第57話 土曜日の深夜アニメの感想

 土曜日は良いなあ。

 『後●の烏』『ベル●ルク』『ブルー●ック』が30分置きに放送だ!

 『ブルー●ック』は、地上波の方が放送が早かったと今日気付いた!


 

 で、『後●の烏』三話。

 原作は知らないので、アニメのみの感想。

 相変わらず地味な皇帝……あ、劇中では『帝』呼びでした。

 男性陣の衣装が和中折衷なのが、ちょい気になる。

 いや、女性の衣装は中国・男性は和中だ、と割り切れば良いのか。

 でも、ヒロインが術を使う時の作画が、使い回しなのが気になる。

 やはり男性陣の作画が手抜き気味なのが、気になる……。

 ヒロインの顔や髪飾りにはグラデ塗りが入ってるんだから、帝にも採用してくれ。

 

 物語自体は好きだから、作画もうちょい頑張って欲しい。

 予算と内容の都合でダイナミックなアクションシーンは出来ないにしろ、構図が平面的なんですよねえ。

 

 そうか……真面目に作りすぎて、ハッタリが足りんのだな。

 帝も、若い従者数名を連れて、ちょろちょろヒロインの部屋に来るだけ。

 何だか、小金持ちの商人たちが商談をしているようだ……。

 でも、今後に期待します。

 

 あ、主題歌は好きです。




『ベル●ルク』三話。

 姫さま、原作に比べて目が小さいような。

 衣装マニアとしては、姫さまのドレスに注目してます。

 エリザベス一世の母親のアン・ブーリン時代のデザインですね。

 ヘッドドレスの形も、史実に忠実。

 これは原作通りでしたったけ。

 三浦先生が、色々調べられたんでしょう。


 姫さまの伯父が暗殺されたと報告を受けた時のグリ様の不敵な表情は良い。

 それにしても、馬のCGは進化したなあ。

 『キン●ダム』初期シリーズの頃は、酷さに震撼したよ……。


 今回はOPも通常EDもカット。

 前回のダイジェスト映像は長かったですが、再編集の時間調整は大変なんだな。

 それにしても、主人公が子供に手を掛けたのはアレだが仕方ないか。

 でも、今週見た『ヴ●ンランド・サガ』14話に比べたら、可愛いもんです。

 14話は罪の無い村人全員が、主人公が属する軍団に食料などを略奪され、全滅させられる超鬱話。

 『蝕』も超鬱ですが、異世界ファンタジーで無い『サガ』の方が鬱度・痛度高し。

 主人公は襲撃に加わってなかったけれど、原作では別の村の襲撃に参加してたからなあ……。




『ブルー●ック』二話。

 こちらも原作未読。

 夏クールに放送してた『サッカーアニメ』に比べたら、普通にサッカーしてる――と思いきゃ、デスゲーム系でした。

 

 トンデモファンタジーサッカーアニメで、ブルーロックなる特訓施設に集められた高校生たちが頂点を目指すと云う内容。

 その中から脱落して行ったら、将来の日本代表になれないらしいです。

 キャラは多いけど、髪型と色で区別が付くのは助かり。

 絵柄も好みだけど、目がグルグルする描写は苦手かも。

 

 主題歌は耳に残らず。

 これは、夏クール『サッカーアニメ』の方が好き。

 

 しかし……主人公「急にボールが来たから」。

 ……昔、似たようなことを言って、未だにネタにされてる元選手がいるな……。

 それのパロディですか。


 でも……すみません、二話で脱落します。

 金も掛かってるし、作画も良い。

 でも、笑えない……。

 同じドボンクラスの、ちょっとドジっ子が入った坊主頭くんが主役なら見続けてたかも。

 あれだけキャラがいて、気になったキャラは坊主頭くんだけです。

 

 ビジュアルが好みのキャラはいるのに、どいつも好きになれねえ……。

 『ハイキュー』はチーム全員が好きだったのに……。

 こちらは全員がガツガツギスギスしてるので、おなかいっぱいです。

 癒し系もいるのかもしれないけど、二話まで出て来なかったし。

 女心と秋の空、さよ~なら~。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る