第93話 土曜日アニメの感想(終)

・ストー●オーシャン


 今回の絵は良い。

 が、やはり敵のスタンド能力がよく分からん。

 と言うか、対抗策が理解できないのは、私の理解力が足りないからか?

 七部の最初の大統領初戦(並行世界が交わる話)なんて、何度読んでも分からねえ!

 あれがアニメで描かれるのが見たいぞ。

 話の進行と共にダイエットしていく大統領もな!



・後●の烏

 

 冒頭、主人公を後ろから抱く帝。

 ん? もっと身長差があったような?

 まあ、二人の顔が画面に収まるようにするには仕方ない。

 

 昔の某アメリカ映画の男優と女優が歩くシーン。

 男優の背が低いので、スロープを作って男優に歩いて貰い、画面内に上手く収めたと言う話を思い出した。 


 帝、いつの間に部屋に入ったんだ?

 入り口から主人公たちが座ってる台座?まで数メートルありそうだが?

 瞬間移動して、座ってる場所に移動したとしか思えん。

 と言うか、なぜ主人公も気付かん?

 台座?の下に宦官を潜ませていた方が現実的なような。

 無論、主人公に断った上で。


 帝の台詞「変事があれば知らせる」

 うーん、「異変があれば知らせる」の方が分かりやすいかも。


 今回で最終回だけど、綺麗に終わった…のか?

 帝の体に異変が起きて続く…んですよね?

 第二期を待ってますよ!



・ベル●ルク


 演出こそ違うけど、『剣風伝奇』版と同じ終わり方。

 どっちも『黒い剣士』と化したガッツが独り去って行く。


 しかし、突然出て来たエリカとか、どうにかならんかったか?

 原作を知った人向けなんだろうけど、何だかなー。


 それとですね、髑髏の騎士の前で死霊相手に剣を振り回すガッツの俯瞰ショット。

 真面目なシーンなのに笑ってしまいました。

 棒を振り回す駄々っ子を見ている叔父さん、みたいでシュールだ。

 

 原作では、自分が『生贄の烙印を押された者』と教えられたガッツが不敵な笑みを浮かべて開き直っていたけど、この映画版は気弱に見えた。

 ガッツが復讐を誓い、宣戦の狼煙のろしを上げるシーンなのに、力強さが無い。


 続きを制作する予定は無いのか?

 いや、テレビアニメ版があるけど、出来が……。

 原作が終了したら完結編が作られそうだけど、あと何年かかるんだ。

 先は長い。



 ――と云う訳で、秋クールに視聴していたアニメのうちの二つが終わったので、このシリーズは終了します。

『ストー●オーシャン』の感想は、時期クール視聴アニメの感想と一緒に書くかも知れません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る