第160話 2023夏クールアニメの感想(5)

●【伊藤潤二コレクション】


 第六回、七回、八回を視聴。

 

 第八回の『ご先祖様』がキモくて印象に残る。

 ご先祖様の頭(記憶)を子孫が受け継ぎ、蛇のように伸びている画が、オドロ気持ち悪くて良い!

 惜しむらくは、作画(顔が崩れ気味)がイマイチだった点。

 

 第七回の『道のない街』も忘れ難い。

 始まりから終わりまで、全てが夢の中のような話で、ストーリーの要約が困難。

 この話は、アニメより実写の方が向いていると思う。

 ラスト、主人公の叔母さんの「上流に進めば街を出られる」の台詞の物悲しさが心に刺さった。




●【大雪海のカイナ】


 六話、七話、八話を視聴。


 要するに、隻眼のサド提督を倒せばオッケーってことだな!

 敵国に潜入したカイナ・リリハ・弟くんは、一般市民の若者たちと友の誓いを立て、脱出に成功する。


 敵国の本拠地は漂流島?で、この島の構造こそ二瓶作品の真骨頂だろう。

 複雑な通路、階層、これらを見ると萌えるぜ!


 リリハ姫の国のアトランドは人口千人とのことだが、千人で『王国』は厳しい気がする。

 兵士は二百人ぐらいだろうか?

 あの都市の維持には難儀しそうな人数だ。

 『建設者』が造った都市で、オーバーテクノロジーで維持しているのだろうか?


 とりあえず、風呂はサウナ仕様と言うことは分かった。

 若い男女(片方は姫)が一緒に入るのは問題ないのか?


 『シドニア』では日光浴は男女別になっていて、女性の浴室に入った主人公がパンチを食らっていたが、こっちは大らかだ。


 そして聴くたびに、ED曲『ジュブナイル』が好きになる。

 良い曲だ!

 GReeeeNさんの曲です、お薦め!




●【スプリガン】

 

 八話『狂戦士バーサーカー』後編を視聴。


 遺物であるロボットの狂戦士バーサーカーの動きを見て、少し前に観た映画『ロボコップ』の二足歩行ロボットを思い浮かべてしまった。

 CGモデリングですが、それほど違和感なくアニメ画に馴染んでいたかと。


 軍の女性中佐さん、序盤の顔が崩れてない?

 もっと美人に描いてあげて欲しかったかな。

 主人公と同い年ぐらいにしか見えんし。

 

 ともかく、彼女が生き残って良かった良かった。

 彼女がタイトスカートなのも萌えポイント。

 女性制服のズボンも多くなりましたが、スカートの良さも否定しないで欲しい。


 しかし、この作品のOP画を観るとアニメの『亜人』のEDを思い出す。

 挿入される影絵作画のせいだろうな……。


 

 

●【蒼穹のファフナー THE BEYOND】


 六話、七話、八話を視聴。


 八話で、ようやく人間関係が把握できた。

 マリスって人間だったのか。

 

 人型コアのルヴィ・カーマ嬢のお付きの男性は、『EXODUS』でパペットとして扱われた彼本人だったらしい。

 コントロールが解けてブッ倒れた後に出番が無かったけど、いつの間にか救出されていたのか?

 

 新国連リーダーの婆様(パペットを考案した張本人)の金髪美人秘書?が初登場。

 伏線キャラだよね?


 しかし、六話Bパート。

 無印でもあった、敵が基地に侵入して犠牲者が出る話。


 私が気に入っていたインドから来たオペレーターさんも、真矢ちゃんのお母さんもやられたよ……。

 でも、この回は作画がイマイチなんだよなあ。

 つーか、敵が侵入したのに、この緊迫感の無さは一体?


 八話では合同葬儀が行われていたけど、ずいぶん犠牲者が出てたんだな。

 並ぶ遺影は、この作品の(嫌な)名物だな!

 この回の作画は全般的に良し。

 だけど、真矢ちゃんの下着に気合いが入っていないぞ!

 料理作画の気合いとはエライ違いだな!

 

 『EXODUS』の銭湯回も、作画が崩れていたし。

 テレビEDITIONだから、円盤では修正されているのだろうか?


 上記三話では、来生くるす操(味方のフェストゥム)のエピソードが印象深い。

 出撃前に、彼は自分の死を予知。

 養母にそれをあっけらかんと伝えると、顔をぶたれてしまう。

 そして戦闘後に生き残った彼は、涙を流して養母と抱き合う。

 この一連のシーンはお気に入り。


 そして、二代目総士の養父母の敵フェストゥムも、次第に感情を学んでいく。

 これが最終決戦の鍵となるのか?


 でも、八話でようやく『私の見たかったファフナー』が見られた気がする。

 新規の視聴者は、全く訳が分からないだろうけど。

 

 

 さて、今回はこれにて終わりです。

 次回に続きます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る