第198話 2023秋クールアニメの感想(終)

 北海道は、冬の真っ盛りです。

 秋だか冬だか分かりませんが、今クールアニメの感想は今回で終わります。



●【Dr.STONE】


 22話を視聴。

 ツカサが復活。

 やっぱ美形だ、掘れるわ!


 あの地球儀(天球儀?)はスゴすぎる。

 あの島の住人たちも天才揃いだな。

 宇宙飛行士たちの子孫だから、当たり前か?


 ともあれ、次期の続きが楽しみだ。

 あるんですよね?


 昨日、チャンネルを変えたら、EDを歌っている方のステージが映った。

 ED絵が無い方が、『Dr.STONE』の世界観を感じられた。

 ED絵は、千空とコハクちゃんだけを出した方が良かったのでは?

 


●【葬送のフリーレン】


 地上波放送の16話を視聴。


 またも、三十分枠で二話構成。

 味わい深い話が続く。


 フリーレンが、一話よりも優しくなった気がする。

 第二クールが来年開始。

 非常に楽しみです!


 で、あの世界の文明は19世紀前半ぐらいか?

 写真は魔法で撮れるとして、15話の舞踏会シーン。

 あの衣装(特に女性のドレス)を観て、映画『戦争と平和』の舞踏会シーンを思い出した。

 この映画は、ソ連(ロシア)制作の1967年版。

 イギリス制作の2016年版のドラマも観たけど、こちらはナターシャ役がイメージと違った。


 1967版は、本当に可憐で儚い深窓の貴族のお嬢様って感じだったけど、ドラマ版は現代的にハキハキしすぎな感じが……。

 中の人は、映画のシンデレラ姫でしたが。

 


 ●【天官賜福】


 第一期最終回を視聴。


 BLライクな内容で、人によっては拒否反応が出そうだ。

 私としては、内容は極めて良し、萌え。


 一期は、作画崩壊が全く無かったと思う。

 制作に余裕があるのだろう。

 中国の資金力を見せつけられる。


 日本は、現在のアニメ本数が多すぎる。

 アニメーターは、低賃金の奴隷労働状態だからな……。

 


●【範馬刃牙】


 25話を視聴。

 OPとEDは変更。

 EDの絵と曲は好きだ。

 ラストカット、ちゃぶ台を挟んで向き合う刃牙と勇次郎、いいなあ。


 刃牙の脳のMRI画像は笑うしかない。

 若い頃の勇次郎は、イケメンだ。

 刃牙が将来、今の勇次郎顔にならないように望む。

 

 それで、刃牙の母親を検索していたら、2001版のアニメのOPに当たった。

 これ、観たことある!

 ひょっとして、本編も観ていたのかも知れない。

 

 

●【キャプテン翼】


 13話をリアタイ視聴。

 Aバートは、翼の成長っぷりの総集編の節約回。

 

 いい加減、松山くんと岬くんを描き分けてくれ。

 原作では、松山君の眉と目が鋭かったと記憶しているが。


 ロベルトの知人?たちが、YouTubeで発見した翼の動画を見ているシーンの挿入は良い。

 原作では、そのシーンはどうだったんだろう?

 

  

●【地球外少年少女】


 6話を最終回を視聴。

 難しい用語は分からぬままに終わった。


 途中の主人公とヒロインの全裸キラキラは、『まどマギ』のクライマックスまんまだ。


 ラストは、地球を離れて移住してハッピーエンド、ってことでしょうか。

 これは『地球へ…』か『ガンダム』かな。

 

 放送前に出る一枚絵、既視感があると思ったが、『ぼくらの』の宣伝ポスター絵に雰囲気が似ている。

 私としては、『ぼくらの』ぐらいのハードな方が好きだ。


 生配信されている主人公たちの危機を見て、実況している市民どもはバカか?

 その辺が腹が立った。


 放送後の『キングダム』の番宣は……やっぱ燃えるぜ!



●【機動戦士ガンダムF91】


 BS12で放送していたのを初視聴。


 ヒロインのセシリーにイラッとした。

 後で気付いたが、「みんなが居なかったから、実家(敵側)に戻った」とか云う台詞は、『タクティクスオウガ』のカチュアまんまだ。

「デニム(弟)が離れて行くから」と理由で、敵側に行くのと一緒。

 微妙に、男性側の蔑視線を感じる。


 主人公シーブックの母親は「仕事が好きだから」なる理由で子どもたちを放置していたようだが、今の感覚で見ると「それほど変じゃない」と思う。

 放置はイカンが、子どもたちは健全に育ってるし。

 制作が1991年で、まだ「育児は母親の役目」という概念が当然の時代か。

 

 それにしても、冒頭の襲撃シーンの手描き!

 腱鞘炎は必須だ。

 あの辺の原画を渡されて「動画を頼む」と言われたら、私なら荷物をまとめて旅に出るぞ。


 

 では、今回はこの辺で。

 次回より、『冬クールの感想』に続きます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る