朝から猛吹雪。しかしアイスを買って帰宅する。

 本日は二月一日。

 午前六時半に起床。

 二月に入ると、この時間の明かりは必要なし。

 薄暗いけど、身支度には支障は無い。

 ベランダを見ると、薄く雪が積もっている。

 空は曇っているが、穏やかだ。


 しかし、三十分後。

 外が靄に包まれ、雪が降り始めた。

 雪はあっという間に十センチ以上積もる。


 さらに三十分。

 風も強くなり、雪の高さは二十センチを超える。

 スズメが一羽、ベランダに近寄るが、すぐに引き返してどこかに行ってしまった。

 最近気づいたが、ベランダの下の街路樹がスズメの溜まり場?になっているのだ。

 スズメの無事を祈りつつ、徒歩出勤を決意。

 この調子では、バスの遅延は確実だ。


 

 かくして傘を差して出勤。

 雪が無ければ、徒歩で二十五分程度だ。

 しか~し、やはり歩道は雪が厚く積もっている。

 踏み出すと、足首の上まで雪で埋まる。

 降りしきる雪でメガネも曇る。


 辺りは白い世界で、ホワイトアウト状態。

 怖いのが、道路の高低差が判別不能なこと。

 雪の下に、穴ぼこや雪の固まりが隠れていたりする。

 注意していても転倒する。


 三十五分かかって、どうにか職場に到着。

 遅刻は免れた、ふぅ。




 そして暗くなった頃にバスで帰宅。

 いつもより、ひとつ前の停留所で降り、コンビニに立ち寄る。

 アイスが無性に食べたいから。

 最近のお気に入りは、メイプル風味のビスケットにメイプル風味のアイスクリームを挟んだやつ。

 アイクリームの中にも、メイプルシロップが入っている。

 

 コンビニの周辺が除雪されているのが有難い。

 お気に入りのアイスも売っていた。

 そして、紙コップサイズのプリンを発見。

 底には、カラメルソースも入っている。

 三百円越えだけど、カロリーは思ったより低い。


 アイス三個とプリンを購入し、道路の雪を掻き分けるように歩いて帰宅。

 夕食は、釜揚げうどんと野菜天ぷらと伊予柑でした。

 寒い夜には、うどんの温かさが身に染みる。


 そして、今。

 これを書き上げてから、アイスをいただきます。

 やはり、北国の冬にはアイスが不可欠なのでした。


 天気予報では、日曜日までは積雪の模様。

 来週の月曜日は休日なので、例によって祖父の持ち家の雪かきに行きます。


 あと一ヶ月半は、雪に悩まされる日々が続くでしょう。

 春、来い!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る