第102話 2023冬クールアニメの感想(3)

・ヴィンランド・サガ2

 

 中世ヨーロッパの農村生活を覗いてみよう!

 おっ、農場主とその息子が喧嘩してるぞ!

 バカ息子を持つと大変だ!

 小作人は威張り散らして、奴隷をイジメます!

 早く作地を開墾して、儲けて、自分を買って自由の身になろう!


 以上、二話のあらすじでした。



・蒼穹のファフナー EXODUS (再)


 三話。今回も絵は綺麗。

 この辺から、前作を観てないと辛い部分があるかも。

 人間関係を把握するのが大変だ。

 料理が美味しそうで良い。

 幼女が多いな、うん……。



・ツルネ ―つながりの一射―


 地方大会の、静かな戦いが続きます。

 二階堂くんが所属する辻峰高校の自由奔放な射法に翻弄され、敗退する風舞高校。

 

 CGならではの迫力ある射法シーンは美しい。

 絵もキャラの心情も丁寧で繊細に描かれています。

 今後も期待。


 セレブな藤原くんだけど、調べたら英国貴族の血筋なのか。

 この辺はドリーム設定で、ちょっとゴニョゴニョ。



・ストーンオーシャン


 今回も絵は良い。

 数か所、崩れてる箇所があったので、気になる。

 まあ、一部・二部のクォリティに比べたら、贅沢は言いませんが。

 相変わらず、この辺りのスタンド使いの能力は、解りづらい。


 そう言えば、ジョジョの次回作のイラストを見ました。

 期待して良いのだろうか?

 8部は……納得しかねる部分があったからなあ。

 東方常秀が相棒になっていれば、と思わずにいられない。

 東方家の娘二人は、何のために出て来たんだ。

 やはり、チームを組めなかったのがマズかったのか?



・TRIGUN STAMPEDE


 チャンネルを変えたら、放送していた。

 テレビ作品とは思えない、凄まじいCGクォリティに驚いた。

 

 放送後にタイトルを調べたら、『トライガン』のリメイクらしい。

 原作・前作は見てないし、タイトルと赤いコートの青年が主人公だと知っている程度。

 ストーリーもさっぱり分からないけど、今後も視聴決定。

 初見の今回の三話が多少のグロがあったので、苦手な人もいるかも。


 キャラもCGで、ベレー帽少女が好み。

 ただ、ほっぺたのラインが硬く見えるのが気になる。

 この辺はCGの限界か?

 ほっぺたの柔らかそうなラインは難しいのだろうか?

 まあ、私が変な所に拘っているだけかも知れん。



 今回は、これにて終わり。

 次回に続きます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る