第36話 温度計が落ちたことが解せない

 30話で書いた「温度計が落ちた一件」が、どうしても解せないので追記。

 詳しく書くと、温度計はフックに吊るし、ネジでトイレの横の柱に固定していたのですよ。

 あの時はネジごと落下していて、慌ててネジを柱に回し入れて再び吊るしました。

 応急処置的にやったことですが、あれ以来落下していません。

 事件の内容を書こうと考えた翌朝に、なぜか落ちた……。


 まあ、うちのマンションの事件には触れないことが「吉」と思うので、ここで書きはしません。

 が、昨夜の番組でMCが「事故物件が動画配信者に人気」と言ってました。

 

 これはとんでもないことで、ヤバイものには絶対に触れちゃ駄目です!

 石橋は見た途端に引き返せ、です!



 余談ですが、我が母はホテルで働いていた時期がありました。

 ホテルの部屋で事故が起きた時は、お坊さんに読経して頂いた後に、マネージャーさんがその部屋で一泊したそうです。

 マネージャーさんは辛い……。



 私も心が淀んだせいか、近年は心霊現象に遭遇する機会も減りました。

 それでも二年ほど前、早朝の出社後に店内で「おはよう」と声を掛けられ、慌てて「おはようございます!」と答えて振り向いたら――誰も居なかった、のは結構強烈な体験でしたが。


 

 それに比べたら、冒頭の「温度計」の件も、たまたま落下するタイミングが一致しただけかも知れません。

 それでも、注意するに越したことはありません。

 それをやっては駄目だ、と言う守護霊さまの警告かも知れませんから。




 話は変わり、スマホゲーの話。

 私は、放置系のRPGを一本だけやっております。

 寝る前や昼休みなどにチマチマやってレベル上げ。

 課金される皆様ほど強くはなりませんが、そこそこ楽しんでおります。

 ギルドに入ってるし、途中で投げ出すのもナンだしで、止められず。

 他のギルドが分裂したりする中、私の所属ギルドは長持ち気味。

 これからも、のんびりプレイを続行しようと思います、ふぅ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る